living
暮らし上手の住まい、見せてください!
LEE100人隊「家づくり部」
センスよく、心地よく暮らすヒントがたくさん! LEE公式ブロガー100人隊宅の家づくり・インテリアをご紹介。今回は洗面所のリノベーション・DIYについての話題をお届け♪
「LEEリノベ大賞」募集中!
1:洗濯物のストレスを解消できた「ポイポイ棚」

「いつも、やらなきゃなぁーと思いつつ、洗濯物の山ができる毎日。その山を見ては、できていない自分にうんざり。でもやらない。負のループになっていました。そんなときLEEに掲載されていた、OURHOME・Emiさんの洗濯物を畳まない “ポイポイ収納”を知って衝撃を受けました。えっ⁉︎ 畳まないのもありなの? そこから、我が家にちょうどいいポイポイ棚を製作。実際にはもう使用して2年くらい経つのですがご紹介させてください」

「棚の材料は全てホームセンターで揃います。
・ラブリコ 2×4材用 アジャスター オフホワイト・・・2セット
・2×4材・・・2本
・L字棚受けホワイト・・・4個
・パイン集成材(我が家は910㎜×300㎜)・・・2枚
作り方はラブリコの説明書を見ながら組み立てました。使う予定のカゴを先に決めておくと、棚の高さや幅が調整できるのでオススメです」

「子ども達はニトリの布製のバスケットを、大人はニトリのムスカSサイズを」

「木材なので必要に応じてカスタマイズできるところがお気に入りです。洗濯機で乾燥まで済ませたパジャマ・下着・シャツ・靴下を家族4人のそれぞれのカゴにポイポイするだけ。オルもバスタオルはやめたので普通サイズのタオルを畳んで後ろ側の棚へ。お出かけ服は乾燥機をかけないので、ハンガーで干してからハンガーごとラックへ。出来ないプレッシャーを手放せました!」
2:プチリノベで統一感のある洗面所に更新

「洗面所の床に、好みのクッションフロアを敷いています♪ 『東リ』のクッションフロアシート(品番はCC-CF9548)です。洗面スペースがすっきりシンプルな空間になり、気に入っています」

「設置されていた洗面台は三面鏡じゃなかったので、後ろの壁にイケアで買った『フレック』というミラーを。このミラーのおかげで、ヘアアレンジする時も頭の後ろ側が見え重宝しています◎」
3:収納棚を追加、タオル掛けをお洒落に!

「洗面所をリノベーションする際、棚板をつけずに、下の空間を広々と使うか悩みましたが、5人家族の我が家は洗面所まわりも小物がいっぱい。収納場所の確保を優先し、棚板を追加しました」

「違う素材にする選択肢もありましたが、全体の統一感を優先し、カウンターと同じ板に。カウンターと同じく壁に埋め込むと強度は増すのですが、将来の生活スタイルにあわせて、フレキシブルに対応できるよう、アルミのL字型の棚受で設置しました」

「おしゃれな洗面所で見かけたことのあるラタンのトレーを探し、理想のタイプのものをmenuiさんのオンラインサイトで見つけました。『籐ラタン トレー型バスケット』。軽くて籐の感触も良く、とても気に入りました。銭湯にあるカゴのような佇まいもあるので、脱衣所にも合います」

「モモナチュラルさんには、イメージ通りのアイアンのアイテムが沢山ありました♪ 小さめのハンガータオルを購入」

「ダルトンのマグネットは、裏がシールなので、鏡に貼り付けるのは勇気がいりますが、入念にシミュレーションし取り付け。今まで当たり前のように右側にあったタオルハンガーがなくなり、壁がスッキリして気持ちよく、使い勝手も良いです」
家づくり部の暮らしぶり、参考になります!


check!
「リノベーション」の関連記事はこちら
-
LIFE
【52㎡1LDK3人暮らし ・能登屋英里さんに聞く】狭くても「いつもリビングがすっきり」の理由とは?
狭小マンションをフルリノベ。能登屋英里さんのリビングに物を持ち込まないテクニックを音声取材! 撮影/松村隆史 LEE編集長きっこが編集部スタッフとともに、最新号のあれこれを語るポッドキャ
編集長きっこのLEE’sカフェ
2025.04.20
-
LIFE
【リノベで叶えた理想の動線】一級建築士・松田奈緒子さんの“すっきり暮らす仕組み”
頑張って片付けなくてもいいんです! いつもリビングがすっきりしている家の「動線」と「仕組み」大研究! ものの配置を考えたり、収納道具を買ったりするのに気がつけばも
@homeLEE 私らしく建てる、心地よく暮らす
2025.04.09
-
LIFE
【LEEリノベ大賞】編集担当が明かす白熱の選考会の裏側! 3人の審査員が注目したことは?
応募総数160通超から選考会へ。石井佳苗さん、Emiさんの“視点”に編集部も思わず納得! 撮影/メグミ LEE編集長きっこが編集部スタッフとともに、最新号のあれこれを語るポッドキャスト番
編集長きっこのLEE’sカフェ
2025.03.03
-
【2025年LEE3月号】書く力と手づくりの幅の広げ方【最新号レビュー】
3月号のレビュー、100人隊も続々アップされています。今月も読み応えアリの記事の中から、私の中で気になったものをピックアップしました。 LEEリノベ大賞 楽しみにしていたリノベ大
2025.03.02
-
LIFE
【菊池亜希子さん連載】file.26 「COAT」暮らしの色を自由に選ぶ、インテリアペイントという選択
file.26暮らしの色を自由に選ぶ、インテリアペイントという選択 COAT 空間のカラーリングを軸として、壁にペンキで色を塗る”インテリアペイント”を提案して
菊池亜希子さんの「さがしものはなんですか?」
2025.03.01
-
LIFE
【LEEリノベ大賞】全14名分のリノベーションを一挙公開!使いやすい間取り、DIY…家族のぴったりを叶えた素敵な家
Renovation Award 動線、収納、素材感… 受賞者5名&特別賞9名分発表!私たちの“ぴったり”をかなえた【LEEリノベ大賞】 「LEEリノベ大賞」の受賞
LEEwebまとめ
2025.02.23
-
LIFE
【LEEリノベ大賞 LEE編集部 特別賞】まるでカフェ!?とびきり広々なリビング…9名のリノベーション上手が集結!
素敵なリノベーションがたくさん! 【LEEリノベ大賞 LEE編集部 特別賞】 動線、収納、素材感…私たちの“ぴったり”をかなえた「LEEリノベ大賞 」。’24年6〜9月に
@homeLEE 私らしく建てる、心地よく暮らす
2025.02.19
-
LIFE
【LEEリノベ大賞 編集長賞】66㎡新築戸建てを一部DIY。階段下と寝室のクローゼットを家族のオリジナルな空間に
発表します! 【LEEリノベ大賞 編集長賞】 動線、収納、素材感…私たちの“ぴったり”をかなえた「LEEリノベ大賞 」。’24年6〜9月に募集した「LEEリノベ大賞」の受
@homeLEE 私らしく建てる、心地よく暮らす
2025.02.16
-
LIFE
【LEEリノベ大賞 Emi賞】壁一面に図書スペースを実現!74㎡、中古マンションをリノベーション
発表します! 【LEEリノベ大賞 Emi賞】 動線、収納、素材感…私たちの“ぴったり”をかなえた「LEEリノベ大賞 」。’24年6〜9月に募集した「LEEリノベ大賞」の受
@homeLEE 私らしく建てる、心地よく暮らす
2025.02.14
-
暮らしも装いも春らしくアップデート|LEE 2025年3月号
こんにちは!No.49 yaeです。LEE3月号、発売されましたね〜♪ 今回の内容はファッションからも暮らしからも春を迎えるのが楽しみになる情報が盛りだくさんでした! スニーカーNEWS
2025.02.13
-
2025年【LEE3月号】わたしケア、春のヘア&リップ!春に向けての準備が始まるワクワク感満載。
こんにちは、023 しーです。 まだまだ寒い季節ですが、気分だけは春を感じている私です。 LEE3月号発売されましたね。 待ちに待った春を感じる内容に心踊っております。 春だ
2025.02.13
-
LIFE
アディダスの「薄型スニーカー」2種を愛用中!おしゃれも暮らしもLEE3月号が参考になります♪…【読者10人分・最新号レビューvol.1・2025】
Review 愛読者代表・LEE100人隊が語ります! LEE3月号(2025年)の見どころをご紹介♪ 現在、LEE3月号が発売中! 最新号を購入した読者ブ
LEE100人隊まとめNews
2025.02.13
この連載コラムの新着記事
-
【買ってよかった!3COINSのせいろ】2名がカブり買いした「スリコの550円せいろ」、使った感想&作ったレシピ5種を拝見♪【リアル購入品・2025】
2025.04.22
-
【ファミマ限定コスメの40代&30代購入品4選!】「hana by hince」のアイシャドウ、リップ、ティント…読者2名のリアルレビューを拝見♪【2025】
2025.04.21
-
【バッグのチャームをハンドメイド!】MIYUKIの「おでかけブローチキット」を読者2名がカブり買い&手作りしました♪【LEE100人隊手づくり部】
2025.04.20
-
【エルベ シャプリエの愛用バッグ3人分!】舟形ショルダー、トート…40代・30代読者のリアルなお気に入りを拝見♪【2025】
2025.04.20
-
ランドセル、プリント、服…学習机まわりや収納の工夫を聞きました【LEE100人隊通信】
2025.04.19

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。