FASHION

LEE DAYS club ミワコ

【着物の整理整頓】手早く、手間をかけずに着物を着たい!着物の収納方法を見直しました。【LEE DAYS club ミワコ】

  • LEE DAYS リーデイズ

2024.12.23

この記事をクリップする

今回は、先日見直した、私の着物の収納方法と、着物をご紹介します。着物は、収納も、手入れも含めて、いかに手早く、手間をかけずに管理するかを考えています笑。

今月号のLEE1・2月号の特集「暮らしのダウンサイジングで、やっぱり人生が変わった!」じっくり読みました!整理整頓は、私にとって、永遠のテーマかもしれません。整理収納アドバイザー準一級も取得しましたが、物が増えすぎて整理した時期、減らしすぎて困った時期を経て、自分や家族にとっての適量は、暮らし方によっても変わっていくものだな、と、思うこの頃です。

1  着物は必要最小限(が理想)

初めて自分の着物を誂えたのは、茶道を習い始めて数年経ってから。最初は、祖母や大叔母、義母から譲り受けた着物(主にピンク系)を着ていました。

ピンク系よりも、ブルー系が好きという自分の好みがわかってきてから、茶道の時に着ることを目的に、少しずつ誂えてきました。

写真:着物、ブルー系
肌の色が、青みの強いブルーベースなので、薄緑、水色、薄紫、着物も、ブルー系が合う気がします。

茶道は、季節に合わせて、袷(10月~4月に着用、裏地が付いている着物)、単衣(5月、6月、9月に着用、裏地がない着物)、絽(7月、8月に着用、生地も薄い着物)と着る着物も変わることもあり、種類も必要です。茶道を習い始めて15年を超えて、必要最小限とはいえ、着物も増えてきました。

和室のクローゼット(設計上、押入れの大きさが取れず、クローゼットサイズ)の左半分に、昔購入した桐の4段ボックスと、姿見を置いて収納していたのですが、枚数が増えて、桐の4段ボックスに入らなくなってしまいました。

大叔母、義母、祖母から引き継いだ着物に、叔母からの着物は、数枚は、外国人のおもてなしに使いたいという方に譲りましたが、手元に置いておかねば、、と思う着物もあり、それならば!と、収納を見直すことにしました。

2 スチールラック収納

こちらのスチールラック収納、茶道家の方がSNSにアップされているのを見て、これだ!と。(この収納方法の是非については、個人の判断でしているので、ご了承ください。)

和室のクローゼットの半分に、スチールラックと、鏡。この空間に収まるサイズの3段のスチールラックを購入。段を増やしたいので、棚は、追加で購入しました。

写真:着物収納 スチールラック収納

一番上を合わせて、全部で6段。

下2段に、今はほぼ着ないけれど、手元に残しておきたい祖母などから引き継いだ着物たち。

真ん中の2段に、自分で誂えた着物、道行きコートと、帯。

それぞれ、右下に柄や色を記入して、一目でわかるように。

写真:着物ラベル
写真:着物 防虫剤

防虫剤は、それぞれの着物に挟んでいます。

上2段は、小物類を収納。下着や紐類は、着物ケースに収納しています。

3 着付けに使う道具達

前日に、着る着物を出し、つるしておき、着物ケースを広げておきます。紐類も、すぐに使えるようにほぐしておきます。

朝は、出かける1時間前、もしくはお稽古の1時間前までに家事、化粧を済ませて、着付けを開始。以前はみっちり1時間かかっていましたが、最近は、だいたい30分強あれば着られるようになりました。

写真:着物下着類
着付けに使う道具達。縁の下の力持ちです。

下着(右下)は、ワンピースタイプのものを着用しています。補正ベスト(上)を購入してから、着る時間がかなり短縮されました。とても便利ですよ!

茶道は、着物を着て、一日動き回るので、動ける着付けが必要です。汗もかくので、長襦袢は、東レシルックで洗えるものを使っています。こちらは衿も付いていて、洗濯機で洗えて、本当に便利です。

日によって、今日は帯はうまく結べたけど、衿がいまいちだな、帯の横がよれてる、、等、毎回反省しながらです。



4 この冬誂えた名古屋帯と着物コーデ

袷は4枚、単衣は2枚、絽は3枚を帯と組み合わせて着ています。最近誂えたのは、名古屋帯。今年の初めに誂えた柄の着物に合わせて。名古屋帯は、楽ちん。です。

写真:着物 七宝柄 名古屋帯
写真:着物 七宝柄
着物も、帯も、七宝柄。

5 帯の組み合わせで着物を楽しむ

同じ着物でも、帯を変えるとまた雰囲気が変わります。この帯は、義母から譲り受けた清水寺の柄の二重太鼓です。

着物は茶道用なので、ほぼ無地のものを誂えています。こちらの着物は、松井青々さん作。地模様がとても美しい着物です。

今回は、先日見直した、私の着物の収納方法をご紹介しました。収納も、着物の手入れも含めて、いかに手早く、手間をかけずに管理するかを考えています笑。

今年も、ブログを読んでいただきありがとうございました。今年は、夫の役職定年や、長男の大学進学で生活が大きく変わった年でした。家で、茶道のお稽古も始めたこともあり、茶道のことばかり考えていたような気がします笑。友人からは、お茶漬けの日々だね、と言われて笑ってしまいましたが、本当にそうかもしれません。

家族のことが一番ですが、熱中できることがあるのは幸せなことだなあと思います。

皆様、良い年末年始をお過ごしください!

写真:海老真薯、椀物
【日々の記録】
今月は、大叔母から受け継いだ茶懐石の器や道具を使って、茶懐石料理を2回作りました。写真は、茶懐石の中でもメインとなる椀物の海老真薯です。半年間、お稽古をした皆さんと、一緒に頂けて、とても嬉しい時間でした。自分自身が勉強しながらで、反省もいろいろとありますが、まずはやってみる、という挑戦が出来て嬉しかったです。

LEE DAYS club ミワコ

ミワコ

48歳 / 岡山県 事務職

家族は、夫、思春期の息子2人(18歳、16歳)。茶道、お菓子とパン作りが趣味です。今年は、体幹を作りたくてピラティスを始めました。家族と、日々の小さな楽しみを共有して過ごせるよう、暮らしまわりのこと、体や心を整えることが目標です。

LEE DAYS club
“愛着ある日々”をリレー連載で更新中!

LEE DAYS clubメンバー5名 リレー連載中 バナー

Check!

「#着物・浴衣・和装小物」の記事はこちら!

LEE DAYS リーデイズ LEE DAYS

LEEとともに歩んできて、子育てが一段落。自分に目を向ける余裕の出てきたLEEの姉世代の方に、日々の“ほんとうに好きなものと心ときめく時間”をお届けします。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる