LIFE

働きもので愛せる「かご」と暮らしたい

おしゃれインテリアに収納に!暮らしになじむ「かご」ワールド

2021.07.09

この記事をクリップする

暮らしの道具としてはもちろん、インテリアに、収納アイテムに、使えば使うほど愛着がわくと大人気の「かご」。

いつもの空間も、かごを一つおくだけで、雰囲気が変わりますよね。

そんな「かご」とひとことにいっても、かたちやテイスト、風合い、価格帯と、その種類はいろいろ。世界のかごが揃う「カゴアミドリ」店主、伊藤さんに、さまざまな地域の風土や文化に合わせて発展したかごの魅力を教わりました!

世界のかごが揃う「カゴアミドリ」店主、伊藤さんを訪ねて  暮らしになじむ「かご」ワールド

植物を育てるのに近い感覚で自然素材の経年変化を楽しんで

お話を伺ったのは・・・ 伊藤朝子さん

伊藤朝子さん

夫の征一郎さんと、東京・国立市のかごの専門店「カゴアミドリ」を主宰。かごのつくり手を訪ねるのもライフワーク。

「農作物の収穫や保管、魚の水揚げ、キノコやベリーを摘むためなど、ルーツを探ると、かごは世界中どこでも生きるための必需品として発展しました。そんな共通点があるからか、どの地域のものでもミックスして並べるとしっくりなじみ、インテリアのテイストも選びません。素材の特徴を理解して正しく扱えば長もちするので、少し贅沢なかごも、長い目で見て選んでみてください」

SHOP DATA
東京都国立市西2の19の2 第一村上ビル2F
TEL:042・505・6563 月休 10:30〜17:00
kagoami.com

日本と世界のかごはどう違う?
素材で見る!日本と世界のかご図鑑



日本のかごの素材

かごの素材:真竹

かごの素材:根曲竹

日本各地で自生し、古くから暮らしに根づいてきた素材。「真竹」が一般的だが、寒冷な東北地方では、「根曲竹」などの細い竹や笹を使う。

かごの素材:あけび

東北地方では、しなやかで丈夫な蔓を加工したあけび細工が受け継がれている。現在は素材の採取や加工が困難で、希少な存在に。

かごの素材:山ぶどう

かごには強靭な樹皮を使用。表皮をはぎ、なめしてから細い帯状に切って編んでいく。使い込むほどに柔らかく、美しいつやが増す。

かごの素材:くるみ

しっかりと厚みのある樹皮を編んだ「サワグルミ」のかごは、木肌を生かした素朴な風合いが特徴。東北地方や山間地域に多い。

ヨーロッパのかごの素材

かごの素材:柳・皮なし

かごの素材:柳・皮付き

細くてしなやかで、よくしなる柳の枝は、かごに適した素材。樹皮がついたブラウン、樹皮をはいだホワイトなど多くの種類を使い分ける。

かごの素材:白樺

樹皮は耐水性があり腐敗にも強く、北欧やロシアでは太古の昔から重用される。使い込むと皮革のようにつやが出る。

かごの素材:栗

スペインやポルトガルなど比較的温暖な西ヨーロッパに多い。硬くて丈夫な栗の木は、専用の工具を使って手作業で削いで素材に。

アジア・アフリカのかごの素材

かごの素材:草

温暖な地域では、水草や背の高いイネ科の植物を利用。柔軟性があり、編む自由度が高い。強度を高めるために、コイル状に巻く。

かごの素材:ラタン

熱帯雨林地域に自生するヤシ科の植物。軽くて柔軟性がある一方、強度も高いのが特徴的。立体的で頑丈なかごづくりに最適。

 初めてかごをインテリアとしても取り入れたいけれどどんなものがいいですか?

こまごました小物を入れられる小さめの収納かごから試してみてはどうでしょうか。

四角い収納かごは、どんな場所にもおさまりよく、空間効率もよいのでおすすめです。
いろいろな場所・用途に使える汎用性の高いかごと、脱衣かごやざるなど特定の用途でつくられているものに分けて考え、今必要なのはどちらなのかを意識してみると、ぴったりくるものが見つけやすいと思います。

 かごのお手入れってどうすればいいですか?

天然素材のかごは呼吸をしています。風通しのいい場所に置き、ブラシでホコリを落としましょう。

かごは全般に、直射日光と湿気を苦手としています。しまい込まず、普段過ごしているお部屋の中で、日々使っていただくことが一番のお手入れです。ホコリが気になるときは、乾いたブラシやタワシでブラッシングを。つやも出て、カビの予防にもなります。

お店で長年使い続けてつややかな風合いに変化した山ぶどうのトレイ

お店で長年使い続けてつややかな風合いに変化した山ぶどうのトレイ

 今と昔でかごのトレンドに変化はありますか?

伝統的なかごのつくり手が高齢化で減っている一方、若い人たちが新たな挑戦もしていています。

縄文時代の遺跡からどんぐりの収穫かごが見つかるなど、かごは古い歴史がありますが、高度成長期を境にかごのつくり手は一気に衰退。今は希少価値のあるものになってきています。
一方で、環境問題や自然回帰を意識した若い世代が、かごづくりに注目する動きも。今後の新たな流れに注目です。

LEEマルシェでチェック!
暮らしになじむ働きものな「かご」見つけた!

いろんな役割を担ってくれてマルチに働く「かご」は、用途を限定しない使い方ができるから、いくつあっても重宝します!

LEEマルシェ

リモートワーク用のPCや書類もきちんと入る

松野屋
籐一本手買物かご角(大)
¥8910 商品コード:308311

松野屋/籐一本手買物かご角(大)

編み目が詰まっていて丈夫なつくりで、四角くきっちりしたフォルムは、ノートパソコンなど電子機器類の収納にもぴったり。1本手で持ち運びもしやすいため、ピクニックなどで料理を運ぶのにも便利。約縦19×横30×マチ20㎝

松野屋
パームドーム手楕円カゴ(S)
¥4290 商品コード:386308

松野屋/パームドーム手楕円カゴ(S)

椰子の葉を編み上げた、涼しげなかご。手になじんで持ちやすく、お出かけ用のバッグにしても。またスリムな形状を生かし、デスクのわきや棚の隅などの省スペースに置いて書類の整理に使っても。約幅32×奥行22×高さ20㎝

カラーフレームがインテリアのアクセントにもなる

IDÉE
ガルニチュールバスケット(M)
(各)¥14300 商品コード:380620

IDÉE/ガルニチュールバスケット(M)

ラタンのかごの縁にスチール製のカラーフレームをあしらい、モダンなインテリアにもよく似合うデザイン。強度に優れていて、書類を入れても倒れにくいので、在宅ワークや子どものリビング学習の収納、ソファわきで雑誌をさっと入れるのにもおすすめ。約幅40×奥行20×高さ30㎝、ベージュ・グレー・レッドの3色展開

 

バッグにも収納ボックスとしても大活躍

CINQ
白樺のかごバッグ(L)
¥11550 商品コード:350077

CINQ/白樺のかごバッグ(L)

エストニア産の上質な白樺を使用し、現地の職人が丁寧にヤスリがけまで施したかご。ハンドルの麻テープが底までぐるりと回っていて頑丈なつくりなので、長く使えます。約縦25×横33×マチ20.5㎝(ショルダー55㎝)

庭いじり道具などもひとまとめに

松野屋
ワイヤーメッシュバスケット オーバル
¥15180 商品コード:250311

松野屋/ワイヤーメッシュバスケット オーバル

ワイヤーメッシュで、アンティークな風合い。キッチンでフルーツや根菜類を入れたり、グリーンを並べるだけでも、インテリアのアクセントに。ガーデニングやアウトドアに活用してもおしゃれ。約幅39×奥行29×高さ18㎝

重ね使いもできるから場所も取らず収納力抜群

Creer
ユグラ マーケットバスケット
¥5280 商品コード:386152

Creer/ユグラ マーケットバスケット

スーパーの買い物かごを思わせるフォルムで、使い勝手のよいラタンかご。キッチンでの食材保存や、子どものおもちゃ入れ、ソファわきでひざかけ入れにしたりと、幅広い用途に。約幅39.5×奥行27.5×高さ20.5㎝(持ち手14㎝)

クッションを敷いてペットの寝床にもなる

松野屋
ラタン脱衣かご
¥5500 商品コード:386309

松野屋/ラタン脱衣かご

やわらかな曲線で編まれたラタンのかご。裏側が上げ底になって通気性もあるので、クローゼットでストールや小物をまとめたり、玄関でスリッパを入れても。底にふかふかの素材を敷いて猫のベッドにも。約幅46×奥行40×高さ24㎝

トイレットペーパーもすっきりおさまる!

Creer
アラログ フタ付スリムバスケット(S)
¥5280 商品コード:386151

Creer/アラログ フタ付スリムバスケット(S)

トイレットペーパーが3個ぴったりおさまる素朴な風合いのラタンかご。フタがあるので、コードやリモコン、また除菌シートやマスク一式など、適度に生活感をカバーしながら収納したいときに。約幅39×奥行18×高さ16㎝


イラストレーション/Yumi Yamamoto 取材・原文/田中理恵
※商品価格は消費税込みの総額表示(2021年7/7発売LEE8月号現在)です。※商品は売り切れの場合がございます、ご了承ください。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる