数々の撮影現場に立ち会い、実際に料理を食べてきたスタッフが、撮影後にも作り続けているお気に入りレシピを大公開!
目次
- オニオンリング肉巻き/しらいのりこさん
- カリカリ豚と根菜の甘酢和え/しらいのりこさん
- 豚バラ肉と薄切り大根のしょうが重ね鍋/堤 人美さん
- 薄切り豚と大根おろしの雪見鍋/角田真秀さん
- 白ワインミートソース/小堀紀代美さん
- 参鶏湯/コウケンテツさん
甘い玉ねぎが、とろんと顔を出す
1. オニオンリング肉巻き/しらいのりこさん
フォトグラファー 鈴木泰介さん
リング状にした玉ねぎに豚バラを巻きつけて焼く、揚げないオニオンリング。見た目のインパクトとごはんに合う味が家族にも好評でした。
https://lee.hpplus.jp/column/2418003/
アツアツを甘酢ダレにジュッ!
2. カリカリ豚と根菜の甘酢和え/しらいのりこさん
ライター 福山雅美さん
見た目は控えめですが、ごはんが恐ろしいほど進みます。おいしすぎて、その日の晩ごはんに、もう一度倍量で作って家族で食べ切りました。
https://lee.hpplus.jp/column/2417328/
薄切りだから短時間でしみます
3. 豚バラ肉と薄切り大根のしょうが重ね鍋/堤 人美さん
スタイリスト 駒井京子さん
大量の大根でもこのレシピ、パクパクとあっという間に食べれちゃいます。淡白な野菜に豚バラの脂がとっても相性よくてしょうがの風味が抜群にいいのです!
https://lee.hpplus.jp/column/2491703/
大根が驚くほど食べられる
4. 薄切り豚と大根おろしの雪見鍋/角田真秀さん
スタイリスト 朴 玲愛さん
毎年、実家のすだちの収穫とともにこのレシピで鍋始め。家族が大好きなわが家の定番に。大根が甘くなってきた冬には3人で1本食べちゃいます。おろすのは鬼おろしで!
https://lee.hpplus.jp/column/1307907/
パスタは種類を選ばず何にでも
5. 白ワインミートソース/小堀紀代美さん
フォトグラファー 豊田朋子さん
ミートソースといえば赤ワインと思い込んでいたので、白ワインで作るというのが新鮮! 味わいも軽やかでスッキリとした大人の味で、今やわが家のヘビロテソースになっています。
https://lee.hpplus.jp/column/167201/
栄養満点! 元気が出る韓国スープ
6. 参鶏湯/コウケンテツさん
ライター 海出正子さん
家庭では作れないと思っていたので、目からウロコ。最大のハードルの丸鶏は使わなくてもOK! スープはひと口飲むと「はぁ〜っ」と体にしみ渡る滋味深い味わいです。
https://lee.hpplus.jp/column/1744517/
「おいしいLEEレシピ」はこちら!撮影/鈴木泰介 濱松朋子 スタイリスト/西森 萌 駒井京子 朴 玲愛 取材・原文/本誌編集部
こちらは2023年LEE6月号(5/6発売)「別冊付録 みんなの「おいしいLEEレシピ」100」に掲載の記事です。
▼「みんなのおいしいLEEレシピ」関連記事はこちらもチェック!

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。