新しい魚料理の楽しみ方を提案する便利なソースが誕生。忙しい日でも、栄養満点で華やかなおかずが、すぐに完成します。
「わたしのお料理 鮭の蒸し焼き」
ガーリックソース オリーブオイル仕立て
バジルソース パルミジャーノ・レッジャーノ入り
トマトのソース ブラックオリーブ&ケッパー入り/キユーピー
白身魚におすすめの洋風ソース
鮭の切り身&野菜と一緒にフライパンで蒸し焼きにするだけで、メインおかずが完成する洋風ソース。鮭に合う材料を複数組み合わせることで、家庭では作るのが難しい奥深い味わいのソースに。3種のハーブの香り豊かな「ガーリックソース オリーブオイル仕立て」など全3種。鮭以外の白身魚とも相性良好。塩焼きやムニエルなど、マンネリしがちな魚料理がたちまちグレードアップ。

(各)2〜3人前¥279(編集部調べ)
魚料理のあるある悩みを解消し、
もっと手軽に楽しく食卓へ
「魚料理のレパートリーが少ない」「魚だけだとボリュームが出ないから副菜も作らなきゃ」「グリルの後片付けが面倒」などのお悩みの声に寄り添い開発しました。
鮭と野菜の蒸し焼きが、約10分で完成。ホットプレートを使ってBBQ風に楽しむのもおすすめです。
(キユーピー・新規市場開発室 上條 綾さん)
仕事終わりで慌ただしい日も子どもが喜ぶ魚料理が作れる!
「鮭やなす、トマトなどの野菜に『ガーリックソース オリーブオイル仕立て』を合わせて蒸し焼きに。驚くほど手間なくメインディッシュが完成しました」
「魚はちょっと苦手な10歳の息子も『おいしい〜!』と完食。にんにくがきいたソースをパンにつけて最後まで楽しみました。これなら忙しい平日夜でも気軽に魚料理が作れます」
「別の日には『バジルソース パルミジャーノ・レッジャーノ入り』を、パン生地に塗って自家製ツナピザに。早くも活用中です!」
鮭の代わりにタラを使用。パスタアレンジも絶品
「バターを引いたホットプレートでタラを両面焼き、アサリや野菜、トマト缶も少し足しつつ『トマトのソース ブラックオリーブ&ケッパー入り』を入れました。食卓が盛り上がる豪華な一品が簡単に出来上がり」
「トマトの濃厚なうま味がぎゅっと凝縮されたソースは、タラや野菜と絶妙にマッチ。夫も、つけ合わせのパンにのせながら『フランス料理みたいだね!』と大絶賛でした。淡白になりがちな白身魚がとってもおいしくいただけます」
「翌日は余ったソースでミートパスタに。ひき肉にもよく合い、アレンジの幅が広いのも◎」
つぶ野菜のイタリアンドレッシングソース
すりおろし野菜フレンチドレッシングソース/ブルドックソース
いつものサラダがレストラン風に

(各)200㎖¥302
外食店の自家製ドレッシングをイメージした、具材感とスパイスの香りが楽しめるドレッシング。刻み玉ねぎや赤ピーマンにローズマリーなどを加えたイタリアンタイプと、すりおろし玉ねぎとにんじんにグリーンペッパーの爽やかさがきいたフレンチタイプの2種。野菜はもちろん、お肉とも相性ばっちり。
「混ぜ込みわかめ」鮭バター醤油/丸美屋食品
混ぜごはんのバリエーションを増やせる

31g¥140
温かいごはんに混ぜるだけで、簡単にわかめごはんが作れる人気シリーズに新味が仲間入り。鮭バター醤油そぼろやわかめなど、大きめ具材のおかげで、冷めてもおいしさをキープ。ごはん全体に醤油の風味が行きわたる。おにぎりにしづらい鮭×バター醤油の鉄板の組み合わせも、この商品を使えば手軽に味わえます。
「オートミール」
完熟トマト 海人の藻塩/旭松食品
注目のオートミール。即席で手軽に腸活!

(各)1食分¥188(編集部調べ)
お湯を注ぎ混ぜるだけで完成する、カップタイプのオートミール。イタリア産のトマトを使用した「完熟トマト」とまろやかな塩味の「海人の藻塩」のほか、「きのこクリーム」などが。食物繊維豊富・低カロリー・低糖質で、腹もちもばっちり。忙しい朝食や帰りが遅い日の夕食にもおすすめ。
牛丼の素 豚丼のたれ/エバラ食品
この1本で丼ものがあっという間に完成

(各)200㎖¥249
丼メニューが簡単に作れる便利な調味料。濃縮タイプの「牛丼の素」は、牛肉と玉ねぎと一緒に煮るだけでOK。牛だしや魚介だしのコクがありつつも、さっぱりとした後味の一品に。ストレートタイプの「豚丼のたれ」は、豚肉とからめて焼くだけで、北海道十勝地方で親しまれる炭火焼き風の味わいが楽しめる!
「ブレンディナチューム」
ナッツのラテ かぼちゃのラテ 紫いものラテ/味の素AGF
ギルトフリーなおやつ感覚のラテ

(各)4本入り¥300(編集部調べ)
ヘルシー素材を使用した、ナチュラル派にうれしいラテシリーズ。白砂糖の代わりにきび砂糖を採用し、食物繊維も1杯で4g以上摂取できる。栗かぼちゃの甘味にジンジャーがきいた「かぼちゃのラテ」など全3種。どれもノンカフェインで時間を選ばずに飲めるため、小腹を満たしたいときにも◎。
取材・文/古川晶子(ディライトフル)
※商品価格は消費税込みの総額表示(2021年9/7発売LEE10月号現在)です。
LEE10月号『ハピうまニュース』から
FOODの新着記事
-
【ジャムのアレンジ4種】「Atsuka’s Marmaladeアツカズマーマレードのジャム」「乃が美のいちごジャム」「お手製りんごジャム」【LEE DAYS club elion】
2025.04.11
-
せいろ一つで!野菜たっぷり「からだ整いワンプレート蒸し」レシピ/りよ子さん
2025.04.08
-
包丁いらず!肉と野菜を一気に調理「フライパンピビンパ」レシピ/およねさん
2025.04.07
-
甘さ控えめ「ヨーグルトフルーツサンド」/榎本美沙さんの旬を食べつくす日々の食卓
2025.04.06
-
【長谷川あかりさん人気レシピ TOP20】簡単&ヘルシーで大人気!料理家・長谷川あかりさんのレシピランキングを発表【2025】
2025.04.05
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。