FOOD

近藤幸子さんの「おやこおやつ」春の軽食Special

「ケーキ風じゃがいもガレット」レシピ/近藤幸子さん

  • 近藤幸子

2024.06.14

この記事をクリップする

生ハムで作ったお花を飾って華やかに

ケーキ風じゃがいもガレット

「ケーキ風じゃがいもガレット」レシピ/近藤幸子さん

調理時間20分

外はカリッと中はホクホクなじゃがいもガレットに塗ったほんのり酸味のあるチーズクリームがおいしさの秘訣。ケーキのようにカットして召し上がれ。

材料・2~3人分(直径20㎝)

  • じゃがいも……2~3個(約250g)
  • 塩……小さじ1/4
  • サラダ油……大さじ1
  • 〈チーズクリーム〉
    • クリームチーズ……50g
    • ギリシャヨーグルト……100g(水きりヨーグルトで代用可)
    • 塩……小さじ1/3
    • おろしにんにく……少々
  • 〈トッピング〉
    • スナップえんどう……3本
    • 生ハム……3枚
    • チャービル……適量(ディル、イタリアンパセリで代用可)

下準備

  • クリームチーズを室温に戻しておく。
  • スナップえんどうはゆでてすじを取り、半分にさいて、斜め半分にカットしておく。

作り方

  1. じゃがいもは皮をむき、スライサーで千切りにして、塩を混ぜる(水にさらさない)。じゃがいもは皮をむき、スライサーで千切りにして
    じゃがいもをスライサーで千切りにする作業を子どもが手伝うなら、じゃがいもが大きい最初のうちだけ。手を切る心配があるので、途中からは大人にバトンタッチ。
  2. フライパン(直径20㎝程度の小さめのものが作りやすい)にサラダ油を入れ、千切りにしたじゃがいもを1㎝厚さに敷き詰める。フタをして、中火で3~4分焼く。フライパンにサラダ油を入れ、千切りにしたじゃがいもを1㎝厚さに敷き詰める
  3. 焼き色がついたら裏返し、フタをして中火で2~3分焼く。焼き色がついたら、お皿に移してしっかり冷ます。焼き色がついたら裏返し
  4. 室温に戻しておいたクリームチーズをボウルに入れ、へらで押し当てるようにして、なめらかになるまで混ぜる。
    クリームチーズをボウルに入れ、へらで押し当てるようにして、なめらかになるまで混ぜる
    クリームチーズを混ぜるのはちょっぴり力がいるけれど、子どもにお願いして。しっかり混ざっているか、最後に大人がチェック。
  5. ヨーグルトの1/4を加え、ダマにならないように混ぜてから、残りのヨーグルトと塩、にんにくを加えて混ぜる。
  6. ③が完全に冷めたら、⑤を表面に塗る。ガレットの外側2㎝くらいを残して塗るときれいに見える。混ぜたクリームチーズを表面に塗る
  7. 最後に、生ハム→スナップえんどう→チャービルを順に飾る。生ハムは半分程度にちぎって、くしゅっと丸めるとかわいいお花の形に。生ハムを飾るスナップえんどうを飾る仕上げのデコレーションは子どもの発想を大事に、好きなように飾らせてあげて。
    子どもがトッピングしてもこんなにおしゃれに

Staff Credit

撮影/須藤敬一 ヘア&メイク/鈴木 翠 スタイリスト/西森 萌 モデル/大橋真代(LEEキャラクター) 海斗 取材・原文/菊田純子

〈着用アイテム〉
(大橋さん)ブラウス¥29700/LEEマルシェ(カレンソロジー) その他/すべて私物

こちらは2024年LEE4月号(3/7発売)「近藤幸子さんの「おやこおやつ」春の軽食Special」に掲載の記事です。

近藤幸子 Sachiko Kondo

料理研究家・管理栄養士

6歳違いの二人の娘の母で、家事や育児に忙しい日々から生み出される工夫の詰まったレシピが大人気。著書に『がんばりすぎないごはん』『丸めないハンバーグ、包まないシュウマイ。』『味が決まる!レシピがいらない中火で8分蒸し』など。

閉じる

閉じる