FOOD

シンプルなのに食卓映え!若山曜子さんのグラタン皿ひとつでできる冬のごちそう

「エビとホタテのドリア」レシピ/若山曜子さん

  • 若山曜子

2021.11.08

この記事をクリップする

カッテージソースで軽やかに
エビとホタテのドリア

Shrimp×Scallop

ホワイトソースいらずの簡単レシピ。ホワイトソースの代わりに使う、生クリーム+カッテージチーズの簡単ソースがポイント。アレンジを加えて楽しんで。

「ごはんをショートパスタに、魚介を鶏肉に替えてもおいしくできます」(若山曜子さん)

材料・2~3人分(約30×18×5cmのグラタン皿1個分)

  • エビ……小8尾
  • ホタテ(貝柱)……4個
  • バジル……1~2枚
  • カッテージチーズ……200g
  • 生クリーム……100ml
  • ピザ用チーズ……50g
  • パルミジャーノチーズ……大さじ2
  • 薄力粉……大さじ2
  • 塩、こしょう……各少々
  • バター……大さじ1

下準備

\まずはこちらから/
簡単トマトごはん

トマトごはん
[簡単トマトごはん  材料・2~3人分]

  • ごはん……300g
  • トマト水煮缶……1/2缶
  • にんにく(つぶす)……1/2かけ
  • 塩……小さじ1/2
  • オリーブオイル……大さじ1

[簡単トマトごはん  作り方]

鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火にかける。香りが立ったらトマト水煮と塩を加え、中火で5分ほど煮詰める。ボウルに入れたごはんに加え、全体をよく混ぜる。

作り方1
カッテージチーズと生クリームを合わせる

ボウルにカッテージチーズを入れ、生クリームを3〜4回に分けて加える。

作り方2
チーズとクリームはよく混ぜて均一に

生クリームを加えるときは、泡立て器でそのつどきちんと混ぜてなめらかにする。



作り方3
エビとホタテに下味をつけ、全体に薄力粉をまぶす

エビは殻と背ワタを取って洗い、水気をふく。ホタテは半分に切る。塩、こしょう、薄力粉をまぶす。

作り方4
具材をバターで香りよく炒める

フライパンにバターを中火で熱し、溶けてきたら③を粉っぽさがなくなるまで炒める。

作り方5
ソースに魚介のうま味を余すことなく移す

フライパンに②のソースを加え、鍋底についたうま味をこそげながら、ふつふつ沸く程度まで温める。

作り方6
グラタン皿にトマトごはんを敷き詰める

トマトごはんを厚さが均一になるように敷き詰め、バジルをちぎって全体に散らす。

作り方7
トマトごはんの上に、⑤をおおうようにのせる

⑥に⑤をたっぷりとのせる。具材が片寄らないように調整して、軽く表面をならす。

作り方8
2種のチーズをかけてオーブンへ!

ピザ用チーズとパルミジャーノチーズをふりかけ、200℃に予熱したオーブンで20分ほど焼く。

チーズ、魚介、トマトごはん 取り分けたときにきれいな3層に

口の中で3つの味わいがバランスよく重なって、幸せな気分に。ソースが軽いので、たっぷり食べられるのもうれしい!

主役グラタンがあればいつだっておもてなしのテーブルに

Winter table with gratin dish
特別な冬の日は、家族が喜ぶとっておきを。その主役は、ひと皿で食卓がいっそう華やぐインパクトあるオーブン料理で決まりです。

「オーブンなら、火加減の調節もなくまかせっぱなしでOKだから、誰でもおいしく作れます。ポイントがあるとすれば、魚の切り身は早く火が通るので、火の通りの早いアスパラなどと組み合わせる。もし根菜を使うのなら、小さめに切って加えます。火が通りにくいブロック肉には、根菜を大ぶりに切るといいですね」(若山曜子さん)


2020年12月号【シンプルなのに食卓映え!若山曜子さんのグラタン皿ひとつでできる冬のごちそう】より

撮影/清水奈緒 スタイリスト/岩﨑牧子 取材・原文/福山雅美

若山曜子

菓子・料理研究家

大学卒業後、パリ市立製菓学校に留学し、フランス国家資格を取得。パリのパティスリーやレストランで経験を積み、帰国後は書籍や雑誌、テレビなどで活躍。『フライパン煮込み』(主婦と生活社)『ジンジャースイーツ』(立東舎)など著作多数。

閉じる

閉じる