LEE12月号本日発売!無印良品とIKEAのベストバイ保存版に注目!【編集長きっこが見どころをご紹介・2024】
2024.11.07
暖冬時代のおしゃれ、ホリデーシーズンの食卓2本立て、クリスマスのちょこっと飾りつけなど、ワクワクする企画が詰まっています!

こんにちは!LEEプリント版編集長の喜多です。朝晩ぐっと冷え込むようになりましたね。いよいよ季節の本格的な変り目がやってきたものの、電車内や会社内は暑かったり、体温調節が悩ましく感じるこの頃。
本日発売のLEE12月号ではそんな「暖冬時代のおしゃれと防寒」に焦点を当てたファッション特集や、ホリデーシーズンの食卓にぴったりの料理、小さな工夫でクリスマス気分になれるインテリアなど、心ときめく企画が盛りだくさん!ぜひお手に取ってみてくださいね。
表紙は綾瀬はるかさん!
表紙は「暖冬時代」にぴったりなグレーのカーディガンを着て登場してくれた綾瀬はるかさん。チャーミングな綾瀬さんに現場は一気にポジティブな空気感に包まれました。約1年弱の“人生初の長期休暇”を取っていたという綾瀬さん。39歳の今、リアルに感じている「自分らしい人生の歩み方」についてじっくりインタビューをしています。
Fashion feature 1
3大「映えトレンド」でカジュアル派も華やぐ冬が来た!

この冬、おしゃれのトレンドに大きなムーブメントが!鮮やかな赤に、輝きや透け感のある素材。いわゆる“映える”アイテムが、オケージョンだけでなく、リアルファッションの流行に。“地味色好き”として知られるスタイリストの石上美津江さんと兵藤千尋さんですが、この二人も「今冬の映えトレンドは“地味好き”にこそ有効!」と太鼓判を押します。軸がカジュアルにある人にこそ試してほしい今季の映えアイテム。生粋の地味派でも素直に楽しいと思えるコーデを二人がたっぷりと提案してくれています!

スカート派の石上さんが提案する「赤」のコーデ。「普段は好きな甘さを抑えて、辛口に楽しみます」(石上さん)。

パンツ派・兵藤さんがコーデに選んだ「キラキラ」はラメ入りのツイードジャケット。「パンツ派としてキラキラトレンドをどのように自然に取り入れるか考えたとき、すぐに浮かんだキーワードが“レトロ感”でした」(兵藤さん)。
Fashion Feature2
暖冬時代の「おしゃれと防寒」新基準!!

ロングコートや厚手ニットの出番が年々減っていくように感じる暖冬時代。屋外と室内の寒暖差も冬服選びに悩む理由のひとつです。そこで、冬らしい着こなしをもっとスマートに楽しめる「5つの新基準」を発表!「毎日コートは“薄・軽・短”!」「冬のメインニットは“カーディガン一択”!」など読むほどに納得のセオリーが登場します。より軽く、着やすくなった信頼ブランドのダウンや、読者の悩みに徹底的に答える「見せる靴下Q&A」も見逃せません!

今年の旬コートは「薄・軽・短」! いつものコーデが羽織るだけで一気に旬顔になるシャギーコート。オーバーサイズ×衿付きが狙い目です。

冬の足元って本当に悩ましいですよね! 私はいつも黒やグレーのローテーションで、マンネリになってしまい、足元から気分が下がってしまうことも……。100足以上を所有するソックス好きのスタイリスト、高橋美帆さんが読者の冬の靴下の悩みに本気で答えてくれています!
Beauty Feature
寝る前の一呼吸。おやすみスキンケア

季節が進み、乾燥など肌トラブルも気になる頃。日中受けた肌ダメージは睡眠中に回復すると言われますが、忙しいLEE世代は、なかなかたっぷりと睡眠をとれないという声も。今季は睡眠中の肌メカニズムを研究し回復をサポートする夜にぴったりのコスメもいろいろ。寝る前のほんの10秒、“追い保湿”することで翌朝の肌が見違えますよ!
Interior Design Special
暮らしと心が“ととのう” 無印良品・イケアのベストバイ

インテリア企画は充実の保存版24P。ますます進化する無印良品とイケアに注目し、この2ブランドの達人たちの“暮らしのととのえ方”や、愛用中アイテムをじっくりと取材しました。暮らしの小さなストレスを取り除いてくれたり、収納がバシっと決まったり、趣味や自分時間に寄り添ってくれたり……。やっぱり頼れる!と実感が湧く企画です!

無印良品・イケアをインテリアに素敵に取り入れているKeiさん。室内植物の水やりに使うじょうろ、植物の鉢カバーにイケアを愛用。子ども部屋や洗面所など、じっくりと取材をさせてもらいました!

整理収納コンサルタントの本多さおりさんも無印良品とイケアがインテリアに欠かせません。子どものお出かけ道具を引っかけて収納するのに便利な有孔ボードはイケアのもの。テレビモニターの下に無印良品の「壁に付けられる家具棚」を設置してゲーム機本体の置き場に。
Recipe Collection
ホリデーシーズンにぴったりのおもてなし料理2本立て。

ホリデーシーズンの食卓にぴったりなのが「ドフィノワ」。材料はじゃがいもが主役。ホワイトソースいらずのこのフランスの郷土料理を、皆さんはご存じでしたか? 料理家のワタナベマキさんが基本のドフィノワからじゃがいもをほかの野菜に替えたアレンジまで、提案してくれました。簡単なのにテーブルがぐっと華やぐので、ぜひこの冬のレパートリーに!

2本目は「人を招きたくなる『しゃれ感小皿』。料理上手でなくても食材の新鮮な組み合わせや、盛り付けでゲストが喜ぶ一皿に! おもてなし上手な二人の料理家が提案してくれました。「クミン風味の揚げ焼きポテト」など、まず料理名がおしゃれなレストランで注文するみたいで気分が上がります。ぜひ注目してみて下さいね!
Lifestyle Highlights
1年の疲れに効く読み物、そして子どもと一緒に考えたいマネー企画!
本当に疲れがとれる「休養学」

今、改めて“休み方”について注目が集まっているのをご存じでしたか?「休養学」の専門家、片野秀樹さんに取材し、疲労の正体と理想の休み方についてじっくりと掘り下げています。「『疲労』を回復せずにコーヒーや栄養ドリンクなどで『疲労感』をまぎらわしている人が多い」という事実にハッとします。実は「推し活」などの娯楽も「心理的休養」に!? 年末年始の休み前にぜひ読んでみてください!
子どもに「お金持ちになりたい」と言われたら?

子どもと話していると、自分たちが子どもだった頃とは違う価値観やモノの考え方に驚かされることがあります。特にお金についても、「こうやれば稼げる!」等の情報がネットに溢れていたり、昔よりもお金について耳にすることが増えたのかもしれません。子どもとお金の価値観に関して、Emiさんや芸人のエハラマサヒロさんに取材しました!
1冊を通して、じっくり読みたくなる企画ばかり!ぜひお楽しみくださいね。
\無印良品・イケアのベストバイ保存版付き!/
LEE12月号ご購入&試し読み
最新号ご購入はこちらから
定期購読すれば
LEEマルシェでのお買物が
いつでも送料無料に!
試し読みはこちらから
Check!
編集長きっこのLEE’sカフェ etc.
LEEを読みながら「編集後記」を聴くと、もっと楽しい!
-
LIFE
【復職の壁・読者体験談】10年のブランクを経て「もう一度働く」を実現するまで。
新しい一歩をどう踏み出した? LEE100人隊のこうめさんに追加取材! イラストレーション/竹井晴日 LEE編集長きっこが編集部スタッフとともに、最新号のあれこれを語るポッドキャ
編集長きっこのLEE’sカフェ
2025.03.30
-
FOOD
最終回【曲げわっぱ弁当日記】LEE編集長きっこが3年間息子に作り続けたお弁当の記録
\いよいよ最終回!/ 編集長きっこのパターン化お弁当記録 息子が中1の春に始めたお弁当日記。LEE4月号の弁当企画で披露して3年目。もうすぐ中学を卒業します! バリエ豊かに見えますが
2025.03.25
-
LIFE
【LEE編集長の曲げわっぱ弁当日記2024~2025】3年間続けてわかった最強ワンパターンBEST5!
やっぱり自分の中でパターンが決まる。けれどそれで良し?! 2022年、息子が中学に入学したのをきっかけに始めた弁当生活。先日、卒業式を迎え、一区切りとなりました。4月号の弁当企画のコラ
編集長きっこのLEE’sカフェ
2025.03.23
-
FASHION
「トゥティエ」「オソイ」…韓国ブランドに勢いあり!「ボディバッグ」特集担当ライターがリアルに欲しくなったバッグとは?
シンプル服のアクセントになる「ボディバッグ」の魅力をライター高橋夏果さんが熱烈トーク! 高橋さんがペアレンツバッグとして愛用している「MATO by MARLMARL」。夫とシェアできるモード
編集長きっこのLEE’sカフェ
2025.03.16
-
LIFE
LEE編集長きっこがLEE2025年4月号とLEEwebをFM FUJI「ひろのは★うたMama」で熱烈プレゼン!
FM FUJIの人気番組「ひろのは★うたMama」に月に1回出演中の編集長きっこ。「きっこのLEE'sカフェ」でも聴けます! FM FUJIで毎週月曜19:00〜19:30に放送中
編集長きっこのLEE’sカフェ
2025.03.12
-
LIFE
【4月号特別付録】担当副編の子育てをラクにしてくれたヨシタケシンスケさんの絵本マイベスト!
LEE初コラボの付録トートが大好評!インタビューも担当したぷーすけがヨシタケさんの魅力を語ります! ぷーすけの子育てをラクにしてくれたヨシタケさんの作品。子育てだけに留まらず、「人生」について
編集長きっこのLEE’sカフェ
2025.03.10
-
LIFE
ヨシタケシンスケさんのトートバッグが特別付録に!LEE4月号本日発売【編集長きっこが見どころをご紹介・2025】
好感度抜群の「白」の大特集、忙しい日々を助けてくれる「お弁当」保存版。新生活のおしゃれと暮らしをポジティブに、ハッピーに! こんにちは!LEE編集部の喜多です。本日はLEE4月号の発売
2025.03.07
-
LIFE
【LEEリノベ大賞】編集担当が明かす白熱の選考会の裏側! 3人の審査員が注目したことは?
応募総数160通超から選考会へ。石井佳苗さん、Emiさんの“視点”に編集部も思わず納得! 撮影/メグミ LEE編集長きっこが編集部スタッフとともに、最新号のあれこれを語るポッドキャスト番
編集長きっこのLEE’sカフェ
2025.03.03
-
MONEY
【7年間で1700万貯金術】お金に向き合うことで「自分にとって何が幸せか」がクリアに!
お金の知識ゼロからのスタートだったLEE100人隊あおさん。貯金の過程で見えた「大切なこと」。 撮影/名和真紀子 LEE編集長きっこが編集部スタッフとともに、最新号のあれこれを語るポッド
編集長きっこのLEE’sカフェ
2025.02.24
-
LIFE
【LEEリノベ大賞】全14名分のリノベーションを一挙公開!使いやすい間取り、DIY…家族のぴったりを叶えた素敵な家
Renovation Award 動線、収納、素材感… 受賞者5名&特別賞9名分発表!私たちの“ぴったり”をかなえた【LEEリノベ大賞】 「LEEリノベ大賞」の受賞
LEEwebまとめ
2025.02.23
-
LIFE
【LEEリノベ大賞 LEE編集部 特別賞】まるでカフェ!?とびきり広々なリビング…9名のリノベーション上手が集結!
素敵なリノベーションがたくさん! 【LEEリノベ大賞 LEE編集部 特別賞】 動線、収納、素材感…私たちの“ぴったり”をかなえた「LEEリノベ大賞 」。’24年6〜9月に
@homeLEE 私らしく建てる、心地よく暮らす
2025.02.19
-
LIFE
「ネガティブ」な感情=自分のことを知るチャンス! 昼田祥子さんが“書く”ことで得た力とは?
書き出しては捨てる、を繰り返す「感情吐き出しノート」で思考がクリアに。昼田メソッドを深堀りトーク。 撮影/砂原文 LEE編集長きっこが編集部スタッフとともに、最新号のあれこれを語るポッド
編集長きっこのLEE’sカフェ
2025.02.16
LIFEの新着記事
-
ニューバランス、セントジェームス…今年の春は「白」投入コーデが気になる!LEE4月号が暮らしやおしゃれの参考になります♪【読者8人分・本誌レビューvol.3・2025】
2025.04.02
-
スマホで外出先から確認できる!Amazonのセキュリティブランド、「Ring」から防犯カメラ機能付きドアホン「Ring ドアベル バッテリーモデル」が登場!
2025.04.02
-
【部屋になじむ!フォルネの「漢字ポスター」をリピート買い!】40代目利きママのリアル購入品を拝見♪【小学生&保育園児・子どもの学習ポスター】
2025.04.02
-
大学生の息子と2人で行く仙台の旅!癒しの音楽カンタータの演奏会と街歩きを楽しみました【LEE DAYS club clara】
2025.04.01
-
70㎡〜75㎡の【建築家・設計士の小さな自邸】知恵と経験が発揮された、大胆かつ“なるほど”な間取り3軒
2025.04.01
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。