【夜の頭皮ケアまとめ】シャンプーテク、乾燥対策、抜け毛予防…お風呂~就寝前に取り入れたいケア5選
-
LEE編集部
2022.03.30 更新日:2022.07.19
「頭皮ケアまとめ」第2弾!
肌はひと続きなので、頭皮をケアすることで、髪はもちろん顔の肌の見た目も変わってくるそう!
前回の「朝・日中の頭皮ケア」に続き、今回は、「夜の頭皮ケア」をピックアップ。
正しいシャンプーテク&すすぎ方、抜け毛予防にもなる頭皮マッサージ、ドライヤー・ブラシ選びまでご紹介します。
最後には、ご褒美ケアで訪れたい「ドライヘッドスパサロン」も!
※引用元記事で紹介している商品について、販売状況・価格等は変更になる可能性がありますことをご了承ください。
「朝・日中の頭皮ケアまとめ」はこちらママの「髪と頭皮の乾燥ケア」のためにできること
毛髪診断士・美容エディターの伊熊さんによると、ほとんどの髪と頭皮のお悩み解決のカギは「保湿」!お風呂の最中や後のケアがベストですが、子どもと一緒では厳しい…そんなママにおすすめの対策が「ドライヤーをちょっといいものに変えること」。
選ぶポイントのほかにも、忙しいママに寄り添う言葉の数々に「お手入れやらなきゃ、でもできない…」と悩む心がちょっとラクになるはず。
詳しくは▼
髪のエイジングを防ぐシャンプーテク
頭皮をしっかり洗いながら、マッサージ効果も見込めるシャンプーテクをマスターすれば、時短にもなって一石二鳥!タオルドライ後の習慣にしたい頭皮用美容液のつけ方や、お悩み別の美容液も紹介しています。
詳しくは▼
フケ髪を防ぐ!正しいシャンプーのすすぎ方
頭皮が乾燥すると、ターンオーバーが乱れて「フケ」も出やすくなるそう。原因のひとつであるシャンプー・リンスの洗い残しを防ぐ正しいすすぎ方、効果的な頭皮マッサージなどをベテラン美容師さんに教わりました!
詳しくは▼
「スキャルプブラッシング」で血流アップ&抜け毛予防
抜け毛が気になる方におすすめの、ブラシを使ったマッサージ「スキャルプブラッシング」。指より広範囲に、繊細に、効率的に頭皮のこわばりをほぐし、めぐりを高めてくれるので抜け毛予防にぴったり!ブラシの選び方からタイミング、やり方まで丁寧にレクチャーします。
詳しくは▼
すきま時間に!髪を濡らさない「ドライヘッドスパ」サロンが誕生
最後に、プロの手を借りたスペシャルケアをご紹介。ヘアサロンGARDENが、銀座に「サージュガーデン ドライヘッドスパサロン」をオープンしました。髪を濡らさないドライヘッドスパなので、すきま時間に訪れやすいのが◎。頭皮や髪を労わりながら、ちょっと贅沢なひと時を過ごしてみては?
詳しくは▼
メリットいっぱいの頭皮ケア、ぜひ取り入れてみてくださいね!
この連載コラムの新着記事
-
【人気スタイリストの愛用の”白”】コンバース、レース、ヘインズ…「甘い白」と「クリーンな白」をALL私物で語ってもらいました!
2025.04.06
-
【大人の白コーデ29選】2025年春の着こなし見本帳!どんな色にもなじむ&効く!「白」こそ30代・40代の最強カラー
2025.04.05
-
【長谷川あかりさん人気レシピ TOP20】簡単&ヘルシーで大人気!料理家・長谷川あかりさんのレシピランキングを発表【2025】
2025.04.05
-
【レアチーズケーキレシピ8選】混ぜるだけなのに絶品!最強スイーツの作り方
2025.04.04
-
【人気モデルの私物"私の白"】竹下玲奈さん、高山都さんが語る、それぞれの愛用する"白"への思いとは?
2025.04.04

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。