LIFE

無印良品で旅行グッズを揃える!藤田あみいのおすすめ7選

  • 藤田 あみい

2023.07.11

この記事をクリップする

夏休み間近! 近づいてくる大型連休

夏休み間近! 近づいてくる大型連休

こんにちは藤田あみいです。 今は梅雨時なのか、それとももう夏を迎えたのか、いまいち季節の実感がわかないはっきりしない日々ですね…しかし時間は待ってくれない!

夏はどこに行こうかなぁと考えているのですが、どうも娘の夏期講習で全てが終わってしまいそうです。ですが、今年は娘が1人で旅行するツアーに申し込みをしました。イルカを飼育する体験ができる旅行だそうです。うらやましい!なんで娘だけ! と、悔しがっていてもしょうがありませんね。

今回はみなさんに無印良品の旅行グッズで特に素敵なものをご紹介したいと思います。

無印良品もトラベルグッズには気合を入れていると思いますので、良いものがたくさん紹介できるのではないかと思います〜! それではレッツゴー!

バーを自由に調節できるキャリーバックは、いちど使ったら虜に

めちゃ大容量で使いやすい無印良品のバーを自由に調節できる ハードキャリーケース

めちゃ大容量で使いやすい無印良品のバーを自由に調節できる ハードキャリーケース

無印良品のロングセラー商品、バーの長さを調節できるハードキャリーケースのご紹介です。

こちら見た目も美しく、かなり丈夫。海外旅行にもガシガシ使っていけるハードキャリーです。

まずはサイズ展開の多さ!4サイズもあるので、旅行の日数の幅にかなり応じることができそう。

また、商品名にある通り、バーを自由に調節してストッパーをかけられるので、移動がとても楽かつ持ち運びも簡単です。子どもでもすいーっと、動かすことができます。

バーを自由に調節できる ハードキャリーケース(75L)

ネイビー ¥27900

ポリエステルたためる仕分けケースはとっても便利

キャリーケースの中身整理はとっても大事!

キャリーケースの中身整理はとっても大事!

こちらはポリエステルたためる仕分けケースで、仕分けをしたキャリーケースの中身です。私は仕分けケースを、発売当初から使わせていただいていますが、これなしには旅行の準備はできないと言っても過言ではありません…!

とにかくものを仕分けやすい! 簡単に荷物をまとめられる! 仕分けとともに頭の中の整理もできてとても便利です。

ポリエステルたためる仕分けケース、こちらは初期のものです

ポリエステルたためる仕分けケース、こちらは初期のものです

こちらも発売されて長いこと経ちますが、今も人気商品として新色等が販売されています。写真の仕分けケースは初期のものですが、かなり重宝しています。何といっても小さく折りたたんでおけるところが魅力。またサイズ展開も豊富ですし、用途に合わせて使い分けることもできます。

私の使い方としては、1人分ずつに荷物を仕分けるというやり方が便利かと! 自分で管理もできるし!

旅行先でどれが誰の荷物かわからなくなるということが防げるのでかなり楽です。

1人1袋分にして収納します

1人1袋分にして収納します

こんな感じで収納します。旅行に際して荷物のコンパクト化にかなり役立ちます。この荷物は私の荷物が左、娘の荷物が右となっています。

こちらは最近発売したオレンジのもの

こちらは最近発売したオレンジのもの

冒頭に述べた通り、娘が1人旅に行くということで、新色のオレンジも買ってみました。1人旅といっても40名一緒のツアーなのですが、ちゃんと自分のものを整理できるのかとても心配です。目立つオレンジで、どうにか乗り切っていただきたいです。

ポリエステルたためる仕分けケース

オレンジ M 約26×40×10cm ¥1190

親戚にもあげまくった、ポリエステル吊して使える洗面用具ケース

愛用者多し! ポリエステル吊るして使える洗面用具ケース

愛用者多し! ポリエステル吊るして使える洗面用具ケース

こちらは発売当初からかなりお気に入りの商品です。ポリエステル吊して使える洗面用具ケース。

あまりの便利さに、母親と、義母にプレゼントしました。旅行に行くなら絶対に持っていて欲しい逸品です。

いつでもどこでも自分の家の洗面所が展開できる

いつでもどこでも自分の家の洗面所が展開できる

魅力的なところがたくさんあるのですが、見ていただくとわかる通り、洗面所の道具を一式詰め込むことができ、かつ、それをフックで適当な場所にひっかけることができます。どんな場所でも、自分の家の洗面所のように使うことができるのです! 便利すぎて泡を吹いてしまいそうです。

また、このポーチの良いところは、かなり背の高い化粧水なども収納できるところです。

化粧水なんかを小さなケースに移し替える作業がしんどいので、私はもうこれに家で使っていたものをそのまま詰め込んで、 旅行先でも「自分の家の洗面所」を展開しています。すっごい便利さなので是非これはみなさんに購入していただきたい!

上の部分にメッシュのポケットもあるので、そこに常備薬などを入れて、目に見える形で忘れ物がないかのチェックもできます。

ポリエステル吊して使える洗面用具ケース

黒・約16×19×6cm ¥1790



2泊3日位は余裕!肩の負担を軽くするリュックサック

肩の負担を軽くする撥水リュックサックは2泊3日ぐらいいけそう

肩の負担を軽くする撥水リュックサックは2泊3日ぐらいいけそう

これも大好きな商品なので、いつも荷物の多い妹にもプレゼントしました。私自身ももちろん日常で使っていますが、ちょっとした旅行の時にもこのリュックサック1つで荷物の準備が済んでしまいます。

とにかく商品名にもあるように肩の負担を軽くする、というところに、このリュックサックは重点を置いています。実はショルダーパットの部分に秘密が…!

ショルダーパッドの部分が、重い荷物の中心を分散させるような仕組みになっていて、かなり重いものを入れていてもそんなに重たいと感じないようになっているんです。特許も取っているとか!

背負ったままで財布が取れるところがポイント高し

背負ったままで財布が取れるところがポイント高し

また、リュックサックの背面から手を入れられる仕組みになっているので、リュックを背負ったままでも、お財布を取ることができます。これは地味にものすごく便利なポイントです! 荷物が多くて、いちいちリュックサックを下ろしている暇のない方にはとてもありがたい機能だと思います。

急に雨が降ってもだいじょーぶ!

急に雨が降ってもだいじょーぶ!

さらに、撥水性がありますので、水を弾きます。ありがたい機能が満載ですね。そして、冒頭の部分でご紹介したハードキャリーケースにくっつけることもできます。リュックサックの背面部分に、バーの部分に留められるベルトがそっとついています。もちろん他のバー付きのキャリーケースでも大丈夫です! 旅行にはもってこいです!

マザーズバッグとしてもおすすめ。こんなに入ります

マザーズバッグとしてもおすすめ。こんなに入ります

個人的には、マザーズバックとしてもオススメ。荷物が恐ろしくたくさん入るので、両手ふさがっているお母さんにとても役立つと思います。また右ポケット左ポケットにそれぞれ1本ずつポケペットボトルが入るので、水分補給も簡単にできます。

肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック

地味にこんなのあったんだ! ガジェットポーチ

ポリエステルガジェットポーチ。あると便利! 収納量が多い

ポリエステルガジェットポーチ。あると便利! 収納量が多い

これの存在を私も最近まで知らなかったのですが、あると便利! ガジェットポーチです。 各箇所の用途は正確に把握しているわけではないのですが…いろいろな留め具やメッシュのポケットがあり、いかようにでも使えそうな作りになっています。

カメラのバッテリーも入ります

カメラのバッテリーも入ります

カメラのバッテリーも小さめなら2つ入るので、かなり大容量!ケーブルが渋滞しておりますが、こちらに入れることによって一旦のまとまり作ることができます。地味〜にとっても便利です。

ポリエステルガジェットポーチ

約幅20×高さ9×マチ6cm 黒 ¥990

コロナ禍で大活躍!フィルム石けん

アウトドア系の旅行にはもってこいのフィルム石鹸

アウトドア系の旅行にはもってこいのフィルム石鹸

公園に遊びに行った時なんかはなかなか手が洗えないですよね…。こちらのフィルム石鹸、持ち運びができるタイプの石鹸になります。

1枚1枚フィルム状になっていて、水をつけて手の上でくるくるしていれば泡がモコモコと立ちあがります。便利〜!

フィルム石けん

24枚入 ¥590

物凄く暗闇!ネッククッションは無印良品

ネッククッションは車用に車内においてあります

ネッククッションは車用に車内においてあります

こちらも大好きな商品! ネットストアでみたところ、ネッククッションのフードの部分は別売りとなっていたので現在も販売があるかはわからないのですが、過去にはフード付きのネッククッションが売っていました。すごく画期的でした!!!

無印良品のネッククッションはかなり弾力性があり、よしかかることを前提にして作られていて、すごく寝心地が良いのです。

あるのとないのとで天と地の差の快適さです

あるのとないのとで天と地の差の快適さです

フードがあるタイプ、私は個人的にかなりおすすめでしたが、普通のネッククッションもめちゃくちゃいいですよ〜。とにかくふわふわ。そしてちょっと強い。トラベル用に携帯用のものもありますので、そちらもご検討くださいませ。

フィットするネッククッション

杢黒・約16×64cm ¥1990

今年はどこいく? なにしよう。

今年の夏はどこにいきましょうね?

今年の夏はどこにいきましょうね?

そんなこんなで色々書いてみましたが、もっとおすすめしたいものいっぱいあるなぁ! と思う私…。第2弾も今度やってみようかなあと…。

是非ご参考にしていただき、快適な旅行をwith無印良品で楽しんでくださいませ〜!

無印良品は香りの宝庫!愛用グッズを全部ご紹介【オイル・ミスト・お香etc.】

【無印良品】誰でも真似できる「ファイルボックス」の活用テクをムジラー藤田あみいが伝授!

無印良品で洗面所が整う!藤田あみいの活用アイデア5選

【無印良品】賃貸でもOK!「壁に付けられる家具(棚・荷物かけ他)」藤田あみい流 実例5選

【無印良品生活10年の藤田あみいが選ぶ!】何度も本当にリピ買いしたおすすめベスト10

藤田 あみい Amii Fujita

無印良品の識者としてテレビや雑誌で大活躍中。LEEweb読者の皆様だけに忖度なしにおすすめの無印良品の商品を紹介させていただきます。できるだけ適当に楽しく生きることを心がけています。1985年生まれ。北海道釧路市出身。娘と犬とインコと、ときどき夫が心の支えです。ファッションと美容に異常な関心を示します。
Instagram:@muji_amii
ホームページ:http://ulo.tokyo/

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる