【5品】小粋な味。ワタナベマキさんレシピでまたまた作りました。vol.4
-
TB はな
2023.06.29 更新日:2023.06.30
- 0

ワタナベマキさんレシピでまたまた作りました
LEE誌面でもお弁当特集やひき肉特集、定番おかずなどで大活躍されている料理家・ワタナベマキさん。
ワタナベマキさんのレシピで日々いろいろ作っております。
第1弾↓
第2弾↓
第3弾↓
今回はワタナベマキさんのレシピで作ってみた第4弾と言ったところでしょうか。最近作った5品を紹介させてください。
「ブロッコリーとウズラの卵のオイスター漬け」
何となく買っておいたウズラの卵の水煮が冷蔵庫の中で寂しく出番を待っていたのでこちらを作ってみました。オイスター風味で旨みたっぷりでブロッコリーだけでも充分美味しいのですが、オイスター色に色づいたウズラ卵が一緒に付いて来るとテンション爆上がりに…!

ヨシノヒトシさん作陶の器に୨୧‧̍̊·̊‧̥°̩̥˚̩̩̥͙°̩̥‧̥·̊‧
LEEweb掲載のレシピは以下よりどうぞ◎↓
「塩もみキャベツの肉巻き」
スーパーで半額になっていた千切りキャベツと、同じく半額になっていた豚バラ肉があったので1袋丸ごと使って作りました。食べ応え抜群なメインおかずに…!夫からも好評でした◎

joice on the tableのモンドリアンプレートに୨୧‧̍̊·̊‧̥°̩̥˚̩̩̥͙°̩̥‧̥·̊‧
LEEweb掲載のレシピは以下よりどうぞ◎↓
「ささ身の梅和え」
見た目は渋いかも知れませんが、ワタナベマキさんの息子さんの大好きな一品だそうです!鶏ささみが半額になっていたので作ってみました。私の中で、「梅干しを使ったレシピ」と言えばワタナベマキさん!梅干しの爽やかな酸味やかつおの旨みで鶏ささみがいくらでも食べられる美味しさです◎

楠田純子さん作陶の林檎紋五寸鉢(ちびりんご)に୨୧‧̍̊·̊‧̥°̩̥˚̩̩̥͙°̩̥‧̥·̊‧
LEEweb掲載のレシピは以下よりどうぞ◎↓
「ウスター味のウズラ卵」
この日は生のウズラ卵が半額で売っていたので思い切って2パック購入しました!
ジップロックで漬け込みました。
揚げ出し豆腐の味変で添えてみました。

伊藤聡信さん作陶の器に。
LEEweb掲載のレシピは以下よりどうぞ◎↓
「鶏ひき肉とキャベツの梅風味蒸し」
大好きで何度も作っているレシピです。梅干しを混ぜ込んだ鶏ひき肉×キャベツでとってもジューシー!フライパン一つで簡単にできるところも嬉しいポイントです◎

石木文さん作陶の大皿に。
LEEweb掲載のレシピは以下よりどうぞ◎↓
作りやすくて、だけどしっかり美味しくてどこかオシャレで小粋なワタナベマキさんのレシピ。
これからもワタナベマキさんレシピにたくさん頼って行きたいと思います…!
過去にLEEの誌面に掲載されたプロの料理家さん達による珠玉のレシピが無料公開されているレシピサイト「おいしいLEEレシピ」は以下よりどうぞ◎↓
おいしいLEEレシピ

TB - はな
主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー
41歳/夫・息子(13歳・11歳)・娘(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/大雑把な山羊座のO型。好きなものは器、アメリカンヴィンテージ、宝塚歌劇、マンガ、ミナペルホネン、オールドマンズテーラー、GU、ユニクロ、無印良品など。ファッション・インテリア・お料理などLEEで勉強中。両実家とも遠方で3人の子育てに日々奮闘。コロナ禍を抜けてからは工場見学や社会科見学、博物館や科学館、美術館巡りにハマっています。ドタバタと過ぎて行く日々の中でも「今」を大切に、小さな幸せを拾い集めながら成長して行きたいです。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。