100人隊ブログから注目を集めた記事をご紹介!
これなら続く!【お弁当の道具とアイデア】カラフルあられ、作り置き、優秀弁当箱…LEE100人隊のイチ押し
-
LEE編集部
2025.03.15 更新日:2025.05.26
LEEwebから旬の情報をセレクト
LEE100人隊通信
今月のテーマ
これなら続く! お弁当の道具とアイデア
お弁当作りをスタートする人も多い、新生活シーズンがやってきました。100人隊が試行錯誤の末たどり着いた、お弁当生活の〝イチ押し〞をご紹介!

LEE100人隊
100 Bloggers
No.050 むらゆかさん
/ 東京都
1. おにぎりがぐっとかわいく。カラフルあられが重宝します

毎朝、幼稚園に通う娘さんのお弁当を作っているという、むらゆかさん。便利グッズを駆使して作る顔形おにぎりも定番です。
「ごはんを詰めて振るだけで丸形おにぎりが作れるグッズを愛用中。海苔で目と口、ボタンを作り、おにぎりの上にのせるのですが、鼻は『ふりふりあられ』で決まり! カラフルで愛らしい見た目になります」

LEE100人隊
100 Bloggers
No.054 さきさん
/ 神奈川県
2. ごはんがくっつきにくい&食洗器使用可で手間激減!

さきさんは、小学生の娘さん用に新たなお弁当箱を購入。決め手は、電子レンジ、食洗機の使用可で、手入れがラクなこと。
「正和の『お米がくっつきにくい弁当箱』は、その名のとおりごはんがくっつきません。空の弁当箱がピカピカでうれしくなります。木目調の彫りが曲げわっぱのような弁当箱も購入。シンプルな外見も好みです」

LEE100人隊
100 Bloggers
No.046 さっこさん
/ 東京都
3. LEEレシピの作り置きで弁当生活が自然と続く

「LEEレシピ3種の作り置きで弁当生活が続いています」というさっこさん。メインは栗原はるみさんの「しっとり鶏ハム」。
「放置の時間が大半、むね肉と向き合う時間は実質10分ほどというお手軽さが最高。鶏ハムの下には堤人美さんの『酢キャベツ』、隣には野口真紀さんの『なめたけ』を添えて。どれも数日分まとめて作れるうえ簡単です」

LEE100人隊
100 Bloggers
No.072 かねさん
/ 千葉県
4. おにぎりが一気に6個完成! 朝の時短がかないました

「朝が弱い私の救世主です!」と、かねさんが教えてくれたのは、同じサイズのおにぎりが一気に6個作れるという便利な型。
「おにぎりは愛情込めて握るから意味がある、という思い込みは捨てて導入(笑)。なんのストレスもなく一瞬で3人分のおにぎりが出来上がります。朝、子どもたちを待たせることがなくなったのがうれしい!」

LEE100人隊
100 Bloggers
TB おゆうさん
/ 東京都
5.ランドセルに立てて収納可! 薄くて漏れない優秀弁当箱

息子くんの小学校入学のタイミングでおゆうさんが用意したのは、フードマンの立てて運べる薄型弁当箱。サイズは600㎖。
「使って丸2年になりますが、一度も汁漏れしていません。ランドセルに立てて入れられるので、サブバッグいらずなところも大助かり! 色の濃いおかずを入れても色移りしづらく、きれいなまま使えています」

LEE100人隊
100 Bloggers
No.080 コデマリさん
/ 埼玉県
6. 出会えてよかった! 見た目もきれいで使いやすい卵焼き器

「卵焼きを制するものはお弁当を制す!」と語るコデマリさん。日々活用するお気に入りの道具は、MOTTセレクトの卵焼き器。
「最近購入したのですが、均一に火が通って、軽くて取り扱いやすいところが魅力。ちなみに、巻くときに使うのは無印良品のシリコーンスパチュラ。できたらすぐにラップで包むと、しっとりと仕上がります」
本誌の人気連載!
ファッション、おいしいもの、インテリア、お出かけ…
Check!
「お弁当」関連記事をもっと読む
-
【運動会のお弁当とランチ2025】息子のシンカリオン弁当と大人のおうちランチ
こんにちは、さとさです。 先日開かれた息子の小学校の運動会。 先にコーデ編を投稿いたしましたが、 今回は、ランチ編です。 https://lee.hpplus.jp/100
2025.06.09
-
【LEEレシピ】小学生の遠足弁当、ワタナベマキさんのレシピに挑戦!
こんにちは、023 しーです。 先日、娘の小学校の遠足がありました。 遠足といえば、お弁当! 遠足を存分に楽しんでもらえるよう、今回はワタナベマキさんのレシピを参考にしながらお弁当
2025.06.06
-
憧れていた「まげわっぱ弁当箱」を購入しました。
・ LEEでも特集されていた「頑張らない弁当」 ものすごく惹かれて!そう!週5のことだから出来るだけ楽したいの!!って思いがあふれて熟読しました。 ・ 結論にいたっ
2025.05.20
-
LIFE
【今月の最新便利アイテム5選】およねさん×SELECT100 コラボ 新生活応援セット他
ハピ家事NEWS New Item 家事をハッピーにしてくれる、選りすぐりのNew Itemsを今月も厳選! 包丁もまな板も使わない! 爆速調理にぴったりのセット およ
2025.05.18
-
【無印良品】コアラパンでお弁当用のサンドイッチを作ったら娘に大好評でした
こんにちはTBふわふわです。 あまり料理が好きや得意とは言えない私ですが、 娘のお弁当だけは、割と張り切って作っています。(←可愛いさ重視派) 無印良品のコアラパンを使ってサンドイ
2025.05.08
-
FOOD
【せいろの簡単レシピ3選!】「LEE掲載りよ子さんレシピ」読者3名のリアルなお気に入りを拝見♪【2025】
cooking LEEのお気に入りレシピをご紹介! LEE100人隊「LEE5月号掲載レシピ」レポート LEE本誌&LEEwebの「LEEweb掲載レシピ」を、LE
LEE100人隊まとめNews
2025.05.03
-
我が家の【ワンパターン弁当】ウィンナーと卵編
我が家の ウィンナ卵のっけ弁 週末の野球飯 藤井恵さんのウィンナ卵のっけ弁挑戦しようと挑戦しようとしましたが勇気がなく辞めました。 それなら我が家のウィンナ卵のっけ
2025.05.01
-
[40代半ばのダイエット]ラスト!食事記録[4/30]
こんにちは、あいもです。 4/30の食事記録です。 嘘でしょ?てくらい急速に日々が過ぎて行ってしまってなんと4月が終わってしまいました。 年末年始を含む数ヶ月に増量した分を絞るべく
2025.05.01
-
【簡単ソーイング】キッチンのカーテン作りとますます料理が好きになった話
こんにちは。むらゆかです。 先日、お気に入りの布屋さんのオンラインショップで見つけたこちらの生地。 見つけた瞬間、これだっ!とすぐに作りたいものが頭に浮かんで衝動買いしました。
2025.04.30
-
高校の部活っぷりと親の想いと。
ムスメの約5年とちょっとの部活が先日、終了しました。 LEE世代から少しずれるかもしれませんが。 この想いをどうして綴りたくて。 がっつり、どっぷり部活や地域のスポーツチームに入部
2025.04.29
-
FOOD
もっと「せいろ活用方法」お弁当や朝食、おやつ作りにも活躍!
こんな「せいろの活用法」も! りよ子さんが編み出した、せいろの使い方はほかにもこんなに! お弁当や朝食、おやつ作りにも活躍しちゃいます。 お話を伺ったのは
2025.04.28
-
FOOD
【およねさんの爆速レシピ4選!】巻かないロールキャベツ、フライパンで作るピビンパ…読者のお気に入りを拝見♪【LEE100人隊のおすすめごはん・2025】
cooking LEEのお気に入りレシピをご紹介! LEE100人隊「LEE5月号掲載レシピ」レポート LEE本誌&LEEwebの「LEEweb掲載レシピ」を、LE
LEE100人隊まとめNews
2025.04.27
Staff Credit
取材・原文/高見澤恵美
こちらは2025年LEE4月号(3/7発売)「LEE100人隊通信」に掲載の記事です。
この連載コラムの新着記事
-
【キャンメイク・40代・30代のお気に入りコスメ3選!】アイライナー、フェイスパウダー、ネイル…LEE読者のリアルレビューを拝見♪【CANMAKE・2025】
2025.06.16
-
【東京駅で買ってよかった!手土産スイーツ5選】洋菓子、和菓子…食通LEE読者3名の「リアルに買ったお気に入り」を拝見♪【2025】
2025.06.15
-
牛乳パックで絵本棚、ハギレ紙でガーランド…手作り上手読者2名の「紙を使ったハンドメイドアイテム」を拝見【LEE100人隊手づくり部・2025】
2025.06.15
-
ユニクロ白T、スタイリストさんリピ買いのアイテムも掲載!LEE7月号が暮らしやおしゃれの参考になります♪【読者8人分・本誌レビューvol.1・2025】
2025.06.12
-
【ホットケーキミックスで簡単に作れる「レモンケーキ」を作りました!】読者2名の「イチ押し」LEEレシピを拝見♪【近藤幸子さんの人気レシピ】
2025.06.10

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。