質の高いシンプルなデザインで快適に!
2024【無印良品】で、私たちの暮らしと心が”ととのう”理由、そしてベストバイアイテムは?
-
LEE編集部
2024.12.03
Prologue
無印良品で私たちが“ととのう”理由

家の中はもちろん、気持ちまでスッキリととのえてくれるブランド。近年も魅力的な新展開が続々。今またアツい視線が注がれています!
家のここをもっとこう片付けたい!というモヤモヤをいつも晴らしてくれるのが無印良品。収納がバシッと決まると、心にも平穏が戻るんです
整理収納コンサルタント 本多さおりさん
家やバッグの中身を秩序立ててくれるブランド。ちょっとしたアイテム使いで所作や家事がスムーズに回るようになるから、かなり活躍しています
エッセイスト 小川奈緒さん
肌にもお財布にも環境にもやさしい無印良品コスメの優秀さに、最近あらためて感動! 肌や髪がととのうと、気持ちもととのいますね
編集ライター 藤井志織さん
- Index
\ここが進化!/
従来からの「質の高いシンプルデザインが、オールジャンルそろう」ことや定番商品への信頼感だけでなく、近年は、次々登場するかゆいところに手が届く新商品が話題をさらうこと多々! コスパがよすぎる優秀アイテムに出会うたび、あらためてMUJI愛を深めるファンが増加中です。
Topic1
推し活グッズも収納できるファイルなどがそろう「コレクションシリーズ」が話題

今年8月に新発売され大きな話題を呼んでいるのが“推し活グッズ”の収納に最適な「コレクションシリーズ」。トレカやアクスタ、缶バッジなどを持ち歩くことができるアイテムが、なんと全50種類も! バインダー式ケースやポーチ、カードホルダーなど、ニッチな需要にこたえるラインナップに、推し活を楽しむ人から歓喜の声多数。
Topic2
コスパがよすぎる!と入手困難品も。コスメがますます人気

「発酵導入美容液」などがSNSでバズり店頭からなくなったり、スキンケアシリーズやメイクアップ用品がリニューアルされたり、美容アイテムの進化と売れ行きが絶好調。写真はシミ・シワにアプローチする新シリーズとして10月に発売され注目を集めている「薬用リンクルブライトシリーズ」。
Topic3
クリスマスなどイベントを手軽に楽しめるアイテムがますます豊富に

プレーンなアイテムだけが無印良品じゃない! 実はイベント需要に強いのも魅力。毎年人気のクリスマスお菓子を手作りできるキット「自分でつくるシリーズ」をはじめ、今年はラッピングやデコレーションアイテムもさらに充実。(右)フェルトカウントダウンカレンダー(赤×緑 8個×3セット、計24個)¥1990・(左)窓まで紙でつくった ギフト袋 丸(5枚)¥390・四角(5枚)¥390
無印良品Loverが推す“ととのう”名品
無印良品を愛してやまないマニアのお宅を訪問。これがあると暮らしがととのうと彼女が太鼓判を押すアイテムとは?
作家・漫画家・イラストレーター 藤田あみいさん
Instagram:muji_amii
「無印良品の家」で夫、小学5年生の娘と3人暮らし。ペットは犬とインコ。頻繁に店舗に通って新作をチェック、その成果をLEEweb「暮らしのヒント」にも執筆。
木製家具

モニターとして「無印良品の家」に住めることになった際、家具も好きなものを選べたそう。「仕事や趣味の裁縫をするためにデスクと椅子をリクエストしました。そのとき身長150㎝の私に合う高さに脚をカットしてほしいと相談して、対応してもらったんです。横幅や奥行きも含め、一部の定番家具はサイズオーダーサービスができるそうです。使う人の立場に立って、ニーズに耳を傾けてくれる企業の心意気に感動しました!」(藤田あみいさん)
MUJI Lover
暮らしの小さなストレスを、すっきり取り除いてくれます
12年前、無料で「無印良品の家(家具付き)」に住めるというキャンペーンに応募。それに当選したことをきっかけに、今も住み続けている藤田あみいさん。
「もともとは“無印でいいや”と深く考えずに選ぶことが多かったのですが、どっぷりと無印良品に囲まれた生活をしてみると、まぁなんと快適なことか。最初に感動したのは収納家具。わが家はみんな、漫画もフィギュアも大好きで、ものが多いのですが、スペースがなくても壁に本棚も飾り棚も設けられるし、そのときの暮らしに合わせて棚を動かしたり増やしたりもしやすい。規格が統一されているから、買い足しても昔からあったようになじむんです。次第に片付けや家事に興味が出て、性格が変わった?というくらい、生活を楽しめるようになっていきました」(藤田あみいさん)
そんな藤田さんが今、特に推したい暮らしの道具は?
「丸洗いできるキッチンばさみやストッパー付きのトング、うんち取り袋などの生活必需品です。どれもさりげないけれど、小さなストレスを取り除くように考え抜かれたものばかりで、静かに暮らしを支えてくれる、縁の下の力持ちのような存在です。今でも頻繁にお店に行って、そんな名品との出会いを楽しみにしています」(藤田あみいさん)
うんち取り袋 100枚入

「ペットグッズはパッケージが派手なことが多いですが、この潔いシンプルさに一目惚れ」(藤田あみいさん)
ステンレス サラダトング ストッパー付き

「ストッパーがついていて、引き出しに収納するときに、別の調理道具と絡み合いません」(藤田あみいさん)
分解して洗えるキッチンばさみ

「分解して丸洗いできるので衛生的。バーベキューをするときに肉やねぎなどの食材もバンバン切れます。切れ味がよく、丈夫で握りやすいグリップも気に入っています」(藤田あみいさん)
壁に付けられる家具箱

「家族みんな本や漫画が大好きなので、さっと手に取りやすく、いつも視界に入る場所に本棚を設けられるのはありがたい。3つ並べると、壁だけだった空間にかなりの本が収まります」(藤田あみいさん)
立体メッシュケース S

「マチがあって見た目以上の収納力。充電器などを入れています。中身が見えるのもいい!」(藤田あみいさん)
ソーラークッキングスケール

「キッチンで10年ほど前から使っていますが、インコを飼い始めてからは、えさの量を量る専用になっています。リビングの棚に置きっぱなしでも違和感がありません」(藤田あみいさん)
LEEスターズの暮らしに欠かせない私的名品
暮らし上手で審美眼のあるLEEまわりの賢人が、生活の中でリアルに頼りにしている無印良品の私的名品とは? まねしたいものが目白押し!
ポリエステル たためる仕分けケース

「旅行のパッキングだけでなく、娘の部活用ウェアや銭湯やヨガレッスンへ行くときの着替え入れとして、普段から大重宝。ごちゃつきがちな大きめバッグの中を整理整頓することができる名品です」(小川奈緒さん)
木製 角型トレー

「トレーがあると、枠ができる分食べる量も適量に。きりっとした長方形で、食器を並べたときの見た目もととのいます。テーブルを汚さずに済むし、木製なので食べ物がおいしく健康的に見える効果も。食卓へ運ぶ、下げるの動作がスムーズになり、時短にも役立っています」(小川奈緒さん)
①ミシン目入り ロール付箋紙 ピンク
②てんさい糖ビスケット

①ミシン目入り ロール付箋紙 ピンク
「頭の中がいつも散らかっているので、思いついたことはこの付箋にメモして、トイレのドア内側に貼っています。全面で接着できるところも◎」(菊池亜希子さん)
②てんさい糖ビスケット
「デスクワークのおともにぴったり。穏やかな表情のくまを眺めていると、ぐるぐる錯綜していた思考がまとまっていく気がするんです」(菊池亜希子さん)
③ステンレス ドリッパー 2-3杯用
④ステンレス タンブラー 約450ml

③ステンレス ドリッパー 2-3杯用
「キッチンにぶら下げておけるルックス、洗いやすさ、軽さに感動。夫がコーヒーをいれてくれるようになり、”ととのいタイム”が増えました」(菊池亜希子さん)
④ステンレス タンブラー 約450ml
「保温・保冷機能が素晴らしい。飲むたびに、朝いれた飲み物が今も温かいことに感動しながら、深呼吸しています」(菊池亜希子さん)
再生ポリプロピレン入り 頑丈収納ボックス

「わが家のキャンプに欠かせない逸品。道具一式が収まるので、そのまま車に積めばOK。頑丈でふたが平らなので、外では腰掛けやテーブル代わりにも使えます。帰宅後もスタッキングできるから複数重ねてしまえてスッキリ」(今井真実さん)。ダークグレーは’22年発売の追加色。4サイズ展開。
ミシン目入り結束テープ ホワイトグレー

1.50㎜ピッチでミシン目が入っていて手で切れる、面ファスナーのテープ。好きな長さにカットできるから、ケーブルをはじめあらゆる太さのものを束ねられる。「見た目に散らかりがちで、ホコリがたまりやすい家じゅうのコード類をスッキリまとめることができる優れもの。手頃な価格も魅力」(宇藤えみさん)
水回りの汚れ用 掃除シート

やや硬めでザラザラとした素材感。研磨剤不使用なのでシンクを傷つけることなく、汚れを落とせるシート。「使い捨てなので、日々のちょこっと掃除に役立ちます。コンロの焦げつきも、台所まわりのステンレスも、浴槽の水あかもピカピカに磨くことができるので、気持ちがいい!」(宇藤えみさん)
そのまま洗える 衣類ケース

「旅先で出た洗い物をこのネットに仕分けしておくと、帰ってから洗濯するまでがスムーズで、ストレスフリー。よくある白いネットだとスーツケースにしまったときに生活感が出てしまって残念だけど、黒だとスマート! 本当に便利なので、ぜひみんなにも使ってもらいたいです」(磯部安伽さん)

能登屋英里さん
ビジュアルコンサルタント・整理収納アドバイザー
著書のタイトルどおり『築50年52㎡ 物が多いのに片づいて見える家』(KADOKAWA)に、家族3人暮らし。「無印良品の収納アイテムは、基本モジュールが統一され、並べてもスッキリするのがいい」
システムライト本体/システムライト用LED スポットライト・小 ブラック

「天井にシーリングライト1灯だと味気ないけど、これなら照明自体がおしゃれなインテリアに。ライト部分は、同シリーズのものでなく、好みのデザインのものをつけることもでき、自分らしくセンスアップもできます」(能登屋英里さん)
掲載商品のお問い合わせ先
無印良品 銀座
☎︎03・3538・1311
Check!
「無印良品」関連記事をもっと読む
-
無印良品:チーズクロスガーゼ長袖パジャマ
無印良品週間の時、テンパりがち。 普段あれいいなこれいいなと思ってるくせに、いざ無印良品週間になるとそのあれこれをとたんに忘れてしまう私です。 今回も地味にお菓子メインで購入しましたが、
New
-
子どものお弁当|こだわりと思い出いっぱいなモノトーン好きのグッズ色々
「LEE4月号」のお弁当特集を読み、我が家の“ワンパターン弁当”とお弁当箱について書いてみました。その時、改めて我が家のお弁当箱やグッズを出してみたら…今まで揃えてきたお気に入りがたくさん!
New
-
【無印良品】アクリルケース2段フタ付引出&重なるベロアケースを買い足し!#無印良品週間2025春購入品vol.2
店舗は本日まで。オンラインストアは明日10:00まで! 無印良品週間でした 3月21日(金)より始まった無印良品週間。価格の10%OFFで買える、とってもお得な期間も本日で開催終了。
2025.03.31
-
【5days】ユニクロ・GUだらけで春休みコーデ。2025年3月下旬#なに着てた #社会科見学 #子連れレジャー
明日から4月ですね(白目)… 3月もいよいよ最終日! 明日から4月だなんて信じられません…!時の経過のなんと早いことでしょう…(;゚ロ゚) 小中学校の修了式の前から春休み突入以降、毎
2025.03.31
-
無印良品の救急箱を三姉妹のコスメボックスに
無印週間、まもなく終了ですがいつものものを今回もたっぷりと購入。この景気の中の10%オフは本当にありがたいです。 化粧水やオールインワンクリーム、日焼け止め、安定のソックスに蒸篭グッズ
2025.03.30
-
【無印良品】場所を変えてもずっと使い続けられる!壁に付けられる家具シリーズ
こんにちは!かおりんです。 「無印良品週間」も31日で終了。皆さんお買い物されたでしょうか?私はオンラインで!と思っていたのですが、結局は店舗で直接見て選んで少しだけ購入しました。 おす
2025.03.30
-
【無印良品週間】 食品から日用品まで 春支度♪
今回の無印良品週間で購入したかった本命は「スタッキングシェルフ」なのですが、届くのが少し先になるのでまた後日クリップしたいと思います♪ 無印良品週間 春の陽気に誘われて 食品から
2025.03.30
-
【無印良品】良品週間ラストスパート!しろ家なに買った?
明日で終わりの無印良品週間ですが、皆さんのクリップ全部見た!!!( *´艸`)ありとあらゆるムジラーの知恵を拝借して今回は日用品を主にご紹介させていただきたいです。 ちなみに↑ のチョ
2025.03.30
-
【無印良品週間|3/31(月)まで】今日は何飲む?種類豊富なお茶を買い足し!
こんにちは、たきゆです。 さてさて、無印良品週間もあとわずかですね。無印良品ではオンラインではなく店舗で買い物をすることがほとんどの私。今回の無印良品週間、もしかしたら時間が無くて行けないかも
2025.03.29
-
【無印良品週間】わたしの無印良品のリピート愛用品
ついに始まりましたね!いつもこの3月のときはマルイの割引もあって20%OFFで買えるので、買うものリストを作って買います。いつも愛用しているリピート商品を紹介します! カフェインレスコーヒー
2025.03.29
-
【無印良品】すぐ乾くベッドパッドと、高さが調節できる卓上ミラーを購入しました
無印良品でベッドパッドと卓上ミラーを新調しました。どちらも無印良品週間になったら購入しようと決めていたアイテムなので、お得にGETできて嬉しいです♪ 乾きやすい 抗菌わたベッドパッド・ゴム付
2025.03.29
-
【無印良品 のコレいいよ!】イージーテーパードパンツをヘビロテしてます【購入品紹介】
ここ数日、春を飛び越えて夏来ちゃった?というほど、気温が上がっていますね。 そんな中、一昨日小学生組は修了式でした。 前日の夜に1年間お世話になった担任の先生方に御礼のご挨拶を一筆書き、
2025.03.28
Staff Credit
撮影/メグミ スタイリスト/今田 愛 取材・原文/田中理恵 菊田純子 本誌編集部
こちらは2024年LEE12月号(11/7発売)「暮らしと心が“ととのう”無印良品・イケアのベストバイ」に掲載の記事です。
※価格掲載のないアイテムは私物です。ブランドへのお問い合わせはお控えください。
この連載コラムの新着記事
-
【2025年ブライトニング25選】消えないシミに!名品美容液から化粧水、進化したUV下地まで!30代・40代の肌に投資
2025.04.02
-
大人はこう着る!【”格好いい”スカートコーデ10選】竹下玲奈さんがライン別に着こなし
2025.04.02
-
70㎡〜75㎡の【建築家・設計士の小さな自邸】知恵と経験が発揮された、大胆かつ“なるほど”な間取り3軒
2025.04.01
-
【チーズケーキレシピ18選】簡単だから失敗知らず! ベイクドチーズケーキ&レアチーズケーキの作り方、一挙公開
2025.04.01
-
2025【春の新色リップ27選】シャネルからキャンメイクまで!30、40代に似合う”ふんわりリップ”を厳選
2025.03.31

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。