日本人夫婦のセックスレス率6割。他人事ではない?「セックスレス妊活」の気になる実情【宋美玄さんの聴く婦人科診察室#54】
-
宋 美玄
2022.07.08 更新日:2023.09.05
産婦人科医の宋美玄さんのポッドキャスト番組「聴く婦人科診察室」。宋さんとLEEweb編集長・畑江が女性ならではの身体や心のお悩みを解決したり、女性の性にまつわる最新事情を紹介したりと、赤裸々トークを繰り広げます! 毎週金曜日18時更新です。今回のお題はLEE7月号掲載特集が大反響だった「セックスレス妊活」。編集担当のLEE編集部リビング班のマロミをゲストに迎え、気になる「セックスレス妊活」の実情をお届けします!
宋美玄さんの「聴く婦人科診察室」#54
今週のよりぬき
- 「子どもは欲しいけどご無沙汰、どう解消すればいいの?」という悩みを周囲から聞くことが増え、編集会議でこの話題で盛り上がる
- LEE読者にアンケートを集計した結果、6割がセックスレス。うち、子どものいる夫婦のレス率66%、いない夫婦のレス率55%
- 「割と一般的な数字、日本の縮図では? どんなアンケートでもレス率は6割ぐらい。子どものいない人でも日本ならではの住環境や仕事が多忙でで割とレスが多いし。」と宋さん
- セックスレスの理由の1位「出産後、育児や仕事忙しくそれどころではない」、2位「夫が求めて来ない」、3位「仲良しだしスキンシップもあるけど、性欲が沸かない」
- 「LEE読者はお子さんがいる方も多いので、「2人目妊娠の壁」問題が多いの特徴でしょうか。1人目の育児で忙しい、妊娠後膣に傷があり痛い、ガルガル期など」とマロミ
- 「産後ガルガル期、別にホルモン的にガルガルしません! 裏には色々あると思う。夫の育児不参加とか、疲れてるとか」と宋さん
- そもそも産後はホルモンバランス的に性欲が沸かない時期。エストロゲンが低下して膣が乾燥し、感度は低下。育児もあるし、セックスしたくなくなる時期。その上、母乳を出すと女性ホルモンが下がる状態が続くのでますます……
- そんな状態なのに夫が空気を読まず「そろそろいいだろ?」。基本的に生物学的に夫の方が性欲が高い。夫婦間の性欲ギャップが生じる。そして「男はナイーブだから、一旦断られちゃうともう誘えない……」というケースが少なくない
- 「夫婦間の“子ども欲しい”意欲のギャップも。1人産んだら夫はもう満足、でも妻は子どもかわいいし年齢もあるから早く2人目がほしいのに……というパターン。そこは夫婦ですりあわせするしかない」と宋さん
- 「レスの原因2位の『夫が求めて来ないから』の受け身感はどうなの?」と畑江
- 「妻が妊活に積極的で夫が引いてしまったり、役に立たなかったりするケースも多いですね。男性も“2人目を作らないと!”とプレッシャーを感じED気味になってしまったり、最後までできず夫を責めてしまった、というケースも」とマロミ
- 「妊活ED、めっちゃ多い! これは個人的意見だけど、もちろん自然妊娠したい気持ちもわかるけど、不妊治療でいいじゃんと思う、人工受精とか。自然妊娠にこだわりすぎると時間だけ過ぎる」と宋さん
- 不妊治療がセックスレス妊活の解決法になるのか? 続きは次週!
SpotifyやApple Podcast、
Voicyでお聴きいただけます
宋美玄さんの「聴く婦人科診察室」は、主要プラットフォームで配信中!
特集「どう乗り越えた?『セックスレスの壁』」記事、こちらから読めます!
宋美玄さんへの質問、大募集中です!
宋さんへのご質問や番組へのご感想は、専用メールアドレス(fujinka@lee.hpplus.jp)宛にお送りください。
過去の放送はこちら
イラスト/小迎裕美子
この連載コラムの新着記事
-
セックスレス、更年期の骨密度低下、介護脱毛の圧etc.…女性の心身の悩みに寄り添う 『宋美玄さんの聴く婦人科診察室』ベスト10をプレイバック!
2023.12.29
-
宋美玄さんが出産一時金増額後の分娩費用の「便乗値上げ」を叩くマスコミに伝えたいこと【聴く婦人科診察室#113】
2023.08.28
-
生理、性的同意、更年期…宋美玄さんが「女の子に伝えるべき全て」を凝縮した『女の子の体 一生ブック』制作意図を語ります【聴く婦人科診察室#112】
2023.08.21
-
汗をかく量が増えた…更年期のホットフラッシュ?【宋美玄さんの聴く婦人科診察室#111】
2023.08.14
-
風邪薬やぜんそく薬が手に入らない!「ドラッグロス」「ドラッグラグ」はなぜ起こるの?【宋美玄さんの聴く婦人科診察室#110】
2023.08.07
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2021/06/22/4a20da54f3bdf90b2d21643f2cbfddda-scaled.jpg)
宋 美玄 Song Mihyon
産婦人科医
セックスや女性の性などについて、女医の立場からの積極的な啓蒙活動を行う。メディア出演や著書多数。'17年、丸の内の森レディースクリニックを開業。https://www.moricli.jp/
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。