秋のまいたけに心舞う!
秋も終盤。そこで、秋の集大成にふさわしい “まいたけ” をピックアップしました! 年中手に入るまいたけですが、秋の天然ものは格別の味わいでわたしたちを魅了します。
その天然ものの素晴らしさを活かすべく、「おいしいLEEレシピ」の中から、LEE本誌でも大活躍の人気料理家の極上レシピを厳選しました。
大きくしっかりした旬のまいたけが出回っているうちに、ぜひ作ってみてくださいね。一口食べれば、まさに踊りたくなってしまうこと請け合い。まいたけ祭り、始めましょう!
この記事で紹介しているレシピ
- 栗原はるみさんの「野菜のフリット」
- 角田真秀さんの「まいたけとソーセージの混ぜごはん」
- ワタナベマキさんの「豚ひき肉ときのこのレモン炒め」
- 榎本美沙さんの「まいたけチヂミ」
- 近藤幸子さんの「きのこ、玉ねぎ、ハムのモツァレラ蒸し」
- 堤 人美さんの「ソーセージとまいたけのバターしょうゆ和えうどん」
- 春井春乃さんの「カキと舞茸の生ノリグラタン」
- 榎本美沙さんの「まいたけ油淋鶏(ユーリンチー)」
- 栗原はるみさんの「まいたけと空芯菜のあんかけ焼きそば」
プロの料理家のレシピを検索したい方はこちら▽
「おいしいLEEレシピ」検索ページはこちら!1. 栗原はるみさんの「野菜のフリット」
「衣にビールを入れたサクサクのフリット。憧れのご馳走ですよねー。だれか私のために揚げて欲しい……ビールはミニ缶なんて言わずロング缶開けて残りは飲みながら作ります(笑)」( LEEweb編集長HT子/以下省略 )
2. 角田真秀さんの「まいたけとソーセージの混ぜごはん」
「チャーハン大好きっ子なのですが、ごはんを炒める手間なしに、それに匹敵する味わいの混ぜごはんです。見てたら食べたくなってきました。起きたら作ろう(いつも土曜の朝、起き抜けにコメント書いてます)」
3. ワタナベマキさんの「豚ひき肉ときのこのレモン炒め」
「週末の買い出しで、きのこは4〜5種類買うのですが、まいたけって和のイメージがあって、その週に洋食が多いと最後まで残ることが。このレシピならまいたけがワインに合うのです。ペロリといけます」
4. 榎本美沙さんの「まいたけチヂミ」
「まいたけのチヂミは旨味と食べ応えがすごい! 榎本さんのチヂミのタレの配合、とても美味しいです!」
5. 近藤幸子さんの「きのこ、玉ねぎ、ハムのモツァレラ蒸し」
「わが家には勢いで買ったLODGEのスキレットが家族4人分あるのですが、実はあまり活躍しておらず……このレシピを作るためにあると言っても過言ではない。こちら簡単すぎるのにワインを飲み過ぎます」
6. 堤 人美さんの「ソーセージとまいたけのバターしょうゆ和えうどん」
「パスタ感覚の和えうどん。何がいいってレンチンでできるんですよね。ランチにはもちろん、夕食に出してもみんなが満足する味です」
7. 春井春乃さんの「カキと舞茸の生ノリグラタン」
「こちらお弁当のケータリングでよくお世話になるマルサラ飲食店の春井さんのレシピ。泣けるほどおしゃれ。そして激うま。生ノリもこれからが旬ですよ!!! 嬉しい」
8.榎本美沙さんの「まいたけ油淋鶏(ユーリンチー)」
「油淋鶏、大好きですがカロリー気になるお年頃(というかずっと気になる人生)。お肉との相性激アツなまいたけを一緒に油淋鶏にするなんて、榎本さんありがとうございます♡」
9. 栗原はるみさんの「まいたけと空芯菜のあんかけ焼きそば」
「焼きそば麺って買い出しでカゴに入れがち麺No.1なんですが、残りがち麺でもあるんですよね。そんなとき、思い出していただきたい、あんかけという手! 栗原さんのレシピで丁寧に作ったなら……家族が拍手喝采です。空芯菜がなければ小松菜や青梗菜でも美味しいです!」
香り高く味わいも申し分ないまいたけですが、今回ご紹介したレシピで作れば、そのポテンシャルを最大限に引き出すことができます。
そして、旬の天然もので作れば、なおさら。汚れをふきとるだけで、包丁も使わずして扱えるタイパ食材でもありますので、ぜひこの機会にお試しくださいね。
「おいしいLEEレシピ」検索ページには、ほかにも沢山まいたけのレシピがあります。ぽちっと押して探索すれば、きっと素敵なレシピに出会えます。
食の秋、最後のお祭りですね! まいたけで心舞う時間を☆
(おいしいLEEレシピまとめ担当ぽんぽこ)
「おいしいLEEレシピ」検索ページはこちら!▽季節のレシピはこちらから
https://lee.hpplus.jp/column/2468380/
【ごぼうの副菜レシピ7選】栗原はるみさん、ワタナベマキさん……人気料理家の名作レシピで、香りもうま味も深まる秋のごぼうを堪能!
この連載コラムの新着記事
-
【お弁当アイデア25選】藤井隆さん、高垣麗子さん、古谷有美さん、読者のリアルなお弁当と、毎日続けられるコツ&レシピを拝見!
2025.04.21
-
【ボディバッグ28選】ユニクロU、レスポートサック、ノースフェイスetc.きれいめコーデや、GWのお出かけにぴったり!
2025.04.17
-
【人気スタイリストの愛用の”白”】コンバース、レース、ヘインズ…「甘い白」と「クリーンな白」をALL私物で語ってもらいました!
2025.04.06
-
【長谷川あかりさん人気レシピ TOP20】簡単&ヘルシーで大人気!料理家・長谷川あかりさんのレシピランキングを発表【2025】
2025.04.05
-
【大人の白コーデ29選】2025年春の着こなし見本帳!どんな色にもなじむ&効く!「白」こそ30代・40代の最強カラー
2025.04.05

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。