SoftBankやdocomoなど、大手キャリアの新プランもあり、ますます気になる「格安スマホ」。
乗り換えもあり?とは思うけど、さまざまな不安から一歩踏み出せない……
通信速度や各種サービスなど、読者アンケートから見えてきた5つの不安について、All About携帯電話・スマートフォンガイド、モバイルライターの佐野正弘さんに解説してもらいました!
格安スマホ乗り換えの不安 01
遅いのはイヤ!通信速度が不安
自前の通信網を使っているものなら心配なし
「格安スマホの中には、docomoなど大手キャリアの通信網を借りて運営しているタイプ(MVNOという)もあり、その場合は昼休みの時間帯などに速度が遅くなることも。
ahamoなど大手の格安プランやY!mobile、UQ mobileなど大手のサブブランドは自前の通信網を使っているので、大手キャリアと同じです」(モバイルライター 佐野正弘さん)
格安スマホ乗り換えの不安 02
困ったことがあったときのフォローが不安
基本的にはweb上でチャットでの相談になります
「安い料金にするために、ahamo、povo、LINEMOをはじめ店頭窓口の対応がないものも多く、その場合はweb上でチャットでの相談になります。一部、店頭窓口で対応してくれるところもありますが、基本的にはwebからの問い合わせになると心得ておきましょう」(モバイルライター 佐野正弘さん)
格安スマホ乗り換えの不安 03
キャリアメールが使えなくなるのが困る
安くなる理由でもあるのでフリーメールなどに移行を
「ahamo、povo、LINEMOにはキャリアメールがありません。それも料金が安くなる理由のひとつなので、Gmailなどに移行する必要があります。
例えば、Y!mobileと楽天モバイルはキャリアメールがあり、UQ mobileは有料オプションでつけられます」(モバイルライター 佐野正弘さん)
格安スマホ乗り換えの不安 04
2年縛りがある、家族割引きに入っている
ahamo以外に乗り換えるなら家族みんなで相談を
「最近は"2年縛り"が緩和されて、違約金の上限が1100円と安くなりました。でも、古いプランの"2年縛り"は緩和されないので、まずは同じキャリアの格安プランに移るのがおすすめ。
また家族割引きは、ahamoはdocomoユーザーにカウントされますが、それ以外は基本的にNGです。乗り換える際には家族みんなで相談しましょう」(モバイルライター 佐野正弘さん)
格安スマホ乗り換えの不安 05
スマホは今のまま使える?買い換えないといけない?
iPhoneは古すぎなければOK。Androidは買い替えたほうが安心
「格安スマホに乗り換える際に、今使っている端末がiPhoneなら比較的スムーズ。"SIMロック解除"という手続きがされていて、古すぎる端末でなければ使えるはずです。
Androidは、キャリアごとにカスタマイズされているので、基本的には買い替えたほうが安心。念のため、乗り換え先の格安スマホ会社で確認を」(モバイルライター 佐野正弘さん)
乗り換えを検討するならここにも注意!
端末代を払い終わっていない人は割高になることも
今使っているスマホの端末代を、分割で支払っている最中の人も要注意。
「その場合、一般的には料金の割引があるはず。支払い終える前に格安スマホに乗り換えると、端末代が高くなる可能性が大きいです。支払いがすべて終わってから、格安スマホに乗り換えることをおすすめします」(モバイルライター 佐野正弘さん)
格安スマホには留守番電話機能がない場合が
留守番電話機能を使っている人は、格安スマホに切り替えるときに要チェック。
「ahamo、povo、LINEMOをはじめ、格安スマホには留守番電話機能がないことが多いです。有料オプションでつけられるケースもありますが、その場合はオプションを追加した料金で、今のスマホ料金との比較を」(モバイルライター 佐野正弘さん)
イラストレーション/Aikoberry 取材・原文/西山美紀
※掲載されている情報は、2021年4月13日時点のものです。実際の契約の際は、最新の情報をご自身でご確認ください。
※商品価格は消費税込みの総額表示(2021年5/7発売LEE6月号現在)です。
MONEYの新着記事
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。