FASHION

卒園式・卒業式&入園式・入学式

【小学校の入学式】30代・40代ママのハレの日コーデ10選!ジャケット、ジレ、ブラウスのおしゃれな着こなしが参考になる!

2025.03.01

この記事をクリップする

入学式に参列した、先輩ママ(母親)11人の服装をチェック

小学校の入学式で何を着て行くか考える際に、ママの服装で必ず候補に上がるのが、「ジャケット」、「ジレ」、「ブラウス」。

そこで今回は、30代・40代の先輩ママが、実際に入学式に参列した際のコーデを、この3つのアイテムごとにご紹介します。

Index
  1. 入学式に参列した、先輩ママ(母親)11人の服装をチェック
  2. 【ジャケット】入学式の着用率No.1!華やかさときちんと感が備わる
    1. デニムもこなせる「ひとクセ白ジャケット」が主役
    2. 学校の集合写真に浮かない「シンプルベーシックなグレー」
    3. お祝いの意味を込めて「ベージュ×ホワイト」の春カラーで統一
    4. 「ナチュラルなベージュ」を選べば、普段でも着回せます!
    5. 寒暖差もカバーできる「カジュアルフォーマルジャケット」
    6. 七五三でも活躍した「王道の白ジャケット」
    7. 良い意味で主張のない「ネイビーのセットアップ」は何度も使えた!
  3. 【ジレ・ブラウス】ジレ&ブラウスはきれいめ軸で気分の上がるもの
    1. 2回目の入学式だったので、「着映えブラウス」で行きました
    2. 「清潔感のあるキレイめブラウス」で好感度を高く
    3. オフィスでも使えるきれいめが軸「ネイビージレのセットアップ」
    4. 「フォーマルなジレ」で今っぽいセレモニーおしゃれを満喫
  4. 初めてはジャケット、2度目はジレを選択
  5. あわせて読みたい「オケージョン服」関連記事

もっと見る

【ジャケット】入学式の着用率No.1!華やかさときちんと感が備わる

フォーマルのきちんと感を叶えてくれるジャケットは式典の装いとして間違いないアイテム。入学式では、グレーやホワイトなど色で華やかさを演出している人も目立ちました。

LEE100人隊No.081 springさん

デニムもこなせる「ひとクセ白ジャケット」が主役

白ジャケット 入学式コーデ ブラウスコーデ

「ハレの日なので、華やかな白を着ると決めていました。どれもデイリーに使える物を意識してジャケットとパンツは1ヶ月前に購入。ジャケットはフォーマルすぎると着回しにくと思ったので、デニムに合わせられるジャケットを意識して探しました。パンツは足が長く見える様にスリット入りをセレクト。ブラウスは手持ちの物を合わせました」

LEEキャラクターOG 斎藤英日子さん

学校の集合写真に浮かない「シンプルベーシックなグレー」

セレモニー服 グレー セットアップ ツイードジャケット 
セットアップ/ROPÉ、インナー/green label relaxing

「式の後に保護者を含めた全体の写真撮影があるので、その中で浮かないようベーシックなもの、かつ着ている自分は特別感を持てるような服を、という観点でシックなグレーのセットアップを選びました。学校のあるエリア的にもベーシックな服を選ぶ方が多い印象があったのも理由のひとつです」

LEEキャラクター 大橋真代さん

お祝いの意味を込めて「ベージュ×ホワイト」の春カラーで統一

カジュアルフォーマル ザラ ザラコーデ
ジャケット/スタニングルアー、インナー/ザラ、ボトムス/ウィムガゼット、靴/エーピーティーアトリエ、バッグ/マバシ

「ネットで服装について調べていたら、新生活のお祝いの意味で明るいカラーを選ぶと知ったので、春らしく華やぐベージュとホワイトでまとめました。STUNNING LURE(スタニングルアー)で見つけたジャケットの決め手は、デイリーに着回しやすいゆるめのサイジングと、適度な透け感が今っぽくてちょうどよかったからです。パンツは自分の体型に合う形が揃う、マイ定番のWhim Gazette(ウィムガゼット)。センタープレスが入りきれいめですが、ジャージー素材で伸縮性があり、移動時や着席時にもストレスなく過ごせました」

LEE100人隊No.028 おてらさん

「ナチュラルなベージュ」を選べば、普段でも着回せます!

ワンピースコーデ セレモニー ホワイトコーデ プチプラ コスパ
ジャケット/ハニーズ、ワンピース/ビス、靴/no brand、バッグ/ナチュラルビューティーベーシック

「自分の気分が上がるもの、そして普段にも着回せるものを基準に探しました。卒園式は落ち着いた印象のブラックで統一したので、入学式は明るいカラーにしようと思い選んだのがナチュラルなベージュを重ねること。今っぽい雰囲気も纏えますし、今も普段着として活躍させています」

LEE100人隊TB さとささん

寒暖差もカバーできる「カジュアルフォーマルジャケット」

プチプラ コスパコーデ 入学式 coca
ジャケット/コカ、ワンピース/アワーホーム、バッグ/GU、靴/コールハーン、ブローチ/no
brand

「3月にもセレモニーを控えていたので、ブラウスでは肌寒いかも……と探していた時に出会ったのがcoca(コカ)のカジュアルフォーマルジャケットでした。ダンボール素材で軽く暖かくて便利で正解!実際、ブラウスを考えていましたが、ジャケットはきちんと感がある上に寒暖差対策としても揃えてよかったなと感じました」

LEE100人隊No.017 みもざ さん

七五三でも活躍した「王道の白ジャケット」

七五三コーデ 入学式コーデ 着回しコーデ グリーンレーベルリラクシング
ジャケット・パンツ/ハリス、ブラウス/グリーンレーベル リラクシング、靴/ノーブランド、バッグ/アンテプリマ

「春らしくと選んだ白のジャケットは、娘が3歳の七五三祝いで着たものです。ショップの店員さんに『この時だけ、というよりも、普段に着回せるもの選ばれてる方多いですよ。』と教えていただき、節目として着たものを入学式に着回すのもいいなと思いました。ブラウスだけ新調しました」

LEE100人隊No.054 さきさん

良い意味で主張のない「ネイビーのセットアップ」は何度も使えた!

イオンセレモニー服 セットアップ
ジャケット・トップス・パンプス・バッグ/イオン、靴/ストロベリーフィールズ

「以前、引越しと娘の幼稚園の入園式が重なってしまい、大慌てで駅前のイオンで揃えたセレモニー用のネイビー服セット。バッグも込みで70%オフと一度限りでも妥協できるプライス!なんて当時は思っていましたが……時を経て小学校の入学式にも着ました。シルエットも含めデザインがシンプルだと何度でも着回せて便利です」

【ジレ・ブラウス】ジレ&ブラウスはきれいめ軸で気分の上がるもの

ジャケット以外を選ぶ際、自由度が高い校風や地域であることを事前に確認している方が多かったのが印象的。きちんとした印象は外さないように、きれいめコーディネートを意識していました。

LEE100人隊No.059 サンさん

2回目の入学式だったので、「着映えブラウス」で行きました

ブラウスコーデ カジュアルなセレモニー ハレの日コーデ
ブラウス/ユナイテッドアローズグリーンレーベル、パンツ/ミラオーウェン

「長男の入学式のときは、学校の様子が分からずスーツセットで行きましたが2回目となる長女の入学式は着映えるブラウスで行きました。パンツは、普段から履いているテーパードシルエットを合わせて、デイリーにもフォーマルにも使えるコーディネートになりお気に入りです」

LEEキャラクター 市川美緒さん

「清潔感のあるキレイめブラウス」で好感度を高く

プラステ ペプラムブラウス
ブラウス/プラステ、パンツ/インディヴィ、靴/ランバンオンブルー、バッグ/ヴァジック

「”自由度が高い校風”と周りのママ友から聞いていたものの、初めての小学校の入学式で雰囲気がわからなかったのでシンプルなコーディネートにしました。パールのような光沢のある生地とペプラム型のブラウスで、入学式に合った華やかさや清潔感を意識しました」

ハレの日の「ブラウスコーデ」をもっとcheck!

LEE100人隊No.079 yunさん

オフィスでも使えるきれいめが軸「ネイビージレのセットアップ」

イオンスタイル ネイビージレ ブローチ
セットアップ・シャツ/プラステ、手に持ったジャケット/イオンスタイル、バッグ/ヘイニ

「入学式にふさわしい”きれいめ”の中でも、仕事でも使える塩梅のもので揃えました。まさに理想的なプラステ(PLST)のネイビージレのセットアップをLEE3月号で見つけて、一目惚れし購入しました。住んでいる地域は暖かいことが多いですが当日の寒暖差が読めなかったので、ジャケットを手持ちしました」

LEE100人隊No.042 くみさん

「フォーマルなジレ」で今っぽいセレモニーおしゃれを満喫

ユナイテッドアローズ ホワイトジレ ホワイトコーデ ハレの日
ジレ・ブラウス/ユナイテッドアローズ、パンツ/ビューティー&ユース ユナイテッドアローズ、靴/アバハウス、バッグ/ロペ

「せっかくの記念のハレの日なので、まずは自分の気持ちが上がること、そして家族写真を撮ることも考えて、洒落感や着映え感のあるコーデで行けたらと考えジレにしました。トレンドアイテムでもあると思ったのできちんと感は損なわないように、フォーマルで華やかな素材感のものを探しました。パンツもサテン素材で華やかさを意識。どれも普段使いもできるものでよかったです。たまたまですが、同じブランド、系列ブランドで合わせたので雰囲気が統一できたかなと思います」

ハレの日の「ジレコーデ」をさらにcheck!

初めてはジャケット、2度目はジレを選択

どのママも入学式のコーディネートで気遣っていたのが、浮かないことでした。初めての入学式はジャケット着用、2回目でジレを選んだ先輩ママもいたので、学校の様子が分からず不安な方はジャケットを取り入れると安心かもしれません。

卒園式→入学式の着回しテクはこちら

全身ユニクロのハレの日コーデはこちら

卒入園コーデのマナーや着こなしをcheck!



check!

あわせて読みたい「オケージョン服」関連記事

Staff Credit

取材・文/高橋夏果

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる