あとはスープか簡単小鉢を+1するだけ!
長谷川あかりさん【1週間炊き込みごはん】まとめてごはんに炊き込んじゃえば、ぐっと手間なし!
-
長谷川あかり
-
LEE編集部
2024.09.29
私たちのためのがんばらない献立
長谷川あかりさんの「炊き込みごはん+1」

お米を炊く間に、肉or魚のたんぱく質と野菜がとれるメインや副菜を作らねば……と大急ぎで日々疲弊していませんか? でも、まとめてごはんに炊き込んじゃえば、ぐっと手間なし! あとはスープか簡単小鉢を+1するだけ。無類の炊き込みごはん好き&自身も多忙な長谷川あかりさんが、ラクして栄養バランスも味も◎のメニューを提案します。
- Index
そのほかの絶品レシピも
Monday
鶏と春菊のわさびバター炊き込みごはん

わさび&バターと春菊の香りが上品で、肉のボリューム感も満足度大。わさびは加熱すると辛味が飛んで風味だけ残るので、お子さんもおいしく食べられますよ

長谷川あかりさん
+1 もずくと豆腐、ノリのスープ

もずく、にんにく、ノリのうま味で、だし汁いらずの一杯。ほんのりした酸味がおいしくて、食物繊維もたっぷりです

長谷川あかりさん

長谷川あかりさん
鶏と春菊のわさびバター炊き込みごはん +1 もずくと豆腐、ノリのスープ
Tuesday
アサリと豚肉、ミニトマトの和風炊き込みごはん

洋風に仕上げることの多い、アサリ、トマト、豚肉のトリオ。和のテイストにアレンジしたら、あっさりやさしいおいしさに。豚肉は脂の少ないロースを使うのが軽やかさのポイントです

長谷川あかりさん
+1 フライパンで作る目玉焼きみそ汁

おみそ汁は、フライパンで作ってもまったく問題なしなんです! 油を使うからほのかなコクも出て、落とし卵より食べごたえあり。ねぎの甘味と後足しの削り節で、うま味を重ねていきます

長谷川あかりさん

長谷川あかりさん
アサリと豚肉、ミニトマトの和風炊き込みごはん +1 フライパンで作る目玉焼きみそ汁
Wednes
day
丸ごとれんこんの炊き込みごはん みそダレ添え

れんこんは丸ごと炊くことで、ホックホクの仕上がりに。まさに、炊飯器のパワーあってこそ! 骨付き肉から出るだしも濃厚です。みそダレの辛子の量は、好みで調整して

長谷川あかりさん
+1 しめサバと水菜、たくあんのサラダ

切って和えるだけなのにハッとする新鮮な組み合わせ。水菜のシャキシャキ、たくあんのパリパリにしめサバの酸味が軽やかな、しゃれた小鉢です

長谷川あかりさん


長谷川あかりさん
丸ごとれんこんの炊き込みごはん みそダレ添え +1 しめサバと水菜、たくあんのサラダ
Thursday
豚肉と塩昆布の炊き込みごはん

厚みのある豚肉を使った、ガッツリ系炊き込みです。豚肉の脂が全体に回り、ややチャーハン的な味わいに。それでいてしょうがの香りがさわやかで、ついおかわり!

長谷川あかりさん
+1 長いもタラコサラダ

じゃがいもだとちょっと重いな、というときにわが家で登場するのがこちら。あっさりめの長いもとタラコは相性がいいんです

長谷川あかりさん

長谷川あかりさん
豚肉と塩昆布の炊き込みごはん +1 長いもタラコサラダ
Friday
タコとセロリのエスニック炊き込みごはん

今日は飲みたい!というフライデーナイトの、私の定番セット。タコのだしがこんなに濃厚だとは!と驚くこと間違いなし。セロリのすがすがしい香りと、はじける粒こしょうの辛味がたまりません

長谷川あかりさん
+1 カリカリ大根と厚揚げの酢しょうゆ漬け

食材は和風ですが、不思議とエスニックとも相性がいい仕上がりなんです。一晩ほどおいて味がしみしみになった状態も、また格別!

長谷川あかりさん

長谷川あかりさん
タコとセロリのエスニック炊き込みごはん +1 カリカリ大根と厚揚げの酢しょうゆ漬け
Saturday
サバ缶のビリヤニ風炊き込みごはん

南インドのビリヤニが好き。南インドのカレーは、酸味をきかせるのが特徴なので、試しに梅干しを使ったら、新鮮な味わい深さに。サバのだしいっぱいの缶汁も余さず使い、おいしさ濃厚です

長谷川あかりさん
+1 にんじんとゆで卵のレモンマヨサラダ

ビリヤニと混ぜ合わせながら、味わってほしいサラダ。卵をもう少しつぶしてサンドイッチの具にしてもおいしい、わが家の人気メニューなんです

長谷川あかりさん

長谷川あかりさん
サバ缶のビリヤニ風炊き込みごはん +1 にんじんとゆで卵のレモンマヨサラダ
Sunday
サケとマッシュルーム、レモンピールの炊き込みごはん

サケとレモンは名コンビ。レモンの皮は、白い部分が入ると苦味が出てしまうので、ごく薄くむいてさわやかさだけを味わいます。粉チーズはたっぷりどうぞ

長谷川あかりさん
+1 白菜だけのクリームスープ

白菜を炒めて甘味を引き出し、生クリームをプラス。シンプルながらコクのある満足スープの完成です。こちらの献立、スープかけごはんにしても最高なんです

長谷川あかりさん

長谷川あかりさん
サケとマッシュルーム、レモンピールの炊き込みごはん +1 白菜だけのクリームスープ
そのほかの絶品レシピも
Staff Credit
撮影/宮濱祐美子 スタイリスト/朴 玲愛 取材・原文/福山雅美
こちらは2024年LEE10月号(9/6発売)「長谷川あかりさんの「炊き込みごはん+1」」に掲載の記事です。
この連載コラムの新着記事
-
【お弁当アイデア25選】藤井隆さん、高垣麗子さん、古谷有美さん、読者のリアルなお弁当と、毎日続けられるコツ&レシピを拝見!
2025.04.21
-
【ボディバッグ28選】ユニクロU、レスポートサック、ノースフェイスetc.きれいめコーデや、GWのお出かけにぴったり!
2025.04.17
-
【人気スタイリストの愛用の”白”】コンバース、レース、ヘインズ…「甘い白」と「クリーンな白」をALL私物で語ってもらいました!
2025.04.06
-
【長谷川あかりさん人気レシピ TOP20】簡単&ヘルシーで大人気!料理家・長谷川あかりさんのレシピランキングを発表【2025】
2025.04.05
-
【大人の白コーデ29選】2025年春の着こなし見本帳!どんな色にもなじむ&効く!「白」こそ30代・40代の最強カラー
2025.04.05

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。