浅草と東京スカイツリータウン®。東京を代表する二つの観光地をつなぐ「すみだリバーウォーク」が誕生しました。この地に明るい人なら、ふと疑問に思うはず。両側の間には隅田川が流れていて、数多くの橋が架かっている。一体どの橋を渡るのか、と。
隅田川に架かる貴重な歩道橋「すみだリバーウォーク」
正解は東武鉄道の鉄道橋。厳密に言うと、165mの鉄道橋に歩道橋を架橋し、そこを歩けるようになっているのです。
隅田川に架かる橋はどれも大きく、交通量も多いですが、この歩道橋はウッドデッキでのんびりとした雰囲気。それでは浅草側から進みましょう。
日差しが強く、暑い日に訪れましたが、風を遮るものがない川の上のため風が抜けて気持ちいい! 子鉄なお子さんがいるママ的ポイントがあります。鉄道橋を走る電車が近くで見えます!
一般車両はもちろん、時折走る特急スペーシアに出くわすと鉄オタでない私も興奮しました。
この歩道橋はスカイツリーと同色にして、街に溶け込むようにしているほか、夜にはスカイツリーと連動するなどしてライトアップされます。
カフェやプロダクトショップが集まる「東京ミズマチ」
あっという間に東京スカイツリータウン®側に到着。こちらにも新たな観光スポットが誕生してます。そこは夏には隅田川花火大会が行われることで有名な緑あふれる隅田公園のそば、浅草駅ととうきょうスカイツリー駅の間の高架下にオープンした「東京ミズマチ」という複合施設。
ウエストゾーンとイーストゾーンに分かれ、ウエストゾーンには人気ベーカリー「パンとエスプレッソと」の新店舗やデザインプロダクトを提案する「アッシュコンセプト」がプロデュースするショップなどが並びます。
まずは「パンとエスプレッソと」の食パン専門店「むうや」へ。
ここでの目玉は、「パンとエスプレッソと」のアイコニックな食パン「ムー」を使った数々のブレッド。

「ムー」一斤¥350
バターをたっぷり使ったリッチな「ムー」は、ふわふわなのにむっちりした食感。店頭では様々な種類の「ムー」が並びます。
「ムー」を使ったサンドイッチも多数ラインナップ。見よ! このボリュームを。

サンドウィッチ各¥550
サバサンドをいっただきまーす! むっちり、しっとり、バターの風味がしっかりした「ムー」がカレー風味のサバをしっかり受け止めます。
続いて、新たなショップへ。新鮮野菜を販売するマルシェや、それらを使ったデリを販売するレストランが「LAND_A(ランド エー)」。
全70席で室内はもちろん、今の季節に座りたいオープンエアなリバーサイドの席もあります。
素材の旨味を最大限引き出すスキレットを使った各国料理のほか、緑豊かな隅田公園のすぐそばとあって、テイクアウトメニューも充実。

「SUMIDAパークボックス」¥2,400
テイクアウト専用のピクニックセットは、スパイシーチキンや3種の前菜、もちもちの湯種パンがセットに。さらに店外からテイクアウトできるクレープもあります。
パティシエがつくる本格グルメクレープは、ほんのり甘みのあるもっちりした生地がおいしい!

クレープ¥430〜
ソフトクリームよりクレープのほうが行楽気分が高まるタイプなので、これにはテンションが上がりました。
最後は生活用品などのデザインプロダクトが揃う「コンセント」へ。約200点のアイテムが揃うなか、気になったのはおしゃれな調理器具。
このデザインで揃えたら、我が家のキッチンもだいぶおしゃれになりそう。

「キッズ ディッシュ ベア」ボウルS¥770、ボウルM¥880、プレート¥1,210、「キッズ ディッシュ カトラリー」スプーン、フォーク各¥660
キュートな子ども用の器やカトラリーも。自分の子ども用はもちろん、出産祝いなどにもぴったり。
コロナの影響でオープンが遅れていますが、ニューヨークで人気の行列レストラン「ジャックス ワイフ フリーダ」の日本初店舗や、イーストゾーンには洗濯代行・コインランドリーの「ウォッシュ&フォールド」、カフェ&バーなどを併設したホステル「ワイズ アウル ホテルズ リバートーキョー」なども順次オープン予定。
感染対策はきちんとしつつ、晴れた日に、ピクニックがてらお子さんと一緒に下町散歩に出かけてくださいね。
※価格はすべて税込です。
「東京ミズマチ」公式サイトはこちら!
この連載コラムの新着記事
-
プロムジラー兼小学生のママが選ぶ! 無印良品で揃える学用品
2025.04.13
-
新生活のおしゃれと元気どちらも応援!忙しい40代ママライターを救ってくれた靴/着圧ソックス/下着
2025.04.12
-
【無印良品】プロムジラーがリアルに愛用する花粉症セルフケアグッズ【新作サングラス、細軸綿棒、甘酒…】
2025.04.10
-
話題沸騰中!モダンなデザインが光る「JNBY HOME」のホームウェアで毎日をちょっと特別に
2025.03.28
-
【横浜アンパンマンこどもミュージアム】特別エリア「しってる? やなせさん と アンパンマン」に行ってきた!原画、絵本、催事…親子で楽しめる!
2025.03.27

津島千佳 Tica Tsushima
ライター
1981年香川県生まれ。主にファッションやライフスタイル、インタビュー分野で活動中。夫婦揃って8月1日生まれ。‘15年生まれの息子は空気を読まず8月2日に誕生。