みんな大好きテッパン企画!「ポーチの中身」まとめ
30代40代「ポーチの中身」15人分一気見せ!【美容家、ヘア&メイク、モデル、スタイリスト、LEE100人隊etc.】
-
LEE編集部
2024.04.02

美容家、ヘア&メイク、モデル、スタイリスト、そしてLEE DAYS clubメンバー及びLEE100人隊……LEE世代女性の気になる「ポーチの中身」を15人分一気見せ! メイクアイテム収納が多数派ですが、中にはアクセサリー、子ども用アイテム、防災グッズ等を収納するケースも。アイテムのセレクトに皆さんの個性が反映されていて、参考になること間違いなしです。
※この特集で掲載されているアイテムは私物のため、現在購入できないものが多数含まれています。
- Index
What’s in your pouch? #
01
様々なジャンルで活躍するあの人のバッグの中身は?
モデル 今井りかさんのポーチの中身

(2022年LEE9月号〈8/5発売〉「私らしさを映す 『相棒バッグ』と『その中身』」掲載)
撮影の後、子どものお迎えへ行く日のバッグの中に今井さんが入れていたポーチとその中身。
What’s in your pouch? #
02
インテリアスタイリスト 石井佳苗さんのポーチの中身

(2022年LEE9月号〈8/5発売〉「私らしさを映す 『相棒バッグ』と『その中身』」掲載)
「実用的でありつつも、視界に入るたびに気分がなごんだり、使っていて心地よさを感じられるものを選び、持ち歩くようにしています」(石井佳苗さん)
What’s in your pouch? #
03
スタイリスト 福田麻琴さんのポーチの中身

手指消毒スプレー、そしてステムボーテのヒト幹細胞が入った日焼け止めも!
(2022年LEE9月号〈8/5発売〉「私らしさを映す 『相棒バッグ』と『その中身』」掲載)
「以前と変わったのは、帽子やサングラス、日焼け止めなどを必ず持ち歩くようになったこと。紫外線対策、いよいよ本腰を入れてみました(笑)」(福田麻琴さん)
What’s in your pouch? #
04
ヘア&メイク 長井かおりさんのポーチの中身

(2)ルルドビオの3R ネロリーズは、マスクによる耳こり、日中の肩こりケアに。ロールオンなのでいつでもつけられます。
(3)目元、眉、チークなどどこにでも血色を足せる、N by オンリーミネラルのミネラルピグメントのモーメント。マスクをしても表情を明るく見せてくれる仕込みコスメです。
(4)メイク直し時に目まわりのシワっぽさを排除し、粗を飛ばしてくれる血色ハイライト。こちらもN by オンリーミネラルのミネラルグロウスムーザー。
(5)ビュリーの紙石けんはコロナ禍でよさを再発見。ポーチがいい香りになり、石けんがないシーンの手洗いにもすぐ使えます。
(6)山田養蜂場のウィルスキンクリアのフェイスミストで日中保湿。同時にいろんなものから肌を守れます。
(7)ボーテ デュ サエのリフレッシュスプレーでいつでも除菌。
(8)ボビイ ブラウンのシャドウスティック45はあっという間に目力アップ。日中に目力が落ちてきたら下まぶたにつけると元気に見えます!
(9)今期大ヒットのケイトのリップモンスター10。とにかくマスクをつけても落ちない、高い発色、気分も上がるという三拍子!
(2021年LEE9月号〈8/5発売〉「私らしさを詰め込んだ『バッグとポーチとその中身』」掲載)
「この1年でポーチに入れる衛生グッズが増えたため、より必要なアイテムをミニマムに持ち歩くことを重視! メイクはマルチ系コスメを多めにして顔色がいつでもヘルシーに見えるように。特にマスクで目元が強調されるので、目元の印象アップには気をつけています。衛生やリフレッシュグッズは、日中のストレス解消も兼ねられるように、香りのよいものを」(長井かおりさん)
What’s in your pouch? #
05
美容ジャーナリスト 小田ユイコさんのポーチの中身

(2)唇の縦ジワ&乾燥ケアにはドゥーオーガニックのリップバームを。
(3)エテュセの血色サーモンカラーのアイエディションは、人と会う前の"優しげ印象"足しに活躍します。
(4)セザンヌのリップティント03はプルンとしつつ色もち抜群。どんな服にも合うテラコッタブラウン。
(5)蒸れない&乾かないを両立させるディオールのクッションパウダー。透明感をプラスできるラベンダー色を。
(6)タオルブランドのテネリータのポーチは、間仕切りや大きさのバランスがよく、洗えて衛生的。
(7)アルコールに弱いため、フラコラのウルバリアで消毒と保湿を同時に。
(8)マスクをして肌が乾燥、ホコリでムズムズ……そんなときはディセンシア アヤナスの保湿ミストが頼りになります。
(9)37℃ CBDオイルを舌下にのせて集中力アップ。
(10)美巣の酵素スティックは数本ポーチにIN。ストレスでぐったりしたとき、移動で電車に乗る&人混みに入る前などに意識的に食べています。
(11)コロナ禍以降、ジェルネイルをお休み。素爪が弱くなったため日中の補強にコモエースのネイルセラムを。爪の周りに塗布しモミモミなじませていたら爪が丈夫に!
(2021年LEE9月号〈8/5発売〉「私らしさを詰め込んだ『バッグとポーチとその中身』」掲載)
「マスクをしているため、目元のメイクがコミュニケーションのカギに。そこで暖色メイク+なだらか眉で、優しい印象になるように意識しています。ポーチの中にも、そこにポイントをおいたコスメをイン。より快適に使うために、ポーチに収まりやすい縦型のコスメを選んでいます。ストレスなどで免疫がダウンするのを防ぎたいので、インナーケアも欠かさずに!」(小田ユイコさん)
What’s in your pouch? #
06
ヘア&メイク 河嶋希さんのポーチの中身

(2)ディオールのリップグロウ001は薄メイクのときの血色足しに。リップバームとしても使えます。
(3)マット質感だけどふっくら潤う感覚もある、スックのリップフルイドフォグの104。ティッシュオフでマット加減をコントロールしやすく、マスクのつけ外しが多い日に重宝。
(4)SPF50+、PA++++のMiMCのサンスクリーンパウダーはUVカット効果が高いのに軽やかで、重ねてもメイク崩れしにくい!
(5)レソンスボタニークの髪用サプリメント。マスクをするようになって、ヘアも意識が高まったパーツのひとつです。
(6)日中のストレス対策として、ポーラ ネクステージのビタミンCスティックを入れるように。いつでもどこでも摂取しやすい顆粒状。
(7)マスクで肌が乾燥しやすくなったこともあり、インナー保湿も強化。保湿の"トクホ"なオルビスのディフェンセラも好きなタイミングで摂取しています。
(8)ザ パブリック オーガニックのハンドフレッシュナーは、香りのよさでセレクト。
(9)中川政七商店のヒノキの精油をマスクの端につけると、一気に自分の周りの空気が変わり、マスクをし続けていてもリラックスできます。
(2021年LEE9月号〈8/5発売〉「私らしさを詰め込んだ『バッグとポーチとその中身』」掲載)
「withマスク生活になって、ポーチを大きくしました。肌がゆらいだり、メイクが崩れやすくなったりと、今までよりケアに手がかかるようになったのが理由です。マスクありなしのメイクバランスをとるために、お直しがしやすいリップはもちろん、マスクをしているからこそ目立つ首元までケアできるように、スキンケア効果の高いアイテムもたくさん入れています」(河嶋 希さん)
What’s in your pouch? #
07
ダイエット美容家 本島彩帆里さんのポーチの中身

(2)ハーバン エッセンシャルズのアロマタオルは植物エキスや精油がたっぷり。ユーカリの香りで呼吸も深く。ペーパータオルなので手をふく、汗をふくという機能はもちろん、香りで深呼吸もできます。
(3)気仙椿ハンドクリームはウッド系の香りがふんわりと広がり、なめらかな塗り心地でハンドマッサージにも使用できます。日中、手のツボを押したり、流しながらリセットを。ミニサイズでポーチインしやすいのも◎。
(4)朝の肌の仕上げ、日中のお直しに使えるオンリーミネラルのマーブルフェイスパウダー。UVカット効果で日中の紫外線対策にも。
(5)エトヴォスのマルチパウダーのトープピンクで、目元やチークのお直し&血色足しを。
(6)UZUのアイライナーのグレーは、絶妙な締め色なので、目元と眉のお直しにマルチに使用できます。目元印象が薄れてきたときにも活躍! コシがあるペン先なので、眉尻がぼけてきたときも一本一本描きやすいんです。
(7)Fujikoニュアンスラップティント03は、唇にフィットして落ちにくい&大人肌の血色を上げてくれる、トレンドのくすみピンクがGOOD。
(2021年LEE9月号〈8/5発売〉「私らしさを詰め込んだ『バッグとポーチとその中身』」掲載)
「マインドフルネスな環境にいつでも整えられるよう、この1年でポーチの中身は香り重視になりました。常にマスクをしているので呼吸が浅くなりやすい、またいろいろなストレスが多く心がゆさぶられる日々なので、肌や顔だけでなく気持ちも整うことを意識しています。もちろんマスクによるメイク崩れも大敵! 血色感をキープできるコスメを厳選するように」(本島彩帆里さん)
What’s in your pouch? #
08
モデル 五明祐子さんのポーチの中身

(2022年LEE9月号〈8/5発売〉「私らしさを映す 『相棒バッグ』と『その中身』」掲載)
「アクセサリーの内容はその日の予定やコーデ、気分によって変わってきますが、いつもこのくらい持ち歩いています」(五明祐子さん)
What’s in your pouch? #
09
モデル・女優 菊池亜希子さんのポーチの中身

(2022年LEE9月号〈8/5発売〉「私らしさを映す 『相棒バッグ』と『その中身』」掲載)
ノートは仕事のメモと娘のぬり絵を兼用。「プリンセス描いて!と言われて私が輪郭だけ描きます(笑)。スマホネイティブな世代ですが、今はまだ手を使って遊んでほしい」(菊池亜希子さん)。
昔『LEE』の取材で松浦弥太郎さんにもらったミニカーは、今では息子のお気に入り。「母業に疲れたら、同世代ならではのあるあるが刺さる渡辺ペコさんのマンガを読みます」(菊池亜希子さん)
What’s in your pouch? #
10
LEE DAYS clubメンバー&LEE100人隊のバッグの中身は?
LEE DAYS club claraさんのポーチの中身

「季節に合わせて時々中身を入れ替えるポーチ、ハンドクリームやエッセンシャルオイルなどお気にいりの香りのよいものも必ず何かしら入れておいて、お化粧直しのタイミングで気分を切り替えるようにしています。普段持ち歩くポーチはA&Sのもので柔らかな羊皮製です。クリスマスに夫からプレゼントして(軍資金を)もらいました」(claraさん)
What’s in your pouch? #
11
LEE100人隊014 ちょこちゃんさんのポーチの中身

・ミニ香水系とかロールオンタイプとか(気分は入れ替え、気分アゲには香りが1番かなと思って、持っていないと不安です)
・クラランスのリップと、その他1本(ツヤツヤ系とちゃんと系)
・モアリップ
「『一目惚れポーチ』をCREEMAで購入しました。ポーチでテンション変わるわー、と。ジーっとこのポーチを持ちながらニヤニヤしてしまいました。自分しかテンション上がらないけれど、『自分のテンションあげる毎日もの』。大事に楽しく選びたいですね。小さいスペースと限られているけれど、(私には)必要なモノが(今は)上のこちらです」(ちょこちゃんさん)
What’s in your pouch? #
12
LEE100人隊TB eringoさんのポーチの中身

「少し前に購入したポーチがとても可愛くて気に入っています。素材はヌバックで、小さなタッセル付き。私はSサイズを購入しました。色は他にベージュやグリーン、ゴールド、パイソン…いろいろあってどれも本当に可愛いです。私は作家さんがオススメされていたこちらのピンクを選びました♡ 手のひらサイズですが、マチがあるので意外と入ります。」(eringoさん)
What’s in your pouch? #
13
LEE100人隊062 みきちきさんのポーチの中身

「フェイラーで一目惚れ。スプリントホースシリーズのミニポーチをGET! ファンデーション入れたらぱんぱんですが、普段使いには困らないサイズ◎」(みきちきさん)
What’s in your pouch? #
14
LEE100人隊OG まあやさんのポーチの中身

「『OURHOME 2WAY メイクポーチ(Sサイズ)』LEE別注カラー『ブルーグレー』、普段使用している時のまま、すぐに持ち運べるのが便利です。これまで旅行や帰省の際に、コスメを入れ替えていたのですが、これならパッキングに時間をかけずに準備出来そうかな♪帆布素材で自宅でお洗濯も出来るのもポイント高いです」(まあやさん)
What’s in your pouch? #
15
LEE100人隊006 りすこさんの防災ポーチの中身

清浄綿
綿棒
マスク
携帯トイレ
ビニール袋
飴
お金
シール(子どもの気分転換用に)
ミニライト(追加)
娘の保険証・医療証コピー(追加)
※ティッシュや除菌系、生理用品や常備薬は別途持ち運んでいるのでここには含めていません。

清浄綿
ビニール袋
マスク
ホイッスル
緊急連絡先
※ティッシュはカバンに常備しているので含めていません
「防災ポーチは100円均一のもの。ビニール製です。防災ポーチはこういう軽くてシンプル、ある程度中身が見えるのが結局1番使い勝手が良い!と思っています。基本的なアイテムは私が持ち歩いていましたが、娘が3歳になったので、お出掛けの際に使っているリュックの中に少し入れてみることにしてみます(写真下)。どれだけ理解しているか分かりませんが、入っているものの説明もしましたホイッスルは初めてで、上手く鳴らせないので練習が必要でしたが、遊びながら鳴らせるようになりました」(りすこさん)
この連載コラムの新着記事
-
【お弁当アイデア25選】藤井隆さん、高垣麗子さん、古谷有美さん、読者のリアルなお弁当と、毎日続けられるコツ&レシピを拝見!
2025.04.21
-
【ボディバッグ28選】ユニクロU、レスポートサック、ノースフェイスetc.きれいめコーデや、GWのお出かけにぴったり!
2025.04.17
-
【人気スタイリストの愛用の”白”】コンバース、レース、ヘインズ…「甘い白」と「クリーンな白」をALL私物で語ってもらいました!
2025.04.06
-
【大人の白コーデ29選】2025年春の着こなし見本帳!どんな色にもなじむ&効く!「白」こそ30代・40代の最強カラー
2025.04.05
-
【長谷川あかりさん人気レシピ TOP20】簡単&ヘルシーで大人気!料理家・長谷川あかりさんのレシピランキングを発表【2025】
2025.04.05

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。