思わずムッとしてしまう一言に、うまく言い返すには?
さまざまなシチュエーションを例にして、気まずさを察知されないような切り返し方を、話し方講師の西任暁子さんに教わりました。
気まずくならない法則を覚えておけば、コミュニケーションがよりスムーズになるはず!帰省シーズンに緊急掲載です!
イラストレーション/熊野友紀子 取材・原文/野々山 幸
この記事は2017年8/7発売LEE9月号『気まずくならない言い返し方』からの掲載全4回の最終回です。
もっと本音を伝えられるようになる
「言い返し方」レッスン
大切な人が相手の場合はより気遣いが必要。ちょっと大人な気持ちで対応することで、関係が丸く収まるはず!
ムッとする会話例
私が作った料理に「今日は、おいしい」「この間の魚料理よりは、おいしい」という言い方をする夫。前に作った料理と比較される感じに腹が立つし、普通においしいと言えばいいのに!!
【言い返し方◯例】
「今日は、とか、魚よりは、と聞くとなんだかがっかりした気持ちになるんだ。毎日おいしいものを食べてほしいと思ってるから、この前のごはんはおいしくなかったのかなって心配になるんだよね。今の話聞いてどう思う?」
相手が夫であれば、言葉を飲み込むのではなく本音を伝えて。本音を伝えたいときは、相手がより受け取りやすくなるテクニック「OFNR」が有効です。まずは今の状況を観察して客観的に伝えて(Observation)、こちらの感情を話す(Feeling)。自分はどうしてほしいかを伝えて(Needs)、最後に具体的なお願い(Request)を。この場合は、最後に夫に話を振って会話のバトンを渡すことが大切。夫にも素直な気持ちを話してもらうことで、関係がより深まります。
気まずくならない法則1
自分の本音を伝えるときのテクニックは「OFNR」で。
Observation 【観察】「今日は、とか、魚よりは、と聞くと」
Feeling 【感情】 「がっかりする」「心配になる」
Needs 【ニーズ】 「おいしいものを食べてほしいと思ってるから」
Request 【リクエスト】「あなたは今の話を聞いてどう思う?」
ムッとする会話例
実の姉には子供が2人います。うちは1人ですが、事あるごとに「1人だからラクでしょ?」「私は2人いるのに働いてるよ。1人なんだからもうちょっと部屋をきれいにできるんじゃない?」などと、2人子供がいるほうが忙しくて偉いかのような発言。
聞くたびにイライラを抑えられません!
【言い返し方◯ 例】
「子供2人の育児は大変なんだね」
母親、姉妹などの近しい関係のコミュニケーションは、実は最も難しいもの。不満の歴史があるので、こじれてしまいがちです。この例も、これまでにも妹に思うところがあるからこそ、"不満の噴火口"となっているだけ。一度、妹が姉の気持ちをわかってあげる立場にまわると関係が変わるかもしれません。姉は育児が大変でつらくて妹に当たっているので、腹を立てずに「大変なんだね」「頑張ってるね」などと声をかけてみましょう。
気まずくならない法則2
これまでの歴史がある分、関係がこじれがち。受け取る側にまわることが改善策に。
ムッとする会話例
「子供が男の子だと将来、姑になっちゃう。子供が女の子でよかった」とのたまう"男の子下げ"なママ友。うちは男の子なの、わかってます?
【言い返し方◯例】
「お姑さんと何かあったの?」
ママ友は男の子下げというよりも、姑に対して強い思いがありそうなのでそこを聞いてあげて。そもそも、この話題で自分が腹が立つのはなぜか、一度深掘りしてみましょう。実は女の子が欲しいのかも、など自分でもこれまで気づけなかった、本心に気づくチャンスです。自分のニーズを知りそれを認める「自己共感」ができるようになると、他人の発言にムッとすることが少なくなるはず!
気まずくならない法則3
ムカッとくることは自己発見のチャンス。「自己共感」して自分の本心に気づくことが大事。
ムッとする会話例
やたらとわが家の事情に首を突っ込んでくるママ友。「パパは何系のお仕事なの?」「勤務地はどこ?」「旅行は年に何回ぐらい行くの?」など、夫の仕事や収入を特定しようとしているみたいで、正直面倒くさいです。
【言い返し方◯例】
「◯◯さんのところは?」
答えたくない質問には、そのまま「質問返し」をするのがおすすめです。適当に答えて会話を切り上げようとしても、このタイプはどんどん聞いてきて、尋問のようになるのがオチ。収入など答えにくい質問ほど、そのまま返すと相手も「イヤなことを聞いてしまった」と気づくかもしれません。それが難しければ、「うちは○○だけど、お宅は?」など、お互いが情報を開示していくようにすると、少しはストレス軽減に。
気まずくならない法則4
答えたくない質問には、同じことを聞いて「質問返し」を!
ムッとする会話例
入社したばかりの後輩を指導する係に。
日中は質問を受けるため自分の仕事が進まず、残業していたら「先輩が残っていたら帰りにくいじゃないですか〜」と後輩。お前が言うか!?
【言い返し方◯例】
「そうかぁ。私がここに残っている理由話してもいいかな?」
「後輩の質問を受けていたら自分の仕事ができなかった」というのは、後輩にとっては受け取りにくい事実。それでも伝えたいと思うときは「言ってもいいかな?」とまず許可を取ることです。このワンステップを踏むだけで、相手に聞く準備ができるので、受け入れ難いことも素直に聞くことができます。許可を取らないと、一方的に押しつけられたように感じて拒絶反応が。許可を取ったら「OFNR」の法則で本音を伝えましょう。
気まずくならない法則5
相手が受け取りにくいことを話したいときは、まずは相手の許可を取ってから。
この連載コラムの新着記事
-
【神戸】2泊3日の家族旅行へ行ってきました!ネイチャーライブ六甲、神戸須磨シーワールド…おすすめスポットをご紹介【2024年】
2024.11.17
-
【40代ママライターが試して実感】汗冷え・ムレ・におい…冬の汗悩みは、あったかインナー「ファイヤーアセドロン」で解消!
2024.11.08
-
【無印良品】話題の美容液、化粧水…マニアが選ぶ「使ってよかった!」スキンケアアイテム5選【2024年秋冬】
2024.11.01
-
車の香りどうしてる?話題の「TAMBURINS(タンバリンズ)」カーディフューザーを使ってみた!
2024.10.23
-
【ユニクロ×マリメッコ】2024秋冬を40代ライターが試着!ヒートテックやキッズなど注目アイテムが目白押し
2024.10.22
おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!