利用率9割超!日本で「生理用ナプキン」が他の生理用品に比べ圧倒的人気の理由【宋美玄さんの聴く婦人科診察室#50】
-
宋 美玄
2022.06.10 更新日:2025.04.09
産婦人科医の宋美玄さんのポッドキャスト番組「聴く婦人科診察室」。宋さんとLEEweb編集長・畑江が女性ならではの身体や心のお悩みを解決したり、女性の性にまつわる最新事情を紹介したりと、赤裸々トークを繰り広げます! 毎週金曜日18時更新です。本連載もなんと50回を突破しました! 今回は原点に立ち返り「生理用ナプキン」について改めて考察してみました。
宋美玄さんの「聴く婦人科診察室」#50
今週のよりぬき
- ナプキン利用率9割以上の日本人。タンポンですら日本人は利用しない、日本人は膣に物を入れるのに抵抗がある
- ミレーナで生理を卒業している宋さん、畑江はタンポンとナプキン併用
- 最近、ナプキンの進化がすごい! 夜用ナプキンで5枚分吸収できるとか、履くパンツタイプのものとか。【過多月経の方に】とパッケージに書いてあるものも……
- かわいいデザインのナプキンも多い。宋さんのクリニックで診察室に置いてあるのは、蜷川実花さんコラボナプキン。リアルお花畑!
- 生理の貧困対策で無料ナプキンが配布されることが増えた。親からのネグレクト、お金が無いわけではなく親が買ってくれない、親が生理来たと認めないといったケースも
- 「自分のためだけなら買い忘れないけど、娘もいるのですごい勢いで無くなる!」と畑江
- 「今、本当に色んな種類があるし、好みも人それぞれ。まずは娘さんに自分で好みのナプキン選んでもらって!」と宋さん
- 近頃は量販店で買えるオーガニックコットンのナプキンや、学校で持ってても恥ずかしくない・男子に見られても大丈夫なデザインのナプキンも。PLAZAが作ったやたらオシャレなナプキンにも注目中の宋さん
- ウェルネス情報サイト「yoi」で生理について描いた人気漫画『ハニーレモンソーダ』の番外編が公開中。彼氏がナプキンを買ってきてくれる……キュン死に!
- 「時代は変わりましたね。昔は男子は生理について習わないまま大人になってたしね……」と宋さん
- お店でナプキンを買うと、見えないよう紙袋に入れることの是非が問われているが、紙袋に入れなくても普通に持ち歩けるものを作ってほしい
SpotifyやApple Podcast、
Voicyでもお聴きいただけます
宋美玄さんの「聴く婦人科診察室」は、主要プラットフォームで配信中!
宋美玄さんへの質問を大募集!
宋さんへのご質問や番組へのご感想は、専用メールアドレス(fujinka@lee.hpplus.jp)宛にお送りください。
過去の放送はこちら!
子宮に比べて存在感薄めでも実は重要な「卵巣」と、知っているようで知らない「卵巣嚢腫」を宋美玄さんが徹底解説【聴く婦人科診察室#48】
イラスト/小迎裕美子
この連載コラムの新着記事
-
セックスレス、更年期の骨密度低下、介護脱毛の圧etc.…女性の心身の悩みに寄り添う 『宋美玄さんの聴く婦人科診察室』ベスト10をプレイバック!
2023.12.29
-
宋美玄さんが出産一時金増額後の分娩費用の「便乗値上げ」を叩くマスコミに伝えたいこと【聴く婦人科診察室#113】
2023.08.28
-
生理、性的同意、更年期…宋美玄さんが「女の子に伝えるべき全て」を凝縮した『女の子の体 一生ブック』制作意図を語ります【聴く婦人科診察室#112】
2023.08.21
-
汗をかく量が増えた…更年期のホットフラッシュ?【宋美玄さんの聴く婦人科診察室#111】
2023.08.14
-
風邪薬やぜんそく薬が手に入らない!「ドラッグロス」「ドラッグラグ」はなぜ起こるの?【宋美玄さんの聴く婦人科診察室#110】
2023.08.07

宋 美玄 Song Mihyon
産婦人科医
セックスや女性の性などについて、女医の立場からの積極的な啓蒙活動を行う。メディア出演や著書多数。'17年、丸の内の森レディースクリニックを開業。https://www.moricli.jp/
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。