FOOD

ランチにちょうど良い麺類、本格ミールキット……

無印良品マニアが選ぶ「絶対買い!」な冷凍食品BEST5【2024年】

  • 藤田 あみい

2024.06.14

この記事をクリップする

無印良品でおすすめの冷凍食品を厳選

【新作もあるよ!】無印良品マニアのおすすめ冷凍食品5選

無印良品の冷凍食品は美味しい、簡単、体にも優しいのです

無印良品から販売されている冷凍食品の数々。よくテレビなどで紹介されていますよね。

しかし実際に買いたい! と思って店舗に行くと意外と何を買っていいかわからなくなってしまったり、冷凍食品だから全部の買い物の最後に買わないと…と悩んでしまって結局買わなかったり…ということもあるかと思います。そこで今回は、「無印良品に行ったら絶対買ってほしい冷凍食品」ということで5つご紹介!

すごく簡単に調理できる無印良品の冷凍食品たち。ぜひこの記事をきっかけに一度は試してみてくださいませ。

定番だけどバリエーションも多い!

キンパ チーズタッカルビ(590円)

無印良品 キンパ チーズタッカルビ パッケージ
キンパ チーズタッカルビ 1本(8切れ)¥590

キンパシリーズは無印良品の冷凍食品を代表する名作として有名ですが、今回おすすめさせていただくのはチーズタッカルビ味。

そもそもチーズタッカルビが美味しいのに、キンパになっているとは…! という感じですが、こちら大変手軽に調理できて、簡単に食べられます。

無印良品 キンパ チーズタッカルビ

パッケージ上部を2.3cm、切れ込みを入れて、袋ごとレンジでチン。その後15分くらい置いておくと全体に熱が伝わっていい感じに解凍されます。この解凍具合がものすごくちょうどいいところも無印良品のキンパシリーズの特徴です。

無印良品 キンパ チーズタッカルビ 調理

最初から8切れにカットされているので、すぐに食べることができるところが気が利いてます! コチュジャン入りのソースで和えた鶏肉などが入っていて、小腹が空いた時にちょうどいい量とサイズ感。

無印良品 キンパ チーズタッカルビ 具材

チーズのまろやかさが好きな人にとってもおすすめ。辛味は私はほとんど感じず、ちょうど良い口当たりで美味しくいただいています。キンパシリーズはサムギョプサルなど他にもお気に入りはあるのですが、私は万人ウケ間違いなしなチーズタッカルビがイチオシです!

キンパ チーズタッカルビ



優しい味と麺の口当たりが抜群

ちゃんぽん(390円)

無印良品 ちゃんぽん パッケージ
ちゃんぽん(1人前)¥390

お昼ごはんにちょうどいい感じの冷凍食品「ちゃんぽん」が次のおすすめです。お湯を沸かしてお鍋で調理する必要があるのですが、ほぼ茹でるだけです。

無印良品 ちゃんぽん

フィルムに包まれているので開けていただいて、沸かしたお湯で茹でていただく流れです。

無印良品 ちゃんぽん 調理

すでに具沢山なのがみてわかるでしょうか! たっぷりの具材とともに、付属のタレを入れて麺を茹で上げていきます。

無印良品 ちゃんぽん 完成

たくさんの具材がお昼から私を楽しませてくれます。ちょっとネギを入れてみましたが、他は全部パックの中に入っているものです! エビやサヤエンドウなど、9種の食材が入っていて大満足です。

白湯スープの味は優しめで、ちょっと濃いめに食べたい方はお湯の量を減らすと良いかも。野菜をたっぷり摂れてヘルシーで罪悪感の少ないちゃんぽん、大変おすすめです。

ちゃんぽん

超本格的な味のワンタンが魅力

雲呑麺(390円)

無印良品 雲呑麺 パッケージ
雲呑麺 (1人前)¥390

続いてもお昼にサラッと食べるのにちょうどいい量と味わいの雲呑(ワンタン)麺です。簡単調理ですぐに食べられる点がこちらも素晴らしい。

無印良品 雲呑麺 調理

お鍋に、付属のタレとワンタン麺を入れてまとめて茹でるぞ〜という感じで調理をします。見てわかるとおり、すでに豚肉入りの海老ワンタンが美味しさをアピールしてきています!

無印良品 雲呑麺 調理2

すでに美味しい香りが漂ってきます!

無印良品 雲呑麺 完成

雲呑麺もちゃんぽん麺と同様とっても優しい味ですが、五香粉の香りが効いた本格的なワンタンの味に驚くこと間違いなし。時間のないお昼休みにもちゃんとしたご飯が食べられて、大満足の一品です。

雲呑麺

ハードリピートしています

にんにく不使用 国産野菜と豚肉の餃子(490円)

無印良品 にんにく不使用 国産野菜と豚肉の餃子 パッケージ
にんにく不使用 国産野菜と豚肉の餃子(20個入り)¥490

ニラ・にんにく不使用なので、優しい味に仕上がっています。においがキツくないので子どものお弁当にも多用しています。

無印良品 にんにく不使用 国産野菜と豚肉の餃子 調理

普通に並べて焼くだけで良いのですが、この日は円陣を作ってしまいました。適量のお水を入れて蓋を閉めて蒸す形で作る餃子です。

無印良品 にんにく不使用 国産野菜と豚肉の餃子 フライパン

20個入っているので、夕飯のおかずとして家族にふるまうにも十分な量! といった感じです。

無印良品 にんにく不使用 国産野菜と豚肉の餃子 完成

簡単と言いつつ、若干カリッと焼きあげるのが足りなかった感じがしますが、この日も大変美味しくいただけました! にんにく抜きなので、このあと人に会う予定なども気にせず食べられるがうれしい!

タレをつけなくても美味しくいただけます。いつも冷凍庫に常備している一軍選手です!

にんにく不使用 国産野菜と豚肉の餃子

ミールキットシリーズ大好き

フライパンでつくるミールキット ほたてとブロッコリーのアヒージョ(690円)

無印良品 フライパンでつくるミールキット ほたてとブロッコリーのアヒージョ パッケージ
フライパンでつくるミールキット ほたてとブロッコリーのアヒージョ(2人前)¥690

シンプルにフライパンで焼くだけでできる本格味のアヒージョ。「これ自分で作ったの?」と夫にも自炊を疑われました。

無印良品 フライパンでつくるミールキット ほたてとブロッコリーのアヒージョ 素

最初にアヒージョの素(袋に入っているタレの部分)を流水などで溶かして、フライパンでさっと広げていきます。そこに残りの具材を入れるだけ! 解凍をする必要もなく簡単!

無印良品 フライパンでつくるミールキット ほたてとブロッコリーのアヒージョ 調理

香ばしい香りが食欲をそそります! あと一品にちょうど良い味と量です。結構油が跳ねるので、蓋があると良いです。

無印良品 フライパンでつくるミールキット ほたてとブロッコリーのアヒージョ フライパン

しばし眠らせます…こんなに簡単にあと一品が叶うとは…といった感じですが、自分で一からはちょっと作れない風味に仕上がってくるのでおすすめです。

無印良品 フライパンでつくるミールキット ほたてとブロッコリーのアヒージョ 完成

こんな感じでほんの数分で完成です! ほんの一手間でこれほど立派に仕上がってくれるとは…ありがたいです。アヒージョのシリーズは他にも「海老といかのアヒージョ」があり、どちらも甲乙つけ難いですが、ブロッコリーで野菜を摂取できるという点も考えて私はほたてとブロッコリー推しです!

フライパンでつくるミールキット ほたてとブロッコリーのアヒージョ

簡単かつ優しい味わいが魅力の無印良品の冷凍食品シリーズ。常に話題の商品は入手が困難だったりしますが、ぜひ見かけたら手に取ってみてくださいね!

check!

あわせて読みたい!

「無印良品」の記事はこちら

藤田 あみい Amii Fujita

無印良品の識者としてテレビや雑誌で大活躍中。LEEweb読者の皆様だけに忖度なしにおすすめの無印良品の商品を紹介させていただきます。できるだけ適当に楽しく生きることを心がけています。1985年生まれ。北海道釧路市出身。娘と犬とインコと、ときどき夫が心の支えです。ファッションと美容に異常な関心を示します。
Instagram:@muji_amii
ホームページ:http://ulo.tokyo/

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる