今日のお買い物

module限定デザインのロルバーンを求めて

  • さんぽ

2023.03.16

  • 2

この記事をクリップする

こんにちは。
沖縄在住 さんぽです。

那覇埠頭の近くに、
module(モジュール)というインテリアや
雑貨、文房具を扱うお店があります。

以前、旭橋の近くにあった時、
文房具が好きな私は、
自分へのご褒美や贈り物によく利用していました。

長らく使っていた名刺入れも、
仕事のここぞという時に使っていたペンも。
moduleで購入したもの。

とにかく特別な時、見ているだけで
幸福になるようなものが沢山置かれているのが、
そのmoduleというお店です。

今年の初め、那覇埠頭に移転したと聞き、
本当に久しぶりにお店にいきました。

モジュール、沖縄

限定デザインの手帳を買いに

目当ては、module限定デザイン第二弾として、
沖縄で活動する画家 ササオカヨウスケさんが表紙をデザインした、
ロルバーンポケット付メモ Lです。

「ロルバーン」といえば、
黄色に黒字のフォントが目を引く、定番のノートです。
中は5ミリ方眼の上質紙で滲みにくく、切り離しも可能。
リングは水平に開き、書く時の邪魔にならないように考えられ、
後ろについているポケットには、切り取った紙がそのまま入るサイズです。

 

デザインは沖縄在住の画家 ササオカヨウスケさん

その表紙に沖縄の陸地で生きる動物たちが、描かれています。
イリオモテヤマネコやヤンバルクイナ、
アカショウビンといった沖縄を代表する稀少な動物たちはもちろん、
イソヒヨドリやヤギといった沖縄在住の私にとっては、とても身近な動物たちも。

飄々とした中にも強く、
逞しく、愛くるしい動物たち。

moduleのブログを読むと、
このデザインを選ぶのに
いくつかの作品の中から、
スタッフ全員で多数決を取ったり、
友人に聞いて回ったりと
悩んで、迷って、選びぬいたとのこと。

分かりやすい沖縄感ではないですが、
物語が生まれそうなササオカヨウスケさんのこのデザインは、
持っているだけでどこかに冒険したくなるような、
何かワクワクした事柄を書き込みたくなる手帳だと思います。

 

moduleの店頭だけではなく、
オンラインでも購入できるそうです。

ご興味ある方は是非!

さんぽ

主婦 兼 ヒンメリ作家・整理収納アドバイザー / 沖縄県 /

40歳/夫・息子(6歳)・娘(1歳) /手づくり部・料理部/神戸出身。大学を機に上京し、そのまま就職。人生ほぼ仕事の時期を経て、沖縄の人と結婚、退社、沖縄移住。田舎で子育てしながら、のんびり暮らし。好きな場所はファーマーズ。珍しい野菜や果物を見つけると、買わずにはいられない。丁寧な暮らしに憧れつつも、現実はいいかげん。でも、日々、家族と自分の「心地いい暮らし」を追求中。近年は庭造りに夢中。モットーは無理せず、背伸びせず。好きなことだけして生きていく。

この記事へのコメント( 2 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる