LIFE

一夜限りのステージ&TV特別番組をご紹介!

【MBS『東寺音舞台』をレポート】TV特別番組ナビゲーターの仲間由紀恵さんから、LEE読者へのメッセージも!【2023年11月12日放送】

  • 藤本こずみ

2023.10.20

この記事をクリップする

名刹・世界遺産に一流アーティストが集うMBS『音舞台』シリーズ

『音舞台』を、知っていますか? 1989年の『金閣寺音舞台』以来、MBSが30年以上にわたって、数々の名刹・世界遺産を舞台に開催し、国内外の一流アーティストがパフォーマンスを奉納してきた文化・芸術イベントです。

36回目の今年は、京都・東寺で、4年ぶりに一般観客を入れて開催。私も、当日現地で鑑賞してきました。この公演の模様は、これからTVで放送されるとのこと。2023年9月9日(土)に行われた一夜限りのステージの感動と、11月12日(日)放送のTV特別番組の情報をお届けします!

2023年『音舞台』
写真提供:MBS

真言宗立教開宗から1200年、世界遺産・東寺へ

世界遺産として登録されている東寺は、日本で初めての密教寺院で、真言宗の総本山。今年2023年、弘法大師空海が真言宗を立教開宗して1200年を迎えたのだそう。そんな節目の年に特別なイベントが行われるとあって、期待が高まります!

東寺に着き、国宝・五重塔まで歩いていくと、開演前のパフォーマンスが。さらに奥へと進むと、ライトアップされた国宝・金堂=特設ステージが見えてきました。暮れていく空と、浮かび上がるステージ。厳かな雰囲気の中、いよいよ公演が始まります……!

『音舞台』ステージ

ギタリスト・MIYAVIさんはじめ、多彩なアーティストが出演!

境内に響く、梵鐘の音。そこに僧侶たちの声明、さらにオーケストラの音が重なっていきますーー。
『音舞台』のテーマは、”東洋と西洋が出会うとき”。

今回の出演者は、ダンサー・振付家の大石裕香さん、ギタリストのMIYAVIさん、サクソフォン奏者の上野耕平さん、テノールの笛田博昭さん、歌手・バンドゥーラ奏者のナターシャ・グジーさん、そして芸術監督・指揮者の西本智実さん。

まさに世界で活躍する多彩なアーティストが、次々に登場!

ギタリスト・MIYAVIさんはじめ、多彩なアーティストが出演!
写真提供:MBS

美しく力強い踊りに目を奪われたかと思うと、パワフルなギタープレイにテンションがアップ、深く優しいオーケストラの響きに心地よく包まれたかと思うと、切ないバンドゥ―ラの音色と透明感のある歌声に心が震え……プログラムが進むたびに、いろいろな感情が押し寄せてきます。

そして最後は、全てのアーティストがジャンルを超えて共演。今年のテーマである”平和への祈り”が全身全霊で届けられるエンディングは、圧巻! 

『音舞台』エンディング
写真提供:MBS

感動と興奮、熱気と静寂、ステージを通して心を大きく動かされた、濃密な90分間。終演後は、魂が浄化されたような感覚に! 文化も個性も違うアーティストに共通しているのは、圧倒的な”本物感”。

それぞれの”平和への祈り”とお互いへのリスペクトによって編み上げられたひとつの芸術を、東寺という特別な空間で堪能することができた、素晴らしい時間でした。



TV特別番組のナビゲーターを務めるのは、仲間由紀恵さん

そんなイベントの模様が、11月12日(日)にTVで放送されることに。TV特別番組でナビゲーターを務めるのは、女優の仲間由紀恵さん。今回、LEEwebのために特別メッセージをいただきました!

女優 仲間由紀恵さん
写真提供:MBS

『音舞台』シリーズへの印象と、『東寺音舞台』TV特別番組のナビゲーターを務められることが決まった際の感想を聞かせてください。

「『二条城音舞台』(2022年)をテレビで拝見していましたので、今回のナビゲーターのお話をとても光栄に思い、参加させていただくことになりました。世界で活躍する素晴らしいアーティストのみなさんで作られる舞台、間違いなく他では観ることのできないものになると、かなり楽しみにしていました(笑) 。京都のシンボルとも言われる、五重塔がある東寺。歴史ある場所で、どんな奇跡がおこるか、みなさんの目にも焼きつけてほしいです」

『東寺音舞台』のゲネプロをご覧になったとのこと、特に心に響いたのはどんなところでしたか? また、TV特別番組の見どころも教えてください。

『東寺音舞台』TV特別番組 ナビゲーター
写真提供:MBS

「今回は、世界的に活躍されている指揮者の西本智実さんが芸術監督を務められ、MIYAVIさん、ナターシャ・グジーさんや、他にも素敵なアーティストのみなさん、そして東寺の僧侶のみなさんの、声明と音楽の融合が本当に凄いと思いました。それぞれの祈りが、声、楽器、様々な音になり、少しずつ合わさっていく。最後にみなさんの想いが一つになった時に起こる東寺の奇跡。あの情景を今でも忘れられません」

仲間由紀恵さん MIYAVIさん
写真提供:MBS

「放送では、西本智実さん、MIYAVIさん、ナターシャ・グジーさんとの対談を通して、みなさんの『音舞台』への想いなどもお届けします。それと同時に、空海の教えや想いの詰まった美しい東寺もご紹介します。昔、空海が実際に歩いていた金堂を舞台に行われる『東寺音舞台』。ぜひ、ご覧いただきたいです」

最後に、仲間さんと同世代であるLEE読者に向けて、番組のおすすめポイントやメッセージをお願いします!

仲間由紀恵さん メッセージ
写真提供:MBS

「 私自身、育児と仕事の生活が始まって、仕事をしていても頭のどこかに子どもや家のことがありましたが、久々に母としての役割を忘れて没頭できる素敵な仕事でした。母でもなく妻でもなく女優でもなく、『私』という人間が自分で観て感じて、本当に心の底から感動できる、そんな時間だったと思います。改めて、芸術の融合の素晴らしさ、音楽の素晴らしさを体感しました。仕事に育児に、日々、忙しいみなさんだとは思いますが、なんとかお時間をつくって、観ていただればいいなと思います」

11月12日放送『東寺音舞台』TV特別番組&HP情報

『東寺音舞台』の模様は、2023年11月12日(日)深夜0時30分~1時24分、MBS・TBS系全国ネットで放送。TVer、MBS動画イズムでも配信予定。

芸術の秋、ぜひチェックして素敵な時間を過ごしてくださいね。

藤本こずみ Kozumi Fujimoto

ライター

1979年、兵庫県生まれ。雑誌やWEBで、インタビュー、ライフスタイル、占いなどの記事を執筆。趣味は、テレビドラマ鑑賞&リラクゼーションスポット巡り。夫、長男、長女との4人暮らし。兵庫・東京の二拠点生活に挑戦中。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる