FOOD

LEE編集部のお買い物

【無印良品カレー】辛さ別に7種を食べ比べ!辛いもの・アジア系エスニック好きのおすすめは

2024.06.12

この記事をクリップする

無印良品素材を生かしたカレー食べ比べてみました!

皆さんご存知、バラエティに富んだ味が揃い、大人気の無印良品のレトルトカレー。時間がない時や凝ったものを作る気力がない時にさっと準備できて、本格派の味が楽しめるのが助かります!

元々カレー好きな私が夢見ていたのが「無印良品のカレー」制覇🍛✨しばらくせっせと食べ比べしていた記録をここに放出します。さすがに全部は壮大すぎたので、辛さ別に1種類ずつピックアップ(+α)してみました。辛いもの・アジア系エスニック好きな食いしん坊の、個人的な感想なので、ゆる〜い視点でご覧ください🙇‍♀️(🔥の数が公式サイト記載の辛さです)

🔥ほたてと海老のビスクカレー【税込490円】

🔥ほたてと海老のビスクカレー【税込490円】

1辛というだけあってクリーミー!海老の風味が濃いめなせいか、塩味が強く感じました。具は予想より小ぶり。硬めに炊いたジャポニカ米と合わせたい!

🔥🔥🔥猪肉と3種の豆のカレー【税込490円】

🔥🔥🔥猪肉と3種の豆のカレー【税込490円】

猪肉のひき肉とひよこ豆やレッドキドニーなどを合わせたキーマカレー。ジビエっぽい強い癖はなく、トマトの風味がさわやか!豆がたっぷり入った具のゴロゴロ感も好みでした。
※オンラインショップは完売しているようです



🔥🔥パニールマッカニー(カッテージチーズのカレー)【税込490円】

🔥🔥パニールマッカニー(カッテージチーズのカレー)【税込490円】

「ナンと食べるのがおすすめ」とあったので、無印良品のナン(2枚入り。あたためるだけのらくちんな方をセレクト)と一緒に食べました。ルー自体はコクがあってかなり濃厚ですが、カッテージチーズは淡白でバランスよし。最後まで飽きずに食べられました。

🔥🔥🔥プラウンモイリー(海老のココナッツカレー)【税込350円】

🔥🔥🔥プラウンモイリー(海老のココナッツカレー)【税込350円】

見た目の色みから受ける印象よりベーシックな味。癖の少ないグリーンカレーのような感じで食べやすかったです。サラサラとした食感で塩みが強め。白米で食べるのがおすすめとなっていますが、胚芽パンも相性◎でした!

🔥🔥🔥🔥カルダモンと青唐辛子のスパイシースープカレー【税込490円】

🔥🔥🔥🔥カルダモンと青唐辛子のスパイシースープカレー【税込490円】

スパイスの香りが爽やかに広がる個性派カレー。具のお肉とじゃがいもはほろほろ、れんこんもほろほろで食べ応えあり。4辛という割に、そんなに辛くないように感じました(が、辛いものが苦手な家族はこの4辛以上はアウトだったとのこと)パラっとしたお米が合いそうです。

🔥🔥🔥🔥🔥3種の唐辛子とチキン【税込350円】

🔥🔥🔥🔥🔥3種の唐辛子とチキン【税込350円】

さすが5辛、一口目から結構辛い! 後味も爽やかかつ結構なヒリヒリ感が。時々サラダで口直ししつつ食べました。ころりとしたチキンが入ってます。

🔥🔥🔥🔥🔥🔥レッド【税込350円】

🔥🔥🔥🔥🔥🔥レッド【税込350円】

チキンカレーを上回る6辛…と警戒しながら恐る恐るトライ。確かに辛いけど、コクがあるからか意外と大丈夫だな…?と思っていたら、あとからヒリヒリが追いかけてきました。5辛のチキンカレーとの差はそれほどでもないかも? やわらかで大ぶりのレンコン、いんげんがいい感じ。

今回はあえて普段食べていない種類に挑戦してみましたが、4辛の「カルダモンと青唐辛子のスパイシースープカレー」が一番好みでした!☺️💕

現在「バターチキンカレー15周年祭」なるものが開催されており、過去販売されてきた5種類のバターチキンカレーが購入できるそう。ちょっと気になっています…🧐

(webえすな)

こちらの記事はLEE公式インスタグラムからの転載です。
ぜひフォローしてくださいね♪

Necklace

あわせて読みたい「無印良品」の記事はこちら!

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる