小堀紀代美さんの「なすと豚ひき肉のスパイスナッツパスタ」レシピ/おすすめのワインと共に!【LEE DAYS】
-
小堀紀代美
2021.09.02 更新日:2023.09.04
なすと豚ひき肉のスパイスナッツパスタ
クミンやオレガノなどを混ぜたローストナッツで、食材のうま味にコク増し。
手軽に香ばしさと食感も加えられるナッツは、作り置きしておくとサラダや魚料理にも重宝。
材料・2人分
フジッリ…150g
なす…2本
豚ひき肉…100g
にんにく(つぶす)…1かけ分
オリーブオイル…大さじ2
スパイスナッツ…適量(作り方は下にあります。)
作り方
- なすは薄い輪切りにし、塩をひとつまみ振って軽く揉む。洗って水気を切り、キッチンペーパーでふく。
- フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて弱めの中火にかけ、にんにくの香りが立ってきたら豚ひき肉を入れて、ほぐさずに焼き付ける。
焼き色がついたら返してほぐし、なすを加えて炒める。 - たっぷりの湯に塩(1.5ℓに対して小さじ2弱の割合)を加え、フジッリを袋の表示より3分ほど短めにゆでる。ゆで汁は取っておく。
- ②にゆで上がったフリッジとスパイスナッツを加えて混ぜ、③のゆで汁を少しずつ加えながら、フジッリが好みの硬さになるまで火を通す。
- 器に盛り、スパイスナッツを散らす。
スパイスナッツ(材料・作りやすい分量)

密閉して常温で2週間保存可能。ただし、ナッツは酸化するため早めに使い切るのがおすすめ
A
・ミックスナッツ、ピスタチオなど(おつまみ用でも可)…合わせて正味120g
・白いりごま…大さじ2
・クミン(ホール)…大さじ1強
・コリアンダー(ホール)…大さじ1(なければクミンを増やしても可)
・オレガノ(ドライ)…小さじ1
B
・塩…小さじ1
・黒こしょう…適量
スパイスナッツ(作り方)
- Aをフライパンで焦げないように空煎りし、粗熱を取ってフードプロセッサーなどで撹拌する。
- ボウルに入れ、Bを加えて混ぜる
オススメのワイン
「ジャン・クアスターナ ランデミック」フランス
味わい深いパスタの存在感を、酸味がほどよくなめらかな飲み口の赤が後押し。
フランボワーズのような甘酸っぱい香り、明るいルビー色も気分を盛り上げて。参考商品/ディオニー
Kiyomi Kobori
こぼり きよみ●
東京・世田谷で料理教室「LIKE LIKEKITCHEN」を主宰。
「日々料理勉強家」をモットーに独自のレシピを追及し、雑誌やテレビなどでも活躍。著書は『予約のとれない料理教室 ライクライクキッチン「おいしい!」の作り方』ほか多数。
http://blog.livedoor.jp/likelikekitchen/
インスタグラム @like-like-kitchen
LEE DAYS vol.01【料理家 小堀紀代美さん「ワインに合う“ひと手間かけた”洒落パスタ」】より
撮影/松村隆史 スタイリスト/岩﨑牧子 取材・原文/高井法子
※商品価格は消費税込みの総額表示(2021年4/20発売LEE DAYS VOL.1現在)です。

小堀紀代美
料理研究家
料理家。料理教室「LIKE LIKE KITCHEN」を主宰。食卓に映えるおしゃれで美しいおやつから、シンプルで簡単なのに見映えのするふだんのおかずまで、幅広いオリジナルレシピが人気。著書に『ライクライクキッチンの毎日和食』(枻出版社)など。