まるでジブリ映画の世界に入り込んだような素敵な空間…お友達のお母様主宰のフラワー教室で、スワッグ作りのワークショップに参加しました!
top写真は 「花峰館」というアトリエで、熊本市内からほど近い金峰山という山の中腹に位置してます。フラワーデザイナーであるお母様が、解体寸前の明治時代の旧紡績会社診療所を現在の場所に移築、復元され、「近代化産業遺」に認定された歴史ある建物なんです。
半年も前から楽しみにしていた初めてのクリスマススワッグ作り
初めてにして、いきなりハート型のスワッグに挑戦!
ワイヤーをハートの形にして黄金ヒバ、ブルーアイスを盛り込んでいきます。
娘と私の共同作業、こんなにも長い時間集中したのは久しぶりな気がします。
草木の香りを楽しみながらの作業はとても清々しい気持ちになりますね…。
リンゴや金柑、ユーカリの葉を添えて 完成
家に飾ってますが、とても爽やかな香りに気持ちが落ち着きます。
最後にお母様お手製の金柑のタルトを振舞っていただきました。ハナウタカジツさんの金柑は皮から種まで食べられるんです!
一生懸命作業した後のタルトはまたまた格別に美味しい
タルト作りからスワッグ作りの講習まで、元気いっぱいのお母様に活力をいただきました?

ちーさん
47歳/夫・娘(11歳)・息子(9歳)/手づくり部・料理部・美容部/自然豊かな熊本で家族とのんびり過ごす休日が何よりの活力です。LEE100人隊での活動も5年目を迎え、自身も40代後半となりましたが、いろんなことにチャレンジし、ワクワクした日々を過ごしています。Instagram:@kkicotask
この記事へのコメント( 26 )
-
ののこちゃん、こちらこそよろしくね〜。図書館、覚えててくれたんだぁ、ありがとう? 熊本、まだまだお伝えしたい良い所がいっぱいなんよ! 機関車はSL人吉の事かな?私もまだ見たことなくて…。熊本は夏は異常に暑いから春と秋をお勧めします!
2017.12.15
-
ののこ
ちーさん?遅くなりましたが今年度もよろしくです! スワッグ素敵だなぁそれにしても夏の図書館と言いこちらの洋館と言いご近所に素敵な場所いっぱいだね
機関車乗りたいし(有名だよね?)いつか訪れたいな?
2017.12.14
-
ちーさん
みっちちゃん、分かる!私も毎年バタバタで、このイベントにいち早く予約してたから作れたけど、自分でワークショップ探して…なんて出来ないなぁ。来年は束ねるタイプのを自分で作れたらいいなぁ〜。タルト、超美味しかった!金柑が丸ごと食べられる!種もだよ〜。
2017.12.13
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
ちーさん