FOOD

コウケンテツさんのいつもの家ごはん

甘酸っぱいタレが最高!「衣たっぷりのチキン南蛮チーズタルタルソース」レシピ/コウケンテツさん

  • コウケンテツ

2024.05.08

この記事をクリップする

ホントのホントに食べているごはん、大公開!

コウケンテツさん家の殿堂入りレシピ

「本当にいつものごはんばっかりだけど、大丈夫?」とちょっと心配そうなコウさん。いやいや、それが知りたいんです。なるほど!な工夫いっぱいです。

コウケンテツさん

教えてくれたのは

コウケンテツさん

Koh Kentetsu

料理研究家

大阪府生まれ。妻と中学3年生の舜くん、小学6年生の蓮ちゃん、小学1年生の花梨ちゃんとの5人暮らし。日々ごはんを作る人を応援するレシピを発信。テレビ、雑誌、講演など多方面にわたって活躍中。YouTube「Koh Kentetsu Kitchen」も好評。

衣たっぷりのチキン南蛮チーズタルタルソース

タレが最高!「衣たっぷりのチキン南蛮チーズタルタルソース」レシピ/コウケンテツさん

調理時間25分

「卵の衣に甘酸っぱいタレが最高。花梨ちゃんは『衣とタレだけでもいい!』らしい(笑)。タルタルはなしでもおいしいですが、このチーズタルタルは自信作です」(コウケンテツさん)

材料・2~3人分

  • 鶏むね肉……1枚(約300~350g)
  • 溶き卵……2個分
  • 塩、薄力粉……各適量
  • 〈タレ〉
    • しょうゆ、みりん……各大さじ3
    • 酢……大さじ2
    • 砂糖……大さじ1 1/2
    • 片栗粉……小さじ1/2
  • 〈チーズタルタルソース〉
    • マヨネーズ……大さじ3
    • スライスチーズ……1枚
    • 玉ねぎのみじん切り……大さじ2
    • しょうゆ、酢、砂糖……各小さじ1/2
  • サラダ油……適量

作り方

  1. 鶏肉は繊維に沿うように薄くそぎ切りにし、塩を軽く振って薄力粉を薄くまぶす。
  2. フライパン全体に広がるようにサラダ油を多めに入れ、中火でよく熱する。①を溶き卵にたっぷりとくぐらせ、並べ入れる。そのまま触らずに2分ほどこんがりと焼き、裏返してさらに2分ほど焼いて取り出す。
  3. フライパンの油をキッチンペーパーでふき取り、混ぜ合わせたタレの材料を入れて中火にかける。煮立ったら②を戻し入れ、とろみがつくまで全体にからめながら煮詰める。
  4. チーズは粗みじん切りにし、タルタルソースの残りの材料と混ぜる。
  5. ③を器に盛り、④を添える。


ふわふわ衣のコツは、
油をしっかり熱すること

ふわふわ衣のコツは、油をしっかり熱すること

アツアツの油に入れるから、卵に一気に火が入り、ふわっと仕上がる。「衣が全体にふんわりつくことが、少ない油でもちゃんと“揚げ物”を食べた満足感につながります」(コウケンテツさん)

うちは、妻と中3の舜くん、小6の蓮ちゃん、小1の花梨ちゃんの5人家族。大人味が食べられるようになった食べ盛りと、まだ小さい子。みんなが満足できるのは、やっぱり“定番”っぽいものになります。この1品は食卓に出せば、家族が確実に喜ぶメニュー。毎日食べても飽きない、わが家の普段のごはんです。

コウケンテツさん

Staff Credit

撮影/松村隆史 スタイリスト/朴 玲愛 取材・原文/福山雅美
こちらは2024年LEE6月号(5/7発売)「別冊付録 コウケンテツさんのいつもの家ごはん」に掲載の記事です。

コウケンテツ Koh Kentetsu

韓国料理をベースに、雑誌やテレビなどで幅広いレシピを紹介。3人のお子さんのパパ。Youtube公式チャンネル『 Koh Kentetsu Kitchen』も大人気。『本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ』(ぴあ)、 『アジアの台所に立つとすべてがゆるされる気がした』(新泉社)ほか著書多数。

閉じる

閉じる