こんにちは もえです。
台湾旅も4日目。翌日帰国なのでほぼ最終日!
ということで、観光しつつ買い物しつつ、お土産もこの日に全部購入しました〜!
このクリップでは、この日にまわったところ&買ったものも合わせて紹介していきます♩
前日はこちら↓
4日目
ぐる〜っと色々回る日!
朝イチ 四四南村へ
四四南村(スースーナンツン)は、かつて軍人やその家族の集合住宅として使われていた建物をカフェやショップにリノベーションした場所です。
レトロな雰囲気とそこから見える台北101が対照的で写真スポットになっているとガイドブックにも載っており、カフェなどオープンする前に向かいました。(カフェやショップは11時オープンでした)

カフェオープンまで時間があったので、写真を撮ったり、併設の公園で遊んだり。
好丘GOOD CHO’s
四四南村にあるカフェへ。ここはベーグルが有名だそう。たくさんの種類のベーグルが美味しそうでした〜。
ランチは他に行く予定だったのでここではドリンクのみ。 のつもりが・・・?
台湾メシ拒否中の父は、『次いつ食べれるかわからへん…食べれるもんある時に食べとく!』ということで、フライドポテトを注文。

これはうまいな〜!って食べてたら、
ガチャーン!!!と私のアイスミルクティがフライドポテトに!
美味し〜いフライドポテトがミルクティ味のフライドポテトに…!ごめんなさい。って言いながら爆笑。(私だけ。夫は苦笑い。父はガックシ。)
被害少ないポテトを探して食べておりました。ごめんなさい。
ということで!ランチへ移動〜!
永康刀削麺でランチ!

事前に調べていると永康街が買い物するのによさそうだったので午後からは永康街!
早速腹ごしらえを。食べてみたかった刀削麺!

左が『炸醤麺』(ジャージャー麺)、右が『蕃茄牛肉麵の刀削麺』(トマト入り牛肉麺)
麺がもちもちで美味しい〜〜!個人的には右の蕃茄牛肉麵の刀削麺が優しい味で好みでした!(けどおそらく定番は炸醤麺かと!)
さて、台湾メシ拒否の父が食べてたのは…?

まさかの冷奴(笑)お店の入り口付近に冷惣菜コーナーみたいなのがあり、そこから食べれるのある!!!と発見しておりました。
私たちが食べてた刀削麺は味見する?と言っても完全拒否。この後コンビニでおにぎりとバナナを購入し公園で食べてました。(前日と一緒のパターン)
JUELINでパイナップルケーキを

永康刀削麺の近くにあった”JUELIN”というお店が一口サイズのパイナップルケーキを売っていて。試食させてもらったら、めっちゃ美味しかったので私たち家族全員お土産で購入。(職場とかバラマキにちょうどいい!)
パイナップルケーキ、どこの買えばいいかわからない〜〜と思っていたので、とってもいい出会いでした。
おすすめです〜〜!
さて、そこからショップを色々見つつ、南下していき〜
0km山物所へ

こちらは夫がチェックしていたお店。ショップ、カフェ、ギャラリーがある複合施設です。(素敵なリノベーション)
ショップで販売されているものも幅広くて、台湾の食品系〜器〜雑貨〜アウトドアグッズ〜洋服。
セレクトがとっても素敵で見ているだけで心満たされました。
そんな中、ビビッときたものが。
MELSIGNのデニムパンツ!

見たことない感じ!かわいい〜!
あと、ウエストが調整できて(写真右上)、裾も調整できるんです!(写真右下)
低身長なのでパンツは基本裾上げ必須なのですが、これは必要なし!
初めて見たブランドだったのでパパッと調べると台湾ブランド!ということでお買い上げ。
大満足でめちゃくちゃ愛用しております♩
龍山寺へ

パワースポットとも言われている龍山寺。
せっかくなので行ってみました〜。

結構大きくて、この建物の奥に広がっております。
地元の人と思われる人もたくさん、観光客の方もたくさん!こちらの参拝方法がわからなかったので調べながら…(それでも難しかった〜。)
なんとな〜く参拝した後は
台湾式おみくじに挑戦!

日本みたいにパッと引けないのが台湾式。引くまでに時間がかかります。
①願い事(願い事というか、質問をします。〇〇うまくいくでしょうか?のような)を心に念じて、この赤い半月型の木片を二つ持って投げます!
投げた木片が、表と裏になったらやっとおみくじを引けます。
表、表や裏、裏になったらもう一回やり直し。そしてチャンスは3回です!

②表と裏になったら、この木の棒(くじ)を引き、番号を確認します。
③再度、神様にお伺いを立てて、赤い木片を投げ、また表と裏が出るまでやります。
④くじの番号が書かれた引き出しからおみくじを1枚取ります。
ということで、やっとおみくじに辿り着きました〜〜。
私は、第六十八首上上 上上=大吉!!ネットで解説を見るとなかなかいいことが書いてありました。楽しい1年になりそうだ〜♩
台湾ラスト晩ごはんは?

龍山寺から西門町へ移動し、晩ごはんは台湾メシ拒否の父たっての希望で洋食レストラン”inn cafe”へ。
写真のリゾット(大きい鶏肉ついててすごいボリュームでした。)とピザやパスタを注文してシェア。やっと満足に食べれた〜〜とご満悦でした。(すまんね)
ラストの買い物へ〜〜

こちら、萬年商業ビルはコンバースが充実しているとの事前情報を元に行ってみるも、みんなお疲れモードで見るだけに。
コンバースがズラ〜〜と売っておりチラッと見るだけでもワクワクでした〜。ぜひ!
無印良品で台湾限定のものを

台湾に無印良品が何店舗かあります。私は誠品西門店に寄り、台湾限定と書かれているものをいくつかゲットいたしました〜!
鉄観音茶のポップコーン、めっちゃ嵩張りましたがすんごい美味しかったです!!
現地スーパーで入手したもの

真ん中のピーナッツロール、おすすめです!お土産としたちゃんとしたピーナッツロールも結構売っており、それも買ったのですがまぁ〜高いんですよね。
このスーパーで購入したものだったら安くて美味しかったでのこれで十分かも〜と思いました。
台湾で買うべきNO.1!!

写真右の”花生酥”です!!こちらピーナッツ菓子なのですがピーナッツの味がめちゃくちゃ濃いクッキーといった感じです。美味しいピーナッツバターをサクサクに固めました!みたいな。
ピーナッツ好きさんには、たまらないお菓子かと思います!
私はフラッと入ったお土産屋さんでたまたま発見しました。(スーパーでは発見できず…ですが、取り扱っているところもあるかもです。)
よく分からず、ばら撒き土産にいいな〜と一袋購入したのですが、日本帰って食べてびっくり!美味しすぎたのでもっと買えばよかった〜〜と。是非是非!!!
買ったものをざざっと

定番を抑えつつ、ピンときたものを購入し大満足な台湾での買い物でした♩
そんなこんなで、長々とした台湾旅クリップ読んでくださりありがとうございました〜!
あ!最後に台湾メシ拒否父が残した言葉を。
「今回の台湾旅を最後に、もえトラベル企画の旅は遠慮しておきます。」とのこと。笑
理由は、、、お察しの通り、食べれるものがなかった&歩きすぎ!!笑
とはいえ、孫も一緒で楽しそうには見えたので、家族大満足の旅やったとのことで◎
ほとぼりが覚めた頃にまた3世代旅してるかも?お楽しみに〜。
065 もえ

065 - もえ
会社員 / 兵庫県 / LEE100人隊
36歳/夫・娘(1歳)/手づくり部・料理部・美容部/旅、お出かけ、キャンプが大好きな根っからのアウトドア派。長期休暇は家族でちょっと冒険の旅に出ています。旅先でご当地ごはんや美味しいスイーツを食べるのも好き!そんなアクティブな日々を綴っていきます。読書もするので、LEE100人隊2年目は読んだ本も紹介していきたいです。身長151cm。
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
065 もえ