【北海道のおすすめ手土産スイーツ8選!】話題の新作から定番銘菓まで!LEE100人隊のリアルな口コミを拝見♪【2025】
-
LEE編集部
2025.04.13 更新日:2025.04.14
Japan
おでかけ部のクリップを拝見!
日本全国47都道府県・LEE100人隊のお出かけ記録!
全国津々浦々をたずねては、その様子をブログにアップしているLEE100人隊の隊員たち。お出かけ上手の彼女たちの、イチ押しお出かけ先をご紹介。今回は「北海道」の手土産スイーツの話題をピックアップ♪
旅好きさん必読!

LEE100人隊
100 Bloggers
No.005 うさこさん
/ 北海道
1:【Woodstock】「ニセコメイプルバター」

「ある日夫が買って帰ってきたニセコメイプルバター。これが家族みんな悶絶の美味しさだったので、北海道旅行に来るあなたに伝えたいッ……!
ニセコ山系のふもとで作られたバターを使ったサクサクパイとクリームの上に、キャラメルリゼされたマカダミアナッツがのっていて、食べた瞬間お口の中が北海道……!!家族であっという間に食べてしまって、個包装から出した写真が撮れなかった。取っておいたのにー!あと10個は食べられたわ。
北海道土産、有名ド定番のお菓子も大変美味しいのですが、最近は新しくておしゃれなお土産がどんどん出てきて人気。
札幌駅直結のデパート大丸の地下一階には、今北海道で大人気のお土産が大集合。あと『北海道四季マルシェ』も一度にお土産をたくさん見られて楽しいです。こちらも札幌駅直結のステラプレイスに入っていて通路を挟んで大丸のお向かいにあります!お土産を買ってそのまま札幌駅から新千歳空港へ行けるので、北海道に来た際は覗いてみてねー!」
2:【Woodstock】「くるみとバター」

「『ニセコメイプルバター』が大好評で家族からの評価が爆上がりした夫が、気分をよくして第二弾を買って帰ってきた(笑)!
前回は全体がサクサクのパイだっけど、『くるみとバター』は香ばしくて外がサックリ、中はしっとりしたパイタルトの土台に、メイプルバターを加えたアーモンドクリームとくるみが重ねて焼かれている。
香ばしいくるみの食感と、濃厚なメイプルバターの香りが鼻を抜け『ありがとう……北海道……ありがとう……』と北の大地のめぐみに感謝を捧げたくなる美味しさ。個包装になっているので職場で配るお土産にも!」
3:【道南食品(明治グループ)】「北海道 生食感チェルシー」

「2024年3月。小さな頃からみんな食べていた明治のCHELSEAが販売終了。時は流れ2025年1月。とある販売店でうさこは目を疑った。『CHELSEA!?!?!お、お前!!!生きとったんか!!!!』
君たちは簡単にCHELSEAに会うことは出来ない、なぜなら生まれ変わったCHELSEAは、北海道限定販売となっていたから。
NEW CHELSEAは、あのバタースカッチ味はそのままに、柔らかな食感に。普通のキャラメルよりは柔らかく、生キャラメルよりもしっかりとした食感。口に含んで噛むと、体温でじわっととろける。パッケージには『北海道産の発酵バターと北海道産の生クリームを使用して、北海道だけで出会える特別なチェルシーをお楽しみください』って書いてる!
常温商品で個包装なので、購入して持ち帰る時や職場でのプチ土産でも配りやすい。新千歳空港や道内のお土産ショップで買えるみたい。北海道に遊びに来たら食べてみてほしい♡」
4:【きのとや】「焼きたてカスタードアップルパイ」

「北海道出身の私。帰省するたびに必ず買いに走る『きのとや 焼きたてカスタードアップルパイ』は私の大好物。大通駅ポールタウン内にある”KINOTOYA BAKE ポールタウン店”でいつも購入しています。
りんごとカスタードがマッチしていて、サクサクッしっとりとした食感のアップルパイ。一度食べるとやみつきになる美味しさです」
5・6:【きのとや/札幌農学校】「北海道ミルククッキー」「焼きたてクッキーサンド 餡バター」

「きのとやが製造する”札幌農学校”というお菓子のブランド。きっと『北海道ミルククッキー』は有名なはず♪サクサクしっとりなクッキーは北海道土産に選ぶ方も多いのではないでしょうか」

「JR札幌駅店限定の『焼きたてクッキーサンド 餡バター』札幌駅ステラプレイスにあるオシャレなお土産さん(北海道四季マルシェ)内にお店がありました。サクサクしっとりクッキーに、つぶ餡とバタークリームがサンド。餡子とバタークリームの組み合わせは最高ですよね。餡子も甘すぎず、一瞬でなくなるほど美味しい。コーヒーにもお茶にも合います」
7:【きのとや/札幌農学校】「焼きたて酪農チーズケーキ」


「新千歳空港ファクトリー店限定で販売されている『焼きたて酪農チーズケーキ』。新千歳空港からわが家まで長距離移動をして持ち帰ったから、焼きたてホヤホヤ感は無くなっちゃったけど……本当はもっとふっくらフワフワ感が見た目でわかるほどのチーズケーキなんですよ〜。食べるとわかります。ふわっふわのチーズスフレみたいなチーズケーキ。とっても美味しくてあっという間になくなってしまいました♪」
8:【morimoto(もりもと)】「ハスカップジュエリー」

「北海道の『morimoto(もりもと)』さんの大人気お菓子。北海道といえば!のハスカップのジャムと、バタークリームがクッキーに挟まれています。それをさらにミルクチョコレートでふちどり。食べてみると、クッキーはサックリというよりしっとり。ハスカップの酸味あるジャムと、バタークリームの甘さ。そしてふちのミルクチョコレートがいい仕事しています。
見た目ではクッキーサンドって感じなのですが、商品案内には『北のちいさなケーキ ハスカップジュエリー』と書いてあります。食べてみたらその説明の意味がわかりました。クッキー、バタークリーム、ハスカップ。さらにミルクチョコレート。このバランスが絶妙で、まさにちいさなケーキ!一度食べたら、次見かけたときに絶対購入してしまうこと必至な、とっても美味しいお菓子でした」
※掲載の情報はLEE100人隊が購入・飲食した時点のものであり、現在は異なる場合があります。
LEE100人隊のリアルなおでかけ先、参考になります!
旅好きさん必読!
Check!
「北海道」の記事はこちら!
-
【札幌1泊2日旅】子連れで行けるキッズスペース付きのカフェ「JOHNSON’S TEA LOUNGE」
みなさんこんにちは、mikacoです。 札幌での1泊2日の街ブラ旅、前回は宿泊先について紹介しました。 https://lee.hpplus.jp/100nintai/3207512/
2025.04.20
-
【札幌1泊2日旅】街ブラステイに最適!温泉・サウナ付きのホテル「暖雪 札幌」
みなさんこんにちは、mikacoです。 わたしの住む北海道にもようやく春が訪れました! 最高気温は10〜15℃程度ですが、もう立派な春。どう考えても春。春です!!!!! 暖かくなり
2025.04.19
-
LIFE
【北海道のおすすめ手土産スイーツ8選!】話題の新作から定番銘菓まで!LEE100人隊のリアルな口コミを拝見♪【2025】
Japan おでかけ部のクリップを拝見! 日本全国47都道府県・LEE100人隊のお出かけ記録! 全国津々浦々をたずねては、その様子をブログにアップしているLEE1
LEE100人隊まとめNews
2025.04.13
-
《北海道土産》もぐもぐタイムのチーズケーキ!噂の【清月/赤いサイロ】
カーリングチームのもぐもぐタイム 2018年の平昌オリンピック、カーリング選手の「LS北見」の皆さんがハーフタイム中のもぐもぐタイムで食べていたことで注目されたおやつが、清月の『赤いサイロ』。
2025.04.10
-
【札幌カフェ探訪5】レトロ建築物の喫茶スペースで100人隊デート《北菓楼》
【業務連絡】はい、今週も火曜断食だよ!平行線だけどやめてないぞ!結果はまた明日
今からタイムスリップするよ 時を戻そう…。これから書く内容は今年のお正月にリエと100人隊デートをしたカ
2025.04.01
-
【北海道】銘菓・ハスカップジュエリーをいただきました
初めて食べた、北海道のお菓子 先日「これ、とってもお気に入りのお菓子なので!」といただいたものがありまして。 morimoto「ハスカップジュエリー」 北海道の「m
2025.03.31
-
《北海道土産》NISEKO MAPLE BUTTERのくるみとバター
◆大人気の北海道土産SNOW CHEESEを手がける会社のスイーツ再び! 今回はくるみとバター♡ 引き続き、こちらの箱もかわいいのだ♡ https://lee.hpplus.jp
2025.03.13
-
【札幌カフェ探訪4】おひとりさま専用カフェ《喫茶 カルメル堂》
カフェに行く時はたいていおひとりさまのうさこです
焼肉以外なら一人でどこでも行ける。焼肉は一人だと焼くの忙しいからさ、、、 あわせて読みたい 【札幌カフェ探訪】MORIHICO.
2025.02.28
-
2.22 ねこの日に思うこと/命とTNR活動と。
ねこの日に、伝えたい。 本当に伝えたいことを正確に届ける術を、私はちゃんと持ち合わせていないなぁと、こんな時思う。歯がゆい 今日だけは、ちゃんと届きますように。 2024年、夏
2025.02.22
-
【札幌カフェ探訪3】温泉街の森にある癒しの空間《カフェ 崖の上》
休日はどこかのカフェにいるのを職場の人に目撃されるうさこです
仕方ないの、あの車だもの あわせて読みたい 【札幌カフェ探訪】MORIHICO.ROASTING&COFFE
2025.02.20
-
【北海道土産 /トラピストバター】はミルキーで優しい味わい♡
美味しいもので溢れている北の大地北海道。夫の出張土産のバターがとても美味しかったのでご紹介させてください。 トラピスト修道院 トラピストバター 観光地としても有名な函館にあるトラ
2025.02.12
-
SNOWの人気に大きく頷くはなし@アムールデュショコラ名古屋
まず、北海道土産にスノーサンドを頼んだはなし。 「こちらではなかなかお目にかかれないけど、北海道なら空港で売ってるらしいじゃん、せっかくだし買ってきてよ~」 昨年、夫が北海道へ行く際のお
2025.02.11
この連載コラムの新着記事
-
【買ってよかった!3COINSのせいろ】2名がカブり買いした「スリコの550円せいろ」、使った感想&作ったレシピ5種を拝見♪【リアル購入品・2025】
2025.04.22
-
【ファミマ限定コスメの40代&30代購入品4選!】「hana by hince」のアイシャドウ、リップ、ティント…読者2名のリアルレビューを拝見♪【2025】
2025.04.21
-
【バッグのチャームをハンドメイド!】MIYUKIの「おでかけブローチキット」を読者2名がカブり買い&手作りしました♪【LEE100人隊手づくり部】
2025.04.20
-
【エルベ シャプリエの愛用バッグ3人分!】舟形ショルダー、トート…40代・30代読者のリアルなお気に入りを拝見♪【2025】
2025.04.20
-
ランドセル、プリント、服…学習机まわりや収納の工夫を聞きました【LEE100人隊通信】
2025.04.19

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。