【ひとり時間に訪れたい!都内のカフェ3選】LEE100人隊のリアルなおすすめ店を紹介♪【三軒茶屋・六本木・三鷹】
-
LEE編集部
2025.01.26
Japan
おでかけ部のクリップを拝見!
日本全国47都道府県・LEE100人隊のお出かけ記録!
全国津々浦々をたずねては、その様子をブログにアップしているLEE100人隊の隊員たち。お出かけ上手の彼女たちの、イチ押しお出かけ先をご紹介。今回は「ひとり時間」を過ごした都内のカフェ&レストランの話題をピックアップ♪
1:【東京・三軒茶屋】「titoten(チトテン)」でブランチ

「雨の日のひとり時間に、気になっていたお店に行ってきました。三軒茶屋の一角にあるお店『titoten』。業態は『朝食』と『アペロ』。アペロとは、フランス語で夕食の前の食前酒のことだそう。朝食メニューは12:30がラストオーダーでだったので、ブランチ感覚で行ってみることに。
カウンターのみの小さなお店ですが、女性のお客さんが3人いました。それぞれソロで来ていて、ひとりでも入りやすいお店です。メニューが文庫本に挟まれているというなんとも粋な演出……!注文したのは『本日のモーニングプレート』」

「とっても鮮やかなサラダに、切りたての柔らかいハム。これをゆっくり眺めながら一人で食べるというこの上ない幸せ!!
そして、パンのおいしさに感動。船堀にあるパン屋さん『チェスト船堀』から仕入れているそうです。自家製ジャムはなんと4つも!季節によって変わるそうですが、この日のフレーバーはマーマレード、ブルーベリー、塩キャラメル、そして変わり種のシソとなすでした。
想像以上においしく、他のメニューも頼んでみたくなり、焼き菓子のショーケースからショートブレッドとジャムのクッキーも追加しました。たまにはゆっくり食と向き合う時間もいいものです。朝8時からやっているお店なので、LEE世代の朝活にもぴったりです」
2:【東京・六本木】「Common(コモン)」でカフェタイム

「都内で友人とモーニングをしたあと、友人と別れて一人で行きたい場所があり、次の目的までの待ち時間に訪れたのは六本木にあるカフェ『Common』。六本木の喧騒から少し離れた場所にある、オシャレなカフェです。
店内は間接照明が使われていてムーディーな雰囲気。トーストのプレートなど、ランチを楽しんでいる方も多かったのですが、わたしはお腹いっぱいだったので焼き菓子を」

「レモネードパウンドケーキ。大好きなパウンドケーキ、しかもレモネードとな!?と気になって頼んでみました。カフェラテと一緒にいただきます。しっとりしたケーキにはレモン果肉も使われていて、スッキリとした酸味がたまりません!とってもおいしかったー♡
ちょっとした空き時間を過ごすだけでなく、リモートワークされている方も多くいらっしゃいました。落ち着いた雰囲気なのでつい長居してしまいそうです。また近くに行ったら利用したいと思います」
3:【東京・三鷹】「フジヤコーヒー」でランチ

「JR中央線の三鷹駅から徒歩8分ほどのところにあるカフェ『フジヤコーヒー』でランチをいただきました。前身の横森珈琲からのファンも多い、コーヒーと手作りのお菓子や食事がおいしいカフェです。
ゆっくり過ごしても大丈夫な雰囲気が漂っていて、くつろいだ気分で過ごせるのが魅力のお店。おしゃれなひとり席もあります」

「この日いただいたのは『スパイシーボロネーゼサンド』。トマトをしっかり感じるスパイシーなミートソースがトーストに染みておいしい。フレッシュなレタスが挟んであるのも好みです。たっぷりのサラダも小鉢の副菜も、ていねいに調理されていてとってもおいしい」

「サンドや小鉢のメニューが日替わりなのも、お店を訪れる楽しみのひとつです(ランチメニューは他にご飯のセットとカレーもあり、どれもおいしくて選ぶのが悩ましい)。ハンドドリップでていねいに淹れてくれるコーヒーを飲んで、ほっと癒されました」
※掲載の情報はLEE100人隊がお店を訪れた時点のものであり、現在は異なる場合があります。
LEE100人隊のリアルなおでかけ先、参考になります!
Check!
「ひとり時間」の記事はこちら!
-
【3days】子ども不在の平日ランチ、何食べてる?【今月のお題】
こんにちは、067 おかみほです♪ 今日は、今月のお題「お昼ごはん、何食べた?」ということで…。 子どもたちが幼稚園に行っている間の、リアルな“1人おうちランチ”を3日間分撮ってみたので
2025.06.13
-
【読書】おづまりこさんの「ゆるり愛しのひとり旅」で旅気分を味わう
エッセイが好きです おそらく初めてエッセイというジャンルに触れたのはさくらももこさんの「さるのこしかけ」だったと思うのですが、それからよく読むジャンルのひとつとなりました。 自分
2025.06.12
-
【バターステイツが名古屋上陸】新味のレモンバタークッキーがとくに美味しかったです♡
“濃厚バターが罪深いほどに美味しい”とSNSで話題になっていたバズりスイーツ『バターステイツクッキー』。 関東エリアにしか店舗がなく、なかなか食べられる機会がなかったのですが、名古屋にも常設店
2025.06.09
-
【辛ラーメン】春菊トッピングでちょっと贅沢お家ごはん。
こんにちは。 099 aimiです♩ 無性にジャンクで辛いラーメンが食べたくなる時ってありませんか? たまにだったらいいよね?と自分に言い聞かせて、ひとりランチで辛ラーメンを食べる
2025.06.08
-
【GODIVA café】新しくなったモーニングセットも最高でした。
こんにちは😊013/ましゅです。 私のリラックスタイム、癒し時間をチャージできる場所、GODIVAcaféのモーニング。土日でも 割と静かで席にゆとりが有り、打ち合わせ客や一人客が多い印象です
2025.06.07
-
LIFE
40代女子が行く信州ひとり旅。読書と温泉三昧@松本十帖【LEE DAYS club clara】
先日、思い立って信州は松本までひとり旅に出かけてきました。家族や友人との旅はもちろん楽しいですけれど、すべて自分の選択次第なひとり旅はやっぱり特別です。 日常の生活圏から離れることで、日ごろ背
LEE DAYS リーデイズ
2025.06.03
-
【静岡】駅近カフェ「PART COFFEE ROASTERY」へ行ってきました♪
こんにちは、082ひでみんです。 2024年10月に静岡駅近くに開業したばかりのおしゃれ複合施設、「cosa(コーサ)」。 その一階にあるカフェ、「PART COFFEE ROASTER
2025.06.02
-
【神奈川・2days】JIKE STUDIOで頂いたスイーツ。チーズケーキなど。#2025年5月
(※写真撮影およびブログ掲載の許可をいただいております。ありがとうございます୨୧‧̍̊·̊‧̥°̩̥˚̩̩̥͙°̩̥‧̥·̊‧) アートを伝える場所が、食を育む場所へ。そして、地球環
2025.05.31
-
【完熟梅のスパイス砂糖漬け】今井真実さんレシピ TB icoco
2023年6月に完熟梅のスパイス砂糖漬けでソーダを作っていた記録です。分かっています今は2025年。脳みそパーンっ!とタイムスリップしたわけでも、関西100人隊メンバーを押しのけてボケをかましたいわ
2025.05.31
-
【おゆうの都内サウナ探訪記 Vol.9】サウナがあるから、まぁいいか。大井町「品川サウナ」レディースデイでGo to Heaven!
こんにちは~。おゆうです! この(勝手に)連載ブログでは、サウナ歴1年半のアラフォーが都内のサウナをおすすめしています。 今回のサウナは、大井町から徒歩2分の場所にある「品川サウナ」です
2025.05.30
-
LIFE
【東京・清澄白河のカフェ5選!】コーヒー、パン、ランチ…LEE100人隊3名のリアルなおすすめ店を紹介♪【2024】
Japan おでかけ部のクリップを拝見! 日本全国47都道府県・LEE100人隊のお出かけ記録! 全国津々浦々をたずねては、その様子をブログにアップしているLEE1
LEE100人隊まとめNews
2025.05.25
-
【プレスバターサンド】どっちが本物?精巧な作りのカプセルトイの世界に大人の私も夢中です♪
こんにちは!076そのぴです。皆さんはガチャガチャ、カプセルトイはお好きですか? 最初は興味の無かったガチャガチャの世界 私は以前までカプセルトイにあまり興味がなくて。昔と違って今は相場
2025.05.19
この連載コラムの新着記事
-
【キャンメイク・40代・30代のお気に入りコスメ3選!】アイライナー、フェイスパウダー、ネイル…LEE読者のリアルレビューを拝見♪【CANMAKE・2025】
2025.06.16
-
【東京駅で買ってよかった!手土産スイーツ5選】洋菓子、和菓子…食通LEE読者3名の「リアルに買ったお気に入り」を拝見♪【2025】
2025.06.15
-
牛乳パックで絵本棚、ハギレ紙でガーランド…手作り上手読者2名の「紙を使ったハンドメイドアイテム」を拝見【LEE100人隊手づくり部・2025】
2025.06.15
-
ユニクロ白T、スタイリストさんリピ買いのアイテムも掲載!LEE7月号が暮らしやおしゃれの参考になります♪【読者8人分・本誌レビューvol.1・2025】
2025.06.12
-
【ホットケーキミックスで簡単に作れる「レモンケーキ」を作りました!】読者2名の「イチ押し」LEEレシピを拝見♪【近藤幸子さんの人気レシピ】
2025.06.10

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。