FOOD

バットで作る「大きなおすし」 ラップで包む「小さなおすし」

「牛肉の蒸しずし」レシピ/重信初江さん

  • 重信初江

2022.03.19

この記事をクリップする

ふんわり立ち上る湯気もごちそう
牛肉の蒸しずし

「牛肉の蒸しずし」レシピ/重信初江さん

ガツンと肉食派の人も、きっとこんなおすしなら大満足。炒め物をのっけて蒸すだけなので、気負わず気軽に作れます。

材料・4人前・24.5×20×深さ4㎝のバットを使用

  • すし飯(作り方はこちら)……2合分
  • 牛切り落とし肉……300g
  • パプリカ(赤)……1/4個
  • ごぼう……80g
  • しょうが……2かけ
  • 油(サラダ油などクセのないもの)……大さじ1/2
  • A)
    • 酒……大さじ2
    • しょうゆ……大さじ1 1/2
    • 砂糖……大さじ1
  • 菜の花……30g
  • れんこん……50g

作り方

  1. ごぼうはささがきにして、水につけておく。パプリカは3~4㎜幅に切る。しょうがは千切りにする。バットにすし飯を詰める。れんこんは輪切りにし、ゆでる。菜の花もゆで、2㎝幅に切る。
  2. フライパンに油を熱してごぼう、しょうがを加え、ごぼうが透き通るまで強めの中火で2~3分炒める。肉を加えて焼き色がついてきたらパプリカ、Aを加え、汁気がなくなるまで炒める。
  3. すし飯の上に②をのせ、れんこん、菜の花を散らす。蒸気の立った蒸し器に入れ、5~7分ほど蒸す(電子レンジ対応バットなら、600Wで5~6分加熱してもよい)。

撮影/清水奈緒 スタイリスト/岩﨑牧子 取材・原文/田中のり子 撮影協力/UTUWA
2022年3月号【バットで作る「大きなおすし」 ラップで包む「小さなおすし」】より

重信初江

料理研究家

少ない材料と手間でできる、アイデアあるレシピがSNSなどで話題に。テレビや雑誌、企業のレシピ制作、料理イベントにもひっぱりだこ。近著に『味つけご飯とおみおつけ』(東京書籍)『冬つまみ』(池田書店)、『おうちで深夜食堂』(共著、小学館)

閉じる

閉じる