ごはん作りにあまり時間がかけられないとき。手早く、ぱぱっとできる料理があると便利ですよね。
料理家・近藤幸子さんが教えてくれたのは、そんな、家に帰ってからでも間に合う時短レシピ。
しかも、普段の食事だけでなく、おもてなしにもできちゃうから、知っておいて損はありません!
本日ご紹介するのは、きのこをたっぷり使った、モッツァレラ蒸し。長く煮込む料理とはまた別の、煮る時間が短いからこその食感、色のよさもご堪能ください!
とろんと溶けたチーズがおいしい
きのこ、玉ねぎ、ハムのモツァレラ蒸し
「モツァレラはピザ用チーズよりあっさりしているので、小さな子供でもOK。浅めの鍋かフライパンで作ってみて」(近藤さん)
材料・2人分
- きのこ(エリンギ、まいたけ)……3パック(約300g)
- 玉ねぎ……1個
- ハム……80g
- A
- 白ワイン……大さじ2
- オリーブオイル……大さじ1
- 塩……小さじ1/2
- モツァレラチーズ……100g
- 三つ葉……適量
作り方
- きのこは食べやすい大きさに手で裂く。玉ねぎは芯を取り、6等分のくし形に切り、ほぐしておく。ハムは食べやすい大きさに切る。
- 鍋かフライパンに①をバランスよく重ね入れ、Aを加える。強めの中火にかけ、湯気が上がったらフタをし、中火で5分ほど蒸し煮にする。
- 火を止めて、ちぎったモツァレラチーズとざく切りにした三つ葉をのせ、フタをして1分蒸らす。
ささっとPOINT
モツァレラチーズはちぎってのせる
モツァレラチーズを短時間でとろりとさせるためには、手でざっくりとちぎってのせるのがコツ。余熱で十分火が通るので、フタをして1分蒸せばほどよく溶ける
「切る準備などに5分、煮る時間が10分というふうに考え、限られた時間の中でもおいしくなる工夫をしました。火が早く通るよう、素材は薄く小さく切ったり、繊維に直角に切ったり・・・。時短でも、アボカドやさといもといった食材、卵やチーズなどで食欲をそそる"とろ~り"を出しています」
もう一品欲しい、というときにも、ぜひ!
撮影/福尾美雪 スタイリスト/鈴木亜希子 取材・原文/海出正子 撮影協力/UTUWA
詳しくは2017年1/6発売のLEE2月号に掲載 [最新号] 試し読み・定期購読はこちら
FOODの新着記事
-
【ジャムのアレンジ4種】「Atsuka’s Marmaladeアツカズマーマレードのジャム」「乃が美のいちごジャム」「お手製りんごジャム」【LEE DAYS club elion】
2025.04.11
-
せいろ一つで!野菜たっぷり「からだ整いワンプレート蒸し」レシピ/りよ子さん
2025.04.08
-
包丁いらず!肉と野菜を一気に調理「フライパンピビンパ」レシピ/およねさん
2025.04.07
-
甘さ控えめ「ヨーグルトフルーツサンド」/榎本美沙さんの旬を食べつくす日々の食卓
2025.04.06
-
【長谷川あかりさん人気レシピ TOP20】簡単&ヘルシーで大人気!料理家・長谷川あかりさんのレシピランキングを発表【2025】
2025.04.05
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。