こんにちは、038・さとさです。
たびたび書かせていただいておりますが、新年度は息子の入学&わたしも新しい職場ということで、
新ライフスタイルに合わせるので精一杯で、毎日があっという間でした。
そして、早くも、息子の小学校の授業参観&保護者会というイベントが開催されました。
授業参観&保護者会コーデは少しきれいめに(butほぼ私的定番品)

これまで紹介してきたアイテムばかりです。
初めての授業参観。どんな服が正解かもわからないので、私的テーマは「オフィスカジュアルでも行ける服」にしてみました。
息子の学校は学区の公立小学校です。
実際に行ってみると、他の保護者の方の服装はジャケットを着ている方もいれば、デニムの方も、Tシャツの方も様々でした。特に正解はないんだと思います。授業参観内容としては、「あさがおの種を植える」という土いじりの時間もありましたので、汚れても構わない服装、そして、授業中は保護者は立ち見となりますから、疲れない服装が吉かな~というのがわたしの感想です。
授業内容にもよりますが、今後もこんな感じできれいめカジュアルコーデで伺いたいと思っています。
ヘアサロンに行ってきました&ごつめネックレスをポイントに

授業参観の前日にヘアサロンに行っていました。
前髪長めのワンレン風ショート・・・といったところでしょうか。
最近は、10トーンくらいの明るめにカラーリングしていたのですが、
新しい職場の入社式で(なんとわたしも、20歳前後の新入社員の皆様に混ざって参加させていただくことに・・・!)ヘアカラーは暗めで・・・という説明がありまして(汗)
個別に注意を受けたわけではないのですが・・・(汗)
やっとサロンに行けたので、7トーンまで落としました。(あ、いまさら?もう遅い?)
アクセサリーは、最近は指輪をゴロゴロつけるのが好きなのですが、
この日は学校行事ですから、シンプルなピアスとちょっと存在感のあるチェーンネックレスにしました。
初めてのPTA、事前アンケートで係もすんなり決まる
さて、初めての授業参観のあとは、保護者会がありまして。
入学式の日に、「PTAは任意加入ですが、ぜひ入会してください」という案内があり、
わたしは素直に入会したのです。
そのことを実母に話したら、「任意なのに入会するもの好きはあなたくらいでは?」なんて意味の指摘を受けてハラハラしていましたが、
すんなりとPTAの役員決めは終わりました。というか、もうすでに決まっていいました。
想像していたのと違う・・・!(自分が子供の頃は、誰も手を挙げなくて黙っているイメージで(笑))
今月号のLEEにも、過去のLEEにもPTA記事ありましたね。
うちの息子の小学校はもしかしたら「改革後」のPTAなのかも??
PTAに入会の意思を示したあと、googleフォームのアンケートに係の希望を第●希望まで入力して送信してありました。
その希望にそって、すでに係が決められていたのです。
役員や代表の方は前年度に決めていたり、
googleフォームの回答などを反映してもう決まっていたので、
黙って誰も手を挙げないきまずい時間、なんてありませんでした。
ちなみにわたしは、確か第4希望くらいに書いた係だったんですけれど(笑)
でも、一緒の係の保護者さんたちはみなさんいい人そうだし、
息子の親友のママさんも同じ係とわかって、ひと安心。
というか、むしろ楽しそう♪
保護者のみなさんも協力的な地域性なのかな~なんて感想を抱きました。
まだまだなれない新生活ですが、体調にも気を付けつつひとまず4月を無事に乗り越えたいと思います。
038・さとさ

TB - さとさ
栄養士・パート / 東京都 / LEE100人隊トップブロガー
39歳/夫・息子(7歳)/料理部・美容部/LEE100人隊4年目になりました。36歳で専門学校に入学して、栄養士の資格を取得し、調理現場で働いています。元デパート社員なので、LEE100人隊の活動を通してアパレルについて書けるのも楽しみになっています。埼玉育ちの埼玉LOVE人で、ステイホームが特技ながら、ランニング、キャンプなどのアウトドアも好きです。転勤族の夫のおかげで、結婚してから4回の引っ越しを経験、持ち物やキャリアを見直しつつ、今の気分にフィットする情報を収集する日々です。154cm、骨格ストレート。きれいめカジュアルとスポーツミックス、機能性のあるアイテムにときめく性分です。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。