大阪万博で注目!【大阪のカフェ&レストラン6選】ランチ、スイーツ…「食通LEE読者のリアルおすすめ店」を拝見♪【2025】
-
LEE編集部
2025.02.09
Japan
おでかけ部のクリップを拝見!
日本全国47都道府県・LEE100人隊のお出かけ記録!
全国津々浦々をたずねては、その様子をブログにアップしているLEE100人隊の隊員たち。お出かけ上手の彼女たちの、イチ押しお出かけ先をご紹介。今回は「大阪万博」開催でも注目が集まる都市「大阪」のカフェ&レストランの話題をピックアップ♪
1:【大阪市北区】「フレンチ食堂 Cercle(セルクル)」

「LEE100人隊No.002 みなっこちゃん、OG nattiと同い年メンバーで大阪で会うことに!ランチは、みなっこちゃんが予約してくれた『Cercle(セルクル)』。お箸を使ってお料理が食べられるようなカジュアルなフレンチのお店です」

「おしゃれな前菜のあとのメインが選べて、私は鶏好きなのでこちらに♪デザートも付いていてどれも外しません♡そして、予約必須!!お食事中、何人もお客様いらしてましたが、満席でお断りされいたほど!お店の界隈にはオシャレでこじんまりしたお店がひしめき合っていて、ブラブラするのも楽しいです」
2:【大阪市北区】「cafe Seukon(カフェスコーン)中崎町」

「住宅街の中にいきなり現れる、何を撮っても絵になるお店『cafe Seukon(カフェスコーン)』。しばらく食べ物よりインテリアが素敵でキョロキョロ。2階の席を確保して改めてスコーンに目をやると……あれ、スコーンだよね?ケーキ?ってぐらいおめかししたスコーンがずらり」

「悩みに悩んで私はアールグレイのスコーンに♪店内は、高低差のあるテーブルや椅子が配置されていて、こじんまりでしたが、目線が合いにくいせいか居心地よく♡ 3人で熱く語らいました」
3:【大阪市北区】「neel nakazaki(ニールナカザキ)」

「梅田駅から歩いて、中崎町方面へ。洋梨の看板が目印。openと同時に店内が賑わっていました!今回いただいたのは、ニールのカツサンド、シュガーバタークレープ、カフェラテ、neel’sラフランスティ。夫婦でシェアしました」

「カツサンドのボリュームには驚き!パンも両面焼かれていて、カツは注文後に揚げているので、サクッとした食感と、アボカドやトマト、香辛料が絶妙なバランス。スープとフライドポテトも付いていました。
クレープも大きくて、びっくり!折り畳まれた中の生地にもバターが染み込ませてあり、外側が特にパリッと香ばしいクレープでした。
ドリンクは、お店のお名前が付いているラフランスティを。あっさりした爽やかさのある紅茶とラフランスの優しい甘みが合わさって美味しい!カフェラテはミルク感をしっかり感じるラテでした」
4:【大阪市北区】「cafe太陽ノ塔 本店」

「大阪市北区の中崎町にある『cafe太陽ノ塔 本店』へ。今回いただいたのは、かわいいケーキ。生チョコタルトと、季節限定のクリスマススペシャルショート。あまりのプレートの美しさに、旦那さんも写真を撮っておりました」

「生チョコタルトは濃厚で、ゆるめの生クリームと合わせても、プレートのソースと絡めてもいい感じ。香ばしいブレンドコーヒーは、甘いものとの相性抜群でした。ランチメニューもあって、そちらも美味しそうでした!」
5:【東大阪市】「喫茶フタゴ」

「とっても可愛らしい雰囲気の『喫茶フタゴ』をご紹介。席につくと、テーブルに『お二人でご来店のお客様 会話は控えめに』といったお願いごとが。店内には、大きな本棚に本が沢山並んでいて自由に読んでも大丈夫とのこと♪静かに過ごすカフェです。
デザートは日替わりで、サンドイッチの食パンは自家製のパンが使われているそう♪朝ごはん食べてきたけど、食べるしかないっしょ!『タマゴサンド(通常サイズ)』と、SNSで見て気になっていた『カラメルミルクレープ』を注文。
タマゴサンドのパンは耳まで柔らかくて食べやすい!一つが小さめサイズなので、2口あればいけちゃいます。パンもタマゴもふわっふわ、バターがしっかり効いていてとても美味しかったです♡

「カラメルミルクレープは形が花びらみたいで可愛い♡丁寧に焼かれたクレープ生地に、カスタードを合わせたクリームがたっぷりと挟まれています。上にはほろ苦いカラメルソースがかかっていて、クリームの甘さとマッチ♪フォークを入れると、カラメルソースがとろ〜りと流れてきます!小さめサイズなので、朝ご飯+ブランチ(タマゴサンド)後でもペロリといけちゃいました♪」
6:【茨木市】「カフェ レードル」

「笑顔が素敵なご夫婦が経営されている、パンケーキと自家焙煎コーヒーが美味しいカフェ。店内にはカエルの置物が沢山、まるで絵本の中に紛れ込んだかのようにメルヘンな雰囲気♡
次男は『キャラメルカスタードパンケーキ』、長男と私は『チョコバナナパンケーキ』、さらに私はドリンクセットにして、有機ハーブティーを注文。一枚一枚丁寧に焼き上げていただくので、ワクワクしながら待っていたら、3枚重ねのボリューム満点なパンケーキがおでまし~!」

「パンケーキは薄焼きなのにしっとりフワッとしていました♪美味しすぎて、3人とも3枚一気に切って食べちゃうから、食べ終わるのが早い(笑)。フルーツもバナナ2本分くらいあるんじゃ?!と思うくらいたっぷりと乗っています。これに、生クリームとアイスクリームにチョコって1番好きな組み合わせ♡
次男のパンケーキはカスタードと生クリームのWクリーム仕様!キャラメルソースにアイスが乗っていて、これでもかってくらいの幸せをいただきました」
※掲載の情報はLEE100人隊がお店を訪れた時点のものであり、現在は異なる場合があります。
LEE100人隊のリアルなおでかけ先、参考になります!
Check!
「大阪」の記事はこちら!
-
【100人隊デート・大阪】大阪のど真ん中でランチしました【グラングリーン大阪】
100人隊同期のもえちゃんから『キッキちゃんが大阪に来るよ~』との連絡をいただきました。またまたまた同期がもたらした動悸。ドキドキする…。 以下、お店には掲載許可いただいております。 1
New
-
大阪万博・USJで何着てた?洋服から小物まで旅の相棒!/MY WEAKNESS、mont-bell、HELLY HANSENなど
こんにちは~。おゆうです! 前回、万博旅行のブログを投稿しましたが、その時、こんな服装してました! https://lee.hpplus.jp/100nintai/3258463/ 楽
New
-
【大阪土産】阪急うめだで買える!横綱級シュガーバターサンドの木
こんにちは キッキです。 005うさこクリップで知った、地域限定シュガーバターサンドの木。 https://lee.hpplus.jp/100nintai/3233414/area02
2025.06.20
-
【大阪100人隊デート】梅田で関西メンバーと過ごす、前編・後編の豪華な1日!
こんにちは キッキです。 先日、高知から大阪まで日帰りで遊びに行ってきました。 買い物がメインの予定でしたが、せっかくの機会なので関西在住の100人隊に会いたい!と思い、065もえちゃん
2025.06.19
-
【大阪・関西万博】小学生・未就学児と1泊2日の弾丸家族旅行/子連れにおすすめパビリオン、持ち物など
こんにちは~。おゆうです! 6月に東京から大阪・関西万博へ行ってきました~。 夫、小3息子と4歳娘の家族旅行です。 息子の一言がきっかけで…関西万博へ! きっかけは1か月半前
2025.06.13
-
【大阪・茨木】氷とお芋の専門店『らんらん』の美味しすぎるパルフェ
こんにちは。いちこです。 週末のとある昼下がり「甘くておいしいもの食べに行きたーい」という娘のひとことから、ふと思いついて大阪・茨木にある『氷とお芋の専門店らんらん』に行ってきました。
2025.06.07
-
FOOD
【大阪おすすめ手土産】「太陽ノ塔 洋菓子店」でミャクミャクの万博缶&レモンケーキを購入しました!
vol. 018 お気に入り、語らせて! 大阪出張でずっと気になっていたお店へ!(LEEwebエディター・たかみー) 焼き菓子店「太陽ノ塔 洋菓子店」で購入
2025.06.02
-
【2025大阪・関西万博】ミャクミャクグッズのお土産をリクエスト!
夫、2025大阪・関西万博へ行く。 こんにちは。008すずです。 半年以上前から夫が万博へ行くことが決まっていたので「ミャクミャクグッズが欲しい!」とリクエスト。 すごく好
2025.06.01
-
【100人隊デート・大阪 心斎橋】思い出のメキシコ料理とちゃじチャージ【地域猫ちゃじ活】
疲れたときは癒しが必要。そんなときのTBこばんさん&TBなっちんさんとちゃじ活! (注釈)『ちゃじ活』=こばんさんの家族同様の地域猫の「ちゃじー」こと、ちゃじろうに癒されることを目的としたデー
2025.05.31
-
ごきげんでいるための時間|北浜『菊壽堂義信』の美味しいお餅と、小説『風待荘へようこそ』
こんにちは。いちこです。 ご機嫌になるためには 今週はちょっと疲れております。仕事がうまく進まず、焦りばかりがふくらむ。魔の3歳児は全てのことに反抗してくる。雨が降ったり、急に寒くなった
2025.05.30
-
【新大阪駅で買えるおすすめ大阪土産3選】わが家のリピートをご紹介!
こんにちは!076そのぴです。 夫が年に数回大阪出張に行くのですが、出張土産のラインナップが最近固定されてきました!どれも美味しくておすすめです。今回は、【我が家のリピート大阪土産3選】として
2025.05.30
-
【大阪-大分】さんふらわあ昼の瀬戸内海カジュアルクルーズに乗船~2025年後編~
さんふらわあ昼便旅の続きをお伝えします。 前編はこちらから 出港 お弁当を食べ始めたタイミングで出港 出港してほどなくすると、右手に万博会場が見えました。およそ2キロ
2025.05.26
この連載コラムの新着記事
-
【GUのグルカサンダルをおしゃれ上手がカブり買い!】靴下アリ&ナシどちらでもいけて、優秀です!【40代・30代のリアル購入品・2025】
2025.06.21
-
【ミスドの「もっちゅりん」を食べました!】40代&30代読者4名の「もっちゅりんのリアルな感想」を拝見♪【ミスタードーナツ話題の商品・2025】
2025.06.20
-
【梅仕事2025・11人分!】梅シロップ、梅酒、スパイス砂糖漬け…LEE読者の「梅仕事レシピや愛用道具」を拝見♪【LEE100人隊・季節の手仕事】
2025.06.20
-
今年の夏コーデは「ブルー」で涼やかに!LEE7月号が暮らしやおしゃれの参考になります♪【読者8人分・本誌レビューvol.2・2025】
2025.06.19
-
【長野•松本】元カフェの貸切り宿に家族で。ゆっくりホテルステイを堪能してきました!…注目3記事まとめ【LEE100人隊・人気ブログランキング】
2025.06.18

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。