見た目も◎、あると毎日の快適さが増すアイテムとは?
LEE100人隊の暮らし上手3人が最近購入したもの、ご紹介します!
1:086 まもぴさん・レンジガード
念願のマイホームに住み始めて4カ月のまもぴさん。コンロ前の白タイルへの油跳ねが気になっていたそう。
「引っ越し初期は、炒め物の後はタイルを凝視して汚れがないかチェック。布巾を張り付けて揚げ物したり(笑)。それがストレスで、料理がすごく面倒に感じていました」
油はね対策で取り入れたのが、ネットで見つけたレンジガード。
「4つ折りになるタイプなので、3口ガスコンロでも設置しやすいんです! 汚れもさっと落ちてくれるので清潔を保てるし、4つ折りなのでコンパクトになって収納しやすい! 最近、よくカレーや揚げ物を作るので、ガードについた飛び散りを見ると……もうナシではいられません」
「3つ折りタイプの物よりほんのちょっとだけ高いんですが、やはり少し値が張っても、ライフスタイルとか使う場所に合ったものを買うと結果的にコスパが良かったりしますね! 常設のガードと違い、コンパクトで洗いやすく、片づけやすいので、コンロ周りをいつでもすっきりさせることができるのがお気に入りです」
と大満足の様子。
料理のたびに出すのがめんどくさい? と思ってしまいそうですが、取り入れることでもっと面倒な掃除の回数が減りそうですね。
2:097 JUNさん・風呂場掃除用のスティッククリーナー
続いては「ずーっとポチっと押してはやめて……を長いこと繰り返していた」モノを最近ついに購入したというJUNさん。
買ったのは、URCERIのお風呂掃除用電動式スティッククリーナー。
セットとしてパッケージに入っていたのは、こちら。
「先端の取り替え用のパーツが色々と入っていました。ブラシが平たい円形、お椀状の円形、筆の様な形の物と、3種のほか、フローリングを磨くのに良さそうな、布製のクリーナーなど。一番使いたい平たいブラシ以外のパーツはセリアのバスケットに入れて、とりあえず収納スペースへ」
早速スティックにブラシを装着!
「手を動かさないで、壁面にブラシを当てるだけで汚れを落とせるので、普段面倒で後回しにしていた浴室の壁を定期的に洗うようになりました。梅雨時期はカビ出やすいので、ちょっと余裕のある日に、服を着たままさーーと洗えるようになりました」
お掃除が終わったら、充電タイム。
ブラシ部分は、洗濯機にマグネットを付け、“かけて収納”しているそうですよ。
「先端のクリーナーを布の物に変えて、窓のお掃除に使用してもよさそうだなあなんて思っています。梅雨が明けたら、早速試してみようかなあと思っています!」とJUNさん。フル活用中、買って正解でしたね。
3:TB たなやんさん・ピッチャー
ラストは産後の授乳で喉がかわくというたなやんさんの購入品。今年新たに迎えたKINTOのピッチャーについてです。
「1日2ℓくらい麦茶やハーブティーをがぶ飲みしています。今までは麦茶ポットを2つ使いまわしていたのですが、わたしの消費量がぐんと増えたことで追いつかなくなり、友人から教えてもらったKINTOのものを買い足しました」
「1944円とほかよりちょっぴりお値段高め」ではありますが、お気に入りのポイントがたくさん!
「シンプルな見た目、最高! そしてびっくりしたのが、これ、パッキンがないんです。パーツはこのフタと筒型ボトルの2つだけ。洗うときの手間が減り、衛生的だし劣化もなさそう。液だれも他のものより気になりませんでした」
毎日使うものだから、ちょっとした気になるコトが解決すると、気分も爽快!
料理、掃除、毎日の飲み物。
暮らしをちょっと変えてくれる“もの”との出会い、大切にしたいですね。
この連載コラムの新着記事
-
【北海道のおすすめ手土産スイーツ8選!】話題の新作から定番銘菓まで!LEE100人隊のリアルな口コミを拝見♪【2025】
2025.04.13
-
【運動会ママコーデ11人分!】地味色カジュアルが人気!40代・30代ママ読者のリアルな着こなしを拝見♪【LEE100人隊】
2025.04.12
-
【カルディで「買ってよかった」食品4選!】食通LEE読者4名がリアルに購入&おすすめの「おいしいもの」を拝見♪【KALDI COFFEE FARM・2025】
2025.04.11
-
シンゾーンの名品ベイカーパンツ「P0サイズ」を154cmが購入!サイズ感やシルエットをご紹介♪【アラフォーママのリアル愛用品】
2025.04.10
-
今年は「万能シャツコーデ」が気分!LEE5月号が暮らしやおしゃれの参考になります♪【読者8人分・本誌レビューvol.1・2025】
2025.04.09

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。