【5days】ユニクロ・GUだらけで春休みコーデ。2025年3月下旬#なに着てた #社会科見学 #子連れレジャー
-
TB はな
2025.03.31
- 0

明日から4月ですね(白目)…
3月もいよいよ最終日!
明日から4月だなんて信じられません…!時の経過のなんと早いことでしょう…(;゚ロ゚) 小中学校の修了式の前から春休み突入以降、毎日何かしら予定が入っていて目が回りそうでした…( ̄∇ ̄) やっと少し春休みのリズムが掴めて来て、ひと息ついた…と思ったら。こういうちょっと気を抜いた時って、必ず風邪をひいてしまうんですよね…。発熱も2日続いて身体は結構辛いですが、気持ちだけは元気です!そんな日々にアラフォー主婦がリアルに着ていたもの5日間の記録です。毎回誰得感満々ですみません…。(ちなみに「洋服を1着も買わない連続記録」は3年9ヵ月を超えました。)
【Day.1】最高気温24℃ 最低気温11℃ 晴れ
この日は今年度最終にして最大の山場…。長男(中2)の部活の大きなイベントがありました。この日のために1月くらいから戦々恐々としていた保護者会役員一同…(謎の流れで会長を務めています(°°;))。拘束時間にして朝10:30~夜8:30。なかなかにハードな1日でしたが無事に乗り切ったことで達成感もひとしお。何よりお天気が良くて暖かい日だったのが最高でした!(今月号掲載の#地味色トリコロールWHITE×KHAKI×BLACKを意識。)

イベント関連のグッズあれこれをエルエルビーン×LEEマルシェのコラボのカタディン・キャンピング・トートに入れて。

【Day.2】最高気温26℃ 最低気温18℃ 晴れのちくもり
前日の疲れが全然取れていませんが( ̄∇ ̄) この日は春休み初日!…ということで、みんなが散り散りに帰省してしまう前に!と、3世帯9人でレジャー施設へ。我が家の子ども達もこの日をとっても楽しみにしていました。

たくさん歩いても疲れない、アディダス×マリメッコのスタンスミスで!

【Day.3】最高気温26℃ 最低気温13℃ 晴れのちくもり
この日は末っ娘(小2)と2人で社会科見学へ!事前予約制の都内の見学ツアーです。残念ながら長男(中2)は部活、次男(小5)は塾(←高校受験用)の春季講習。都内はもう汗ばむ陽気!!

末っ娘は見学ツアーの後、公文に行って→ピアノの振替に行って…と、トリプルヘッダー。娘が一番疲れたと思います…。

【Day.4】最高気温24℃ 最低気温18℃ 雨のちくもり
出社日。この日もとっても暖かかったですが、あまりお天気が良くなかったですね。終業後は長男(中2)・末っ娘(小2)と3人でお出かけ。(次男は塾の友達と夕方まで遊びの約束有)夜は関西住まいの父が我が家に泊まり。父と会食しました!

この日の夜から体調がだんだん怪しくなり、夜中に発熱…。😷 喉が痛くて焼けるように熱くて熟睡できず…。

【Day.5】最高気温15℃ 最低気温9℃ 雨
末っ娘、関西へ父と移動。従姉妹達と私の実家でお泊まり祭りです。発熱している中での宿泊客の準備と末っ娘のお泊まり準備がなかなかしんどかったですが無事に送り出せました。

雨の中送り出した後は夕方までぶっ通しで泥のように眠りました…( ̄∇ ̄)←ここでしっかり寝られたお蔭でだいぶ回復が早い気がします!

春休みに入って早速わりと酷い風邪をひいてしまいましたが…、幸いなことに風邪っぴきは家の中で今のところ私だけのようです。寒暖差には普段から気を付けているのですが、都内での見学ツアーの際の人混みで風邪をもらってしまったのかなぁと分析しています…( ̄∇ ̄;) 花粉症持ちとしては、花粉症の症状と区別が付きにくかったですが、発熱したことと喉の激痛で風邪だ!と思い至りました…。今日もそこそこ寒かったですが(最高気温9℃)、明日4月1日は今日よりさらに気温が低い予報だそうです…!季節柄、皆さまもご自愛くださいませ…。

TB - はな
主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー
41歳/夫・息子(13歳・11歳)・娘(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/大雑把な山羊座のO型。好きなものは器、アメリカンヴィンテージ、宝塚歌劇、マンガ、ミナペルホネン、オールドマンズテーラー、GU、ユニクロ、無印良品など。ファッション・インテリア・お料理などLEEで勉強中。両実家とも遠方で3人の子育てに日々奮闘。コロナ禍を抜けてからは工場見学や社会科見学、博物館や科学館、美術館巡りにハマっています。ドタバタと過ぎて行く日々の中でも「今」を大切に、小さな幸せを拾い集めながら成長して行きたいです。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。