FOOD

LEE DAYS club ミワコ

一保堂茶舗の茶筅と茶漉しで、家で気軽に抹茶を点てる【LEE DAYS club ミワコ】

  • LEE DAYS リーデイズ

2023.01.18

この記事をクリップする

ひと息時間に、気軽に抹茶を点てる

幼い頃から、茶道をしていた大叔母の家に行くと、お菓子と抹茶が出てくるのが常でした。

掘りごたつに座ると、甘いお菓子が出され、大叔母がポットとお抹茶を持ってきて、お抹茶をサラサラと点てる。私にとっての抹茶の思い出は、かしこまったものというよりは、紅茶やコーヒーと同じように、普段の暮らしに馴染むものです。

今は、一保堂茶舗の茶漉しと茶筅で気軽に抹茶を点ててほっとひと息付くのが定番です。

写真 一保堂茶舗のお抹茶ととらやの羊羹

今日は、とらやで買った干支羊羹の駆けうさぎにお抹茶を点てました。

写真とらやの干支羊羹駆けうさぎ

干支羊羹、駆けうさぎ

写真とらやの干支羊羹駆けうさぎの断面

切るとうさぎの形です。可愛いです。

お抹茶を点てるのは、難しいと思われがちなのですが、お茶碗、お抹茶、茶漉し、茶筅があれば、点てられます!

写真一保堂茶舗の茶筅と茶漉し

茶筅と茶漉しがあれば美味しいお茶が点てられます!

私は、一保堂茶舗で揃えています。

ティースプーン軽く一杯(茶杓に2杯分は、1.5グラムくらいです)を茶漉しで濾して、お茶碗に入れ、お湯は80CCくらいの量を入れます。

写真一保堂茶舗の茶漉し

抹茶は、茶漉しで漉した方が美味しく点てられます。

写真一保堂茶舗のお抹茶、京極の昔

今日は、一保堂茶舗のお抹茶、京極の昔を使いました。開封したら風味が落ちていくので、冷凍保存しています。

茶筅は、人差し指と親指で持ち、お茶碗に対して直角に入れて、前後に振ります。

写真お抹茶の量

お抹茶は、スプーン一杯(1.5グラム)、お湯は80ccくらい入れます。

私は裏千家なので泡たっぷりに点てますが、お好みです。

写真一保堂茶舗のお抹茶ととらやの干支羊羹

ぜひ、家で気軽にお抹茶を点てていただきたいです。

茶室の炉を開きました。

写真茶室の風景

お軸は、日々是好日。お花は、椿と老梅。道具は、すべて大叔母から引き継いだものです。

年末は、オーストラリアからの留学生をホストファミリーとして受け入れている友人家族と、茶室でお抹茶を点てました。

お抹茶を点てる

茶室でお点前

柚子羊羹とお善哉を作りました。

写真手作りの柚子羊羹

柚子羊羹は、長野史子さんの薄氷のようなお皿にのせました。

写真倉敷市玉島の松濤園さんのお干菓子

お干菓子は、倉敷市玉島の松濤園さんのもの。可愛いですよね!

そして、この機会に、家を建ててから先延ばしにしていた炉を開きました。お稽古ではお炭をしていますが、お炭をする準備はしたことがなく、先生に教わりながら進めました。

写真お炭を入れたところ

お炭を入れたところ。枝炭は省略しています。

お炭をして、湯が湧く頃に、お点前をする時間が来るように、といろいろ考えるのは大変でしたが、とても勉強になり、考える時間も含めて楽しかったです。

ホストファミリーの中学生は、茶道部の女の子で、着物で来てくれて、留学生の女の子も浴衣を着ました。

写真点てたお抹茶を出すところ

お茶碗は、千田稚子さんのものを中心に、大叔母から引き継いだものを使っています。

皆でお菓子を食べて、お点前をして、わいわいするお茶会。普段なかなか使えていない茶室が、賑やかになりました。

写真抹茶を点てているところ

留学生の女の子も、浴衣を着て(背が高くてサイズの合う着物が無かったのです)、お抹茶を点ててくれました。

私が茶室を作ったのも、大叔母のお茶道具があってこそ。95歳になる大叔母は、今は施設に入っていますが、大叔母から教わった日々の暮らしで楽しむお茶を、引き継いでいきたいと思います。

一保堂茶舗の春限定の抹茶「のどか」と手作り和菓子【LEE DAYS club ミワコ】

【LEE DAYS club】連載記事一覧はこちら!

 

文字:LEE DAYS club LEE100人隊OGが愛着ある日々を更新中!リレー連載

LEE DAYS リーデイズ LEE DAYS

LEEとともに歩んできて、子育てが一段落。自分に目を向ける余裕の出てきたLEEの姉世代の方に、日々の“ほんとうに好きなものと心ときめく時間”をお届けします。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる