FOOD

みんなの「毎日弁当」ストーリー

作り続けて3年目に突入!

LEE編集長きっこの【曲げわっぱ弁当日記】息子に作るお弁当ライフの一部をご紹介

2024.04.04

この記事をクリップする

\やや“地味弁”化!?/

編集長きっこのリアルお弁当日記

昨年LEE4月号のお弁当テーマで中学生息子に作る弁当ライフを披露。記録を始めて3年目。多くて週4、メインおかずはワンパターン化。15分以内で作るように。

弁当生活、丸2年。市販おかずもたびたび! 編集長きっこ

→LEE編集長きっこがお弁当作りについて語ったポッドキャストもチェック!

2023.4.18

市販のハンバーグに目玉焼きのせ

ハンバーグに目玉焼きのせ

残業翌朝の弁当。帰宅時にスーパーに駆け込みパウチに入ったハンバーグによく助けられました。目玉焼きをのせたら作った感が出た!

2023.4.26

今日は遠足だって言ったから…

豆とシラス入りのおむすび&ささ身のロールカツ

遠足のために豆とシラス入りのおむすび&ささ身のロールカツ。作ってから「お弁当はいらない遠足」だとわかり愕然! 早く言って。



2023.6.21

なんでもチャーハンは救世主!

なんでもチャーハン

カニカマ、セロリ、卵でチャーハン。おかずが少なくて済むから便利。よく作るパプリカの肉詰め焼きを添えてボリュームアップ。

2023.07.13

夏休みの置き弁ライフ開始

夏休みの置き弁

1学期の期末テストが終わり、ほぼ夏休み。家にいるので置き弁仕様。ピーマン肉詰め、昨夜の残りの市販サラダ。ゆかりごはん。

2023.7.20

トウモロコシで埋め尽くした

トウモロコシで埋め尽くしたお弁当

緊張感なしの置き弁ライフはついマンネリに。冷蔵庫にトウモロコシ1本発見。バターじょうゆ炒めにして白ごはんにのせたら夏っぽく。

2023.9.11

長い夏休み明けは寝坊多数!

定番メインおかずの野菜の肉巻き

新学期に慣れず朝の思考力低下。定番メインおかずの野菜の肉巻き、この日はオクラで。カニカマと卵のマカロニサラダで2品のみ。

2023.9.15

「唐揚げ」で気分を変えた日

ささ身の唐揚げでちょっと豪華にしたお弁当

しばらくサボりがちだったので前晩に仕込んだささ身の唐揚げでちょっと豪華に。でも文化祭前日で半日授業が判明し、結局家弁に。

2023.10.6

ドライカレーのっけ丼

ドライカレーのっけ丼

ひき肉、玉ねぎ、いんげんでドライカレー。白ごはんにたっぷりのせ、ゆで卵を添えて。猛暑が過ぎて急に朝の冷え込みを感じた頃。

2023.10.31

肉詰めのタネの新レシピ、発見!

肉詰めにいんげんを包んで焼いた新レシピ

ピーマン肉詰めにやや飽き、そのタネのアレンジを突然思いつく。中にいんげんを包んで焼いたら、断面も可愛くミートローフっぽく。

2023.11.13

週末のおかずを再利用の月曜

週末のおかずを再利用のお弁当

日曜夜のおかずは大好きな栗原はるみさんの「煮込みれんこんバーグ」。翌朝そのタネにパン粉をつけて焼いたらメンチカツのように。

2023.11.21

市販シューマイの#アルモンデ弁

市販シューマイのアルモンデ弁

思考力のない朝のために市販のシューマイを買い置き。この日はコロッケも市販。さつまいものオレンジジュース煮だけは作りました。

2023.12.13

カニ玉あんかけ丼に、もやしナムル

カニ玉あんかけ丼に、もやしナムル

堤人美さんのカニ缶で作るカニ玉にハマり、レシピを活用。あんかけに入ったセロリの食感が最高なんです。白ごはんにのせて丼に。

2023.12.19

冷凍サケがあるだけで安心感

冷凍サケを焼き、ごはんにのせるだけ。彩りにカラーピーマンのベーコン炒め&煮卵を添えて。

常備する冷凍サケを焼き、ごはんにのせるだけのパターンも多々。彩り用に欠かせないカラーピーマンのベーコン炒め&煮卵を添えて。

2024.1.11

冷蔵庫の残り物チャーハン

冷蔵庫の残り物チャーハン

新年最初のお弁当。休み明けの冷蔵庫はいつも寂しく、ひねり出したチャーハン。余りごはんと牛肉、カラーピーマン、ズッキーニで。

2024.1.19

組み合わせを考えなくてもいい三色

鶏ひき肉で三色そぼろも

鶏ひき肉で三色そぼろも定番。卵と緑の野菜(いんげんやスナップエンドウ)さえあれば組み合わせを考えなくてもいいのでラク。

過去のお弁当レシピも
検索できます!

Staff Credit

取材・原文/本誌編集部
こちらは2024年LEE4月号(3/7発売)「みんなの「毎日弁当」ストーリー」に掲載の記事です。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる