料理上手な人ほど、実は素材が少ないシンプル鍋に注目している様子。
そこで、料理名人4人に、ほんのひと技で驚くおいしさの、絶品鍋を教わりました!
第2回目は、東京・小金井市で食堂「あたらしい日常料理ふじわら」を営む、藤原奈緒さん。全国ショップで発売中の「ふじわらのおいしいびん詰め」は鍋料理にもぴったり。
そんな藤原さんの極上鍋は、スパイスを加えた「火鍋風しゃぶしゃぶ」。
さわやかな香りがクセになるパクチーダレや、ごま酢ダレとあわせて召し上がれ!
豚薄切り肉でもおいしくできる
ラムときのこの火鍋風しゃぶしゃぶ
「北海道出身の藤原さんが子どもの頃から慣れ親しんでいるラム肉を使った、エキゾチックなシンプル鍋。スパイスでラム特有のにおいも緩和され、味わいに奥行きも生まれます。
きのこはなめこ、えのき、エリンギなど数種類取り合わせると、食感や味に変化が出て、食べ進めるのが楽しい」(藤原さん)
火鍋風しゃぶしゃぶレシピ
材料・4人分
- ラム薄切り肉……600g
- きのこ(2~3種類を合わせて)……600~800g
- A
- 桂皮(2×5㎝程度のもの)…… 2 片またはシナモンスティック1 本)
- 花ホワ椒ジャオ(黒粒こしょうでも代用可)……小さじ2 ~3
- しょうが(皮ごと薄切り)…… 1 かけ分
作り方
- ラム肉は食べやすい大きさに切る。きのこ類はそれぞれ石づきを取り、食感を生かすように大きめにほぐす。
- 鍋にA、水1.8~ 2 ℓを入れておく。中火にかける。煮立ったらきのこを入れる。
- きのこの表面が透き通ったら、ラム肉をつゆにくぐらせていく。肉が白っぽくなったらきのこと一緒に器に盛り、タレをそれぞれかけていただく。つゆごとよそって塩(分量外)を振って食べるのもおすすめ。
つけダレ
パクチーダレ
[材料と作り方・作りやすい分量]
香菜(パクチー)2 本は包丁で粗く刻み、しょうゆ大さじ2 、黒酢大さじ1 、ごま油大さじ2 、五香粉適量と混ぜる。
ごま酢ダレ
[材料と作り方・作りやすい分量]
白練りごま大さじ2 、水大さじ1 、しょうゆ大さじ1 、酢(できれば米酢)大さじ1 、黒こしょう適量を順に加え、そのつどよく混ぜる。
2素材でも美味なワケ!
スパイスをきかせて風味を豊かに
水炊き前に昆布を水だしにするように、桂皮、花椒、皮付きしょうがを、水から火にかける。華やかな香りで、体もホカホカに温まる!
シメはこちら!
ツルンとした食感が濃厚なだしによく合う
ラム稲庭うどん
稲庭うどん適量をゆで、流水で洗って鍋へ。つゆにナンプラーや塩で味つけし、さっと火を入れる。お好みのつけダレをかけたり、せりや唐辛子などをのせて!
次回は、ふわふわの肉だんごが絶品!たくまたまえさんの「鶏だんごと大根のお鍋」をお届けします。
撮影/豊田朋子 スタイリスト/朴 玲愛 取材・原文/田中のり子
詳しくは2017年12/7発売LEE1月号に掲載しています。
FOODの新着記事
-
【カルディ購入品】で、おうち韓国料理7品+コウケンテツさんのキンパを楽しむ~女子会編【LEE DAYS club なお】
2025.04.16
-
【ジャムのアレンジ4種】「Atsuka’s Marmaladeアツカズマーマレードのジャム」「乃が美のいちごジャム」「お手製りんごジャム」【LEE DAYS club elion】
2025.04.11
-
せいろ一つで!野菜たっぷり「からだ整いワンプレート蒸し」レシピ/りよ子さん
2025.04.08
-
包丁いらず!肉と野菜を一気に調理「フライパンピビンパ」レシピ/およねさん
2025.04.07
-
甘さ控えめ「ヨーグルトフルーツサンド」/榎本美沙さんの旬を食べつくす日々の食卓
2025.04.06
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。