わが家は、小さな茶室があります。そっと一輪を床に飾れるような──そんな花が咲く庭があったら、きっと素敵だなと思い、庭づくりを始めました。

今回は、わが家の庭づくりとガーデニング用品について、お伝えします。
■自分で植えた庭から、プロに整えてもらった庭へ
施工会社さんが、好意で整えてくださった庭に、最初は、自分で好きな苗を買って植えていました。咲いた花はどれも愛らしくて、花そのものには満足していたのですが……庭全体で見たときに、どこかバランスが悪くて、しっくりこない。植物の配置もうまくいかず、「どうしたら自然な雰囲気になるんだろう」と悩むこともしばしばでした。


2018年に建てて、築8年目になる今年、思い切って、茶道の関係で知り合った庭師さんに相談してみることにしました。「茶花として使える植物を、季節ごとに咲かせたい」という希望を伝え、全体の構成から見直していただいたのです。すると、植栽の流れや高低差、花の出番が自然につながるように考えてもらえて、庭がまるで呼吸しているような空間に変わりました。


■季節ごとに咲く、茶花たち
今では、四か所ある庭のどこかしらに季節の気配が感じられます。
春には黒文字や大山蓮華、都忘れ。
夏には鉄線やコバノズイナ、小判草。
秋になると吾亦紅、女郎花、秋海棠、水引草、数珠珊瑚が庭を彩るよう、植栽していただきました。
そして、冬にはきっと千両の赤い実が、静かに風景を引き締めてくれます。


■ 道具も、庭の風景の一部に
庭しごとを支えてくれる道具も、なるべく気に入ったものを選ぶようにしています。お気に入りの道具があると、作業そのものがちょっと楽しくなります。

TAKAGIの水遣りホースリール(写真左)は、 落ち着いたグレージュカラーで、庭にしっくり馴染みます。ホースの巻き取りもスムーズで、水やりが気持ちいい時間に。
ジョウロ(右)は、 色味がやさしく、出しっぱなしでも浮かないのがうれしいところです。

ほうき・ちりとり・スコップ・ブラシなど、壁にまとめて収納すると見た目もすっきり。
庭仕事の時は、軍手よりも薄手でフィット感があるナイロン手袋を使っています。草抜きのときにさっと使えて便利。細かい作業にも向いていて重宝しています。
■庭から、部屋へ。そっと活ける楽しみ
庭に咲いた花は、ときどき部屋にも連れてきます。今の季節(5月下旬)は、紫陽花やコバノズイナ、河津なでしこが咲いています。たくさんではなく、小さな花瓶にそっと一輪か二輪。それだけで、部屋の空気がふっと和らぐ気がして、なんだかうれしくなります。

黒文字と、河津なでしこを、千田稚子さんの花器に活けました。

■花のある時間が、暮らしを整えてくれる

今回は、わが家の庭づくりとガーデニング用品について、お伝えしました。
朝、庭に出て、咲いた花を眺める時間。「今日はこの花を、部屋に飾ろうかな」そんな小さな選択が、日々のなかに静かな楽しみを運んでくれます。これからも季節をつなぎながら、暮らしに寄り添ってくれたらと思っています。

今月は、庭の紫陽花にちなんで、紫陽花の和菓子を作りました。季節を感じる和菓子作りにはまっています。

ミワコ
48歳 / 岡山県 事務職
家族は、夫、思春期の息子2人(19歳、17歳)。2024年から、自宅の小さな茶室で、茶道をお伝えしています。季節の移り変わりや日々の小さな楽しみを、家族や周りの人と共有して過ごせるよう、暮らしまわりのこと、体や心を整えることが目標です。
LEE DAYS club
“愛着ある日々”をリレー連載で更新中!

Check!
「#花」の記事はこちら!
-
【京都・宇治】三室戸寺へ紫陽花を見に行ってきました
みなさまこんにちは。 梅雨入りしてからというもの、「また雨か・・」と、どこか気分が上がらない日が続いているくまおですが(天パなので余計に)、この季節に唯一気分が上がること、それが紫陽花です。
2025.06.16
-
【うごく花屋MIKI】で創る、理想のお庭。②
後半です。 https://lee.hpplus.jp/100nintai/3247684/ 前半はこちら↑ 【うごく花屋MIKI】さんに お庭を依頼し、2回目の作業日。
2025.06.12
-
【うごく花屋MIKI】で創る、理想のお庭。①
こんにちは、ミミです。 5月にアップしたかった記事なのですが、 ワタワタしてたら6月に。。。😨 このほど、5月に素敵なお花屋さんに お庭づくりをしていただきました。 こ
2025.06.12
-
マンションのベランダに!我が家のグリーンカーテン《準備編》
東京でも梅雨入りしたそうですね。あっと言う間に1学期の終わりが近づいてきて、夏休みもすぐそこ! さて先日、我が家では夏の恒例となっているグリーンカーテンの準備をしました。 自宅はマンショ
2025.06.12
-
LIFE
四季をつなぐ、茶花の庭と愛用の道具たち【LEE DAYS club ミワコ】
わが家は、小さな茶室があります。そっと一輪を床に飾れるような──そんな花が咲く庭があったら、きっと素敵だなと思い、庭づくりを始めました。 今回は、わが家の庭づくりとガーデニング用品につ
LEE DAYS リーデイズ
2025.06.09
-
うちの庭の話。【ヤマアジサイ 紅(くれない)】【ラベンダーグロッソ】
北陸地方は梅雨入りはまだですが、、 今日はうちの庭の話です。 5月の末からはバラが咲き始め、 そして6月に入り、 だんだん宿根草も元気になりつつあります。 本当は全体像
2025.06.09
-
雑草抜いて、ピザ焼いて。庭がととのった日曜日
やっと庭しごと、はじめました しばらくバタバタしていたけれど、ようやく迎えた予定のない日曜日。気になっていた裏庭の整備に、ついに着手しました。 (実は少し前、我が家に遊びに来てくれた友人
2025.06.09
-
梅雨に取り入れたい枝物 ドウダンツツジとアセビ
蒸し暑くなってきましたね、家では爽やかさを感じたい 毎年この季節になると、大ぶりな枝物を飾っています。家の中にグリーンが増えると、空間が爽やかになる感じがします。 今年はドウダンツツジに
2025.06.08
-
【愛知おでかけ部】LEE100人隊デート後編~愛知県で一番好きなJAでお値段にびっくりな花苗を購入しました。
LEE100人隊の仲間との出会い 全国各地に30~40代のLEE読者ブロガー 2025年度の同期との初対面!100人隊デートをしてきました♪ 愛知県のおでかけ隊記録。100人
2025.06.03
-
LIFE
【壁紙プレゼント】2025年6月の「花の壁紙」
毎年恒例、LEEの花カレンダー、今年のテーマは「幸せをはこぶ12の花」。 春夏はカラフルなチューリップ、アジサイ、ヒマワリなどでフレッシュに、秋冬は深い色合いのバラ、ダリア、クリスマスローズな
花の壁紙
2025.06.01
-
私の癒し〜ライラック×ネイル×100人隊オンラインデート
街の中の新緑とお花が眩しくて、お外に出るのが楽しくなる季節になりました。 最近の私の「癒し時間」を綴ってみたいと思うのでお付き合いください。 ライラックと藤と紫陽花と。香りでつながる日本
2025.05.30
-
Nature journaling に挑戦
こんにちは😃 文具、ノート系YouTubeが好きでいつもダラダラみているプクです。 最近ボタニカルジャーナル?ネイチャージャーナル? 自然の観察日記的なノートが最近よく流れてくるのが気になって
2025.05.23
この連載コラムの新着記事
-
【お弁当作り5日間】「曲げわっぱ」で作る地味だけど人気のお弁当~「茶・黄・緑で3色弁当」【LEE DAYS club なお】
2025.06.18
-
初夏の暮らしを楽しむ「手作りひんやり抹茶スイーツ3種」&「お気に入りのガラスの器」【LEE DAYS club clara】
2025.06.16
-
【初夏の主役級「黒と白」アイテム】Curensologyのパンツ、ロンハーマン別注SLEEPERSサンダルを購入。サンバリア100のホワイト日傘の再購入も!【LEE DAYS club elion】
2025.06.13
-
【「暑すぎる夏」の服選び】40代のさらりと涼しい「シルク素材のブラウスとTシャツ」を購入しました 。暑がり家族の「夏の快適グッズ3つ」もご紹介。【LEE DAYS club tanpopo】
2025.06.11
-
【季節の手仕事3種】そら豆、新しょうが、どくだみ。新緑の季節のおもてなしランチ。【LEE DAYS club eringo】
2025.06.06

LEE DAYS リーデイズ LEE DAYS
LEEとともに歩んできて、子育てが一段落。自分に目を向ける余裕の出てきたLEEの姉世代の方に、日々の“ほんとうに好きなものと心ときめく時間”をお届けします。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。