FOOD

繰り返し食べてもおいしい!ワタナベマキさんの「絶対飽きないお弁当」一週間

「基本のしょうが焼き」レシピ/ワタナベマキさん

  • ワタナベマキ

2022.07.02 更新日:2023.09.05

この記事をクリップする

基本のしょうが焼き

「基本のしょうが焼き」レシピ/ワタナベマキさん

ごはんがすすむ、甘辛のしょうが焼き。そのままはもちろん、アレンジ素材としても優秀。玉ねぎと一緒に炒めるから、ボリュームも栄養も満点。

材料・作りやすい分量

  • 豚ロースしゃぶしゃぶ用肉……200g
  • 玉ねぎの薄切り……1/2個分
  • A)
    • しょうがのすりおろし……1かけ分
    • 酒、みりん、しょうゆ……各大さじ1/2
  • ごま油……小さじ1

作り方

  1. ボウルに豚肉を入れ、玉ねぎ、Aを加えてよくもみ込んで下味をつける。
  2. フライパンに油を入れて中火で熱し、①をほぐしながら焼き目がつくまで焼く。

〈下味をつけた状態で〉冷蔵庫で3日間保存可 冷凍庫で1カ月間保存可

お弁当ポイント

しゃぶしゃぶ肉はお弁当向き!

冷めてもやわらかく、おいしさをキープできるのが薄いしゃぶしゃぶ肉。味もよくしみる

冷めてもやわらかく、おいしさをキープできるのが薄いしゃぶしゃぶ肉。味もよくしみる

少ない漬け汁をしっかりもみ込む

汁気が多いと解凍時にうま味が溶け出すうえ、時間がかかってしまうから、漬け汁は少なめに

汁気が多いと解凍時にうま味が溶け出すうえ、時間がかかってしまうから、漬け汁は少なめに

〈焼く前〉の冷凍&解凍

冷凍
使う分ずつすじ目を入れて

下味をつけた状態で保存袋に平らに詰め、袋の上から指で使う分ずつすじ目を入れ、折りたたんで冷凍

下味をつけた状態で保存袋に平らに詰め、袋の上から指で使う分ずつすじ目を入れ、折りたたんで冷凍

解凍
使う分だけ、水にひたす

使う分だけバットに張った水につけて解凍。端がやわらかくなったら取り出し、調理スタート

使う分だけバットに張った水につけて解凍。端がやわらかくなったら取り出し、調理スタート


撮影/砂原 文 スタイリスト/朴 玲愛 取材・原文/福山雅美
2019年4月号【繰り返し食べてもおいしい! ワタナベマキさんの「絶対飽きないお弁当」一週間】より

ワタナベマキ

料理家

ケータリングをきっかけに、本、雑誌、広告などで料理を提案するように。デザイナーの夫、中学生の息子との毎日から生まれる実践的、かつ体に優しいレシピが好評。『ワタナベマキの10の定番弁当』 (扶桑社ムック)、『旬菜ごよみ365日 季節の味を愛しむ日々とレシピ』(誠文堂新光社)ほか著書多数。

閉じる

閉じる