「押し入れクローゼットが使いにくい」を解決!ママと子ども2人分の服の整理術をプロが指南
-
@homeLEE 私らしく建てる、心地よく暮らす
2023.03.27 更新日:2023.03.28
毎朝「今日は何を着よう。服はたくさんあるのに、着たい服が見つからない!」と悩んでいませんか? クローゼットは、現在のライフスタイルを映す鏡なんだとか。
今回は、LEE100人隊むぎちゃんさんのクローゼットのお悩みを、クローゼットオーガナイザー林 智子さんが解決します!
クローゼット整理にトライしたのは?
LEE100人隊No.085 むぎちゃんさん
11歳長女、8歳長男、4歳次男とともに、押し入れをクローゼットとして活用。次男の産後から収納の配置はそのまま。
LEE100人隊No.085 むぎちゃんさん宅へ訪問!
悩み多きクローゼットを林さんと整理してみました!
![Before After](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/03/09/mc1.jpg)
(左)整理前 (右)林さんの指南のもと整理をしたクローゼット
クローゼットの悩みは十人十色。「子ども3人分と私の衣類の出し入れがとにかく大変。」というお宅で、林さんがクローゼット整理を指南してくれました。
むぎちゃんさんのお悩みをリストアップ!
お悩み1. 服は少ないはずなのに使いにくい
お悩み2. 子どもが自分で服を管理できていない
お悩み3. アクセサリーの置き場を素敵にしたい
お悩み4. 衣替えをスムーズにしたい
むぎちゃんさんのクローゼットのチェックすべきポイントは?
Check!①
ハンガーがバラバラでスペースを取っている
服の数はそれほど多くないはずなのに、かさばっている原因はハンガーだと林さんが指摘。
「薄型のハンガーに統一することで、服が揃うので選びやすくなるはず!」(林さん)
Check!②
奥側によく使うものがあり、出し入れが大変!
ハンガーにかかっている服をかき分けると、奥の棚の上にアクセサリー置き場が。引き出しには下着や靴下など毎日使うものがあり、これらが使いにくい原因に。
Check!③
処分予定のものが手前にある
手前のスペースに、普段使わないものが置いてある状態。
「押し入れは奥行きが深いので、奥と手前で配置を明確に。手前の好立地はよく使うものを置きましょう」(林さん)
Check!④
深すぎる引き出しが、使い勝手を悪くしている
むぎちゃんさんのタイツやインナー、ボトムス、オフシーズンのパジャマも収納。
「深いケースはものが迷子になりがちです。よく使うものは浅めに変更を!」(林さん)
Check!⑤
4歳次男の着替えを、今も赤ちゃんの頃と変わらず手伝っている
最後にクローゼットの見直しをしたのは、次男が生まれたすぐ後。
「次男は4歳ですが、今でも結局、私が服を手渡しています」(むぎちゃんさん)
Check!⑥
8歳長男の服が大きくなり、場所と合わなくなっている
長男も服がサイズアップしているため、裾が底について見にくい状態に。
「子どもは成長が早いので、大変ですが大人以上にこまめな見直しが大事です」(林さん)
Check!⑦
室内干しポールが、丈の長い服の収納場所になっている
押し入れの反対側に振り向くと…室内干し用のポールの隅がクローゼット化していることを発見!
「丈の長い服の置き場に迷い、気づくとここが定位置に」(むぎちゃんさん)
3ステップでスッキリ収納革命
クローゼット整理スタート!
林さんのプラン
「子どもが使いやすい仕組みを作りたい」というむぎちゃんさんのリクエストにこたえ、子ども3人がそれぞれ手の届く場所に配置。
「パジャマは引き出しより、放り込めるケースが使いやすいはず」(林さん)
STEP_1
同じカテゴリーを集めて、「着る」「着ていない」に分ける
今回は4人分を同時に出すと大変なので、まずはむぎちゃんさんの分だけ出します。トップスや下着など、カテゴリーに分け、オンとオフのシーズン別に仕分けます。
「途中でもう着ない服が出てきたり、買い替えが必要と気づいた服を間引いていきます」(林さん)。子どもの衣類も同じ作業を繰り返します。
なんだかシルエットが今っぽくなくって…
![LEE100人隊 むぎちゃんさん](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/03/09/mc21.jpg)
「防寒具としては優秀なので保管していましたが、ここ数年着ていなかったです!」(むぎちゃんさん)
意外と古くなっている衣類が多数!
![LEE100人隊 むぎちゃんさんのクローゼット クローゼットオーガナイザー林智子さん](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/03/09/mc19.jpg)
「お出かけ用ワンピは丈が短すぎ、コーディネートに便利な白スカートは劣化が…」(むぎちゃんさん)
STEP_2
人ごとに場所を明確にし、今着る服はすべて手前に収納
次は収納場所を見直します。
「朝の忙しい時間帯に、もし4人が同時に着替えることがあっても大丈夫なように、人ごとに場所をはっきり分けます。さらに手前を今着る服、奥をシーズンオフの置き場にし、手前だけで服選びが完了する仕組みに!」(林さん)
STEP_3
収納アイテムはサイズも揃えて使いやすいものにチェンジ
状況が許せば、オンシーズンの服はパンツやワンピ、ストールもハンガーにかけるのがおすすめと林さん。
「一目で全体が見えると、着回しがしやすくなります。パンツハンガーはパンツもワンピも二つ折りにするだけで、出し入れができるので便利です」(林さん)
ライフスタイルに合わなかった服
今の暮らしに合わないもの、上質だけれど重たいレザーバッグ、次男のための長男・長女からのお下がりの大量の子ども服など、着ない服や小物が、段ボール2箱分も!
3時間後…
FINISH!
ライフスタイルにぴったりのクローゼット完成!
整理を進めるうちに、どんな服が必要なのか、どの服を卒業していいのか、判断スピードが加速し、あっという間に素敵なクローゼットに!
Change!①
オンシーズンのよく着る服は揃えたハンガーにかけて一覧
今の時期に着る服をすべて一覧できる仕組みに変更。
「薄型のハンガーとパンツハンガーの2種類で統一すると収納力が上がり見映えもUP。出し入れもスムーズです」(林さん)
使用したのはこちら!
![(左)ニトリ すべりにくいスラックスハンガー(ラミーシルバー3本組)¥299 (右)ニトリ すべりにくい省スペースハンガーイーハン 5本組レディースサイズ(FL-GY)¥399](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/03/09/mc24.jpg)
(左)ニトリ すべりにくいスラックスハンガー(ラミーシルバー3本組)¥299 (右)ニトリ すべりにくい省スペースハンガーイーハン 5本組レディースサイズ(FL-GY)¥399
Change!②
手前にアクセサリーBOXを置いて、取り出しやすく!
![LEE100人隊 むぎちゃんさんのクローゼット After アクセサリーBOX 無印良品 木製トレー収納2段引出(約幅25.2×奥行17×高さ12.6㎝)¥2590](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/03/27/mc28.jpg)
無印良品 木製トレー収納2段引出(約幅25.2×奥行17×高さ12.6㎝)¥2590
「アクセサリーコーナーを設けるイメージが湧かなかったのですが、この引き出しを開けるたびに、気分が上がります」(むぎちゃんさん)。
手前に配置し、ぱっと手に取りやすい状態に。
Change!③
奥はシーズンオフと出番待ちの服専用に
![LEE100人隊 むぎちゃんさんのクローゼット After 無印良品収納](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/03/27/mc30.jpg)
(クリアケース下段)無印良品 ポリプロピレン収納ケース引出式・深(約幅34×奥行44.5×高さ30㎝)¥1990/無印良品 銀座
以前は服をかき分けて日常使いしていた奥のスペースを、シーズンオフのリサイクルアイテムの収納場所に。手前と奥の役割をはっきり分け、普段は手前だけで生活する仕組みに。
Change!④
4歳次男が一人で着替えられるスペースが誕生!
![LEE100人隊 むぎちゃんさんのクローゼット After ニトリ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/03/09/mc7.jpg)
ニトリ 強力極太つっぱりポール(P113-193N)¥1490
下段にも突っ張り棒をつけ、トップスをハンガー収納。「一人でできる〜! と本人も大喜び」(むぎちゃんさん)
Change!⑤
子どもも大人もぽいっとパジャマを放り込み収納
![LEE100人隊 むぎちゃんさんのクローゼット After パジャマの収納 ニトリ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/03/09/mc23.jpg)
ニトリ 収納ケース Nインボックス(W)よこ型ハーフ ホワイト(幅38.9×奥行26.6×高さ12㎝)(各)¥599
洗って干して、すぐに着て……とフル回転しているパジャマは、引き出し収納ではなく一時置きケースで収納。
「パジャマどこ?のやりとりが減りそうでうれしい」(むぎちゃんさん)
Change!⑥
収納ケースを揃えてスッキリ、見た目をいい感じに!
![LEE100人隊 むぎちゃんさんのクローゼット After 無印良品 ポリプロピレン収納ケース・引出式・小(約幅34×奥行44.5×高さ18㎝)(各)¥1490/無印良品 銀座](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/03/09/mc22.jpg)
無印良品 ポリプロピレン収納ケース・引出式・小(約幅34×奥行44.5×高さ18㎝)(各)¥1490/無印良品 銀座
引き出しの内側に紙を貼って、統一感のあるクローゼットに。「中身の情報はラベルを見ればわかるので、見た目はシンプルに。生活感を出しすぎないのも大切です」(林さん)
Change!⑦
新たな棚を1つ導入して、物干しを使わないシステムに
「室内干しポールがクローゼット化していたのを解消するため、アウター類やバッグ、帽子を置く場所を新たに設けました。服を点在させないことがポイント!」(林さん)
使用したのはこちら!
![LOWYA(ロウヤ) ハンガーラック ナチュラル/ホワイト(幅64×奥行38×高さ167㎝)¥10990](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/03/09/mc8.jpg)
LOWYA(ロウヤ) ハンガーラック ナチュラル/ホワイト(幅64×奥行38×高さ167㎝)¥10990
整理を終えて…
むぎちゃんさん’s Comment
子どもが自主的に服を管理できてストレスも軽減!
今までの小さなストレスを解消することができ、目からウロコの収納改善でした。子どもが服を自分で選ぶ横で、私は気分よくアクセサリーをつけたり、朝の支度をスムーズにみんなでできて楽しいです。
お話を伺ったのは?
クローゼットオーガナイザー 林 智子さん
衣類の収納環境を整えることで、より自分らしい装いができる仕組み作りを提案。夫、長女と3人家族。新刊『服選びに悩む40代はユニクロで何を買えば素敵になれる?』(仮)(ベネッセコーポレーション)が3/25に発売予定。
●Instagram:hayashitomokoclose
他にも「思い立ったがクローゼット整理日和」を公開中!
【クローゼットを整理しませんか?】1000着以上の服であふれる部屋を一掃し、片付けのプロへ。林智子さんが語る整理のメリットは?
着なくなったその服、いつ着る?【プロが指南!クローゼット整理のメソッド】ファッションの賞味期限は3年…今の自分にフォーカスを!
次回は「毎日の服選びが楽しくなるポジティブスイッチをオン!」をご紹介。
撮影/露木聡子 イラストレーション/Hanna 取材・文/田中理恵
こちらは2023年LEE4月号(3/7発売)「思い立ったがクローゼット整理日和」に掲載の記事です。
この連載コラムの新着記事
-
【LEEリノベ大賞 編集長賞】66㎡新築戸建てを一部DIY。階段下と寝室のクローゼットを家族のオリジナルな空間に
2025.02.16
-
【LEEリノベ大賞 Emi賞】壁一面に図書スペースを実現!74㎡、中古マンションをリノベーション
2025.02.14
-
【LEEリノベ大賞 石井佳苗賞】築55年中古マンションをリノベーション!35㎡に“小さな箱”を配置するというアイデアが斬新
2025.02.11
-
【LEEリノベ大賞 準グランプリ】天然素材が心地いい家!70㎡、間取りを4LDK→2LDKにリノベーション
2025.02.10
-
【LEEリノベ大賞 グランプリ宅公開!】築40年、101㎡、家族共用のフリースペースがある空間へリノベーション
2025.02.09
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/12/01/square_282_282.jpg)
@homeLEE 私らしく建てる、心地よく暮らす
「私らしく建てる、心地よく暮らす」をテーマにリビング系コンテンツを集めました。ハウジング、インテリア、DIY、家電や雑貨からLEE100人隊家づくり部ブログ、通販など盛りだくさんでお届け!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。