あの”プッチン”も楽しめる!
卵・乳を使わないプッチンプリンが登場!【植物生まれのプリン開発秘話】
2024.01.20
取り巻く環境はどんどん変わってる!
食物アレルギーにまつわる
最新ジャーナル
各企業や団体から、食物アレルギーにまつわるさまざまな商品やサービスが登場。今回は、卵・乳を使わない”植物生まれのプッチンプリン”をご紹介します!
あの〝プッチン〞が楽しめると発売当初から話題
卵・乳を使わない〝植物生まれのプッチンプリン〞開発秘話
友達と同じものが食べられない子どもにも、プリンを届けたい
江崎グリコ株式会社乳業事業部
マーケティング部 宇田川陽祐さん
卵・乳アレルギーの子どもに人気の"植物生まれのプッチンプリン"が誕生したきっかけは?
宇田川さん 『わが子がアレルギーでプッチンプリンを食べられない』というお客様の声がきっかけ。友達と同じものを口にできず、寂しい思いをする子どもが多いと知り、開発を始めました
卵と牛乳を使わずに、子どもたちが喜ぶプリンができるまでには長い道のりが。
宇田川さん 最初は数種類のナッツを使ったのですが、大人向けの味に。改良を重ね、牛乳の代わりに豆乳、アーモンドペーストでコクを。水分量も調節し、"プッチン"できるのもポイントです

豆乳クリーム・国産大豆を使用した豆乳をベースに、アーモンドペーストでコクづけし、きび砂糖®※などの植物性原料でやさしい甘さに。
※製品中1% ※「きび砂糖」は日新製糖(株)の登録商標です。
次回は、「企業努力がすごい! アレルギー対応食品が充実してきています」をご紹介します。
Staff Credit
取材・文/野々山 幸(TAPE)
こちらは2024年LEE1・2月合併号(12/7発売)「きちんと知ることで慌てない! 子どもの食物アレルギー」に掲載の記事です。
LIFEの新着記事
-
子育て世代に人気!『NISSAN セレナ』なら、日常からキャンプ、帰省までストレスフリーに
2025.04.18
-
【今月の注目音楽&ステージ情報】JO1、小袋成彬、ONE OK ROCK、ケンドリック・ラマー…
2025.04.18
-
万能シャツも「第三のバッグ」も参考になる!LEE5月号で暮らしやおしゃれを楽しんでいます♪【読者8人分・本誌レビューvol.2・2025】
2025.04.17
-
「必ず儲かる制度」「お金を使う目的」をよ〜く考えてみよう!【サバンナ八木真澄さんの物価高乗り越え術】
2025.04.17
-
【月組・彩海せらさん】「“石割桜”の美しく生命力にあふれた姿」【宝塚スター|ココロの景色】
2025.04.17
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。