FOOD

LEE DAYS club elion

バレンタインのお菓子作り!今年は家族選考会を開催!皆様、ご無沙汰しておりました。【LEE DAYS club elion】

  • LEE DAYS リーデイズ

2025.02.14 更新日:2025.02.21

この記事をクリップする

ご無沙汰しておりました。elionです。今回からLEE DAYS clubに復帰をさせていただくことになりました。

1年間、私自身の体調不良、そして身の回りの環境の事で長期のお休みをいただいておりました。皆様にご心配をおかけして申し訳ありませんでしたが、無事復帰することができました。

この1年、LEEDAYSの仲間、家族、友人、そして編集部の皆様の温かいお言葉や、ご配慮により、再開をさせていただく運びとなりました。今後は周りの皆様に感謝の気持ちを忘れず、日々精進して参りたいと思っております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

毎年恒例のバレンタインのお菓子作り!今年は家族オーディションを開催!

毎年の恒例行事であるバレンタインのお菓子作り。今年は家族でオーディション形式にし、作った10種類の中で人気のあった3種類を本番に作ってプレゼントしようということになりました。

今回は10種類のお菓子作り!それにあたって購入した材料たち

写真:富澤商店、お菓子材料、明治、ロッテガーナ、チョコレート、物撮り、上から 

材料は主に富澤商店のものです。百貨店に入っている富澤商店の店舗で購入いたしました。粉類などあらゆる材料や種類が豊富にあり、内容量も必要な量のものが選べるので、無駄買い防止になり、大変ありがたいです。そして今年のチョコレートは、足りなくなっても近所で買い足すことができる、明治やロッテ ガーナの板チョコレートを使用いたしました。

料理研究家ムラヨシマサユキさんの本で作ったもの

写真:ムラヨシマサユキ 本 レモンケーキ、クッキー ブラウニー 手作り
物撮り 上から
左上時計回りにホワイトチョコチップのきな粉クッキー、ホワイトチョコディップの紅茶クッキー、チョコディップのヘーゼルナッツクッキー、はちみつレモンブロンディ、ブラウニー、ココアスノーボール

昨年の12月にムラヨシマサユキさんがお亡くなりになられたというニュースを目にいたしました。あまりにも急でしたので、ショックで言葉を失いました。

ちょうどそのお知らせがあった同時期に、お休みをしていたお菓子作りをムラヨシさんのレシピで再開させていたので、涙が止まりませんでした。

数年前、LEEの特集冊子で初めてムラヨシマサユキさんの事を知りました。材料、分量、説明文が大変わかりやすく、老若男女誰もが喜ぶような親しみやすいお菓子のレシピを出されていたので、尊敬している上、大好きな料理研究家さんでした。

たくさんの素敵なレシピを出してくださったことに感謝いたします。そして、これからもずっとずっと作り続けたいと思います。心よりご冥福をお祈り申し上げます。



次女、三女に大好評だったクッキー

写真:ムラヨシマサユキ クッキー 手作り 物撮り 上から

ホワイトチョコチップのきな粉クッキーは砕いたホワイトチョコレート、ピスタチオ、きな粉が入っており、口の中に入れるとそれぞれの材料がうまく調和し、和洋折衷的な味を絶妙に表現してくれます。これは私のかなりの気に入りです。

ホワイトチョコディップの紅茶クッキーは兵庫県芦屋市にあるUf-fuさんの紅茶(アールグレー)を使用いたしました。優しい味わいのホワイトチョコレートとアールグレイのフルーティな香りが特徴で、これは紅茶好きの次女に大好評でした。

チョコディップのヘーゼルナッツクッキーはブラックチョコレートを使用。ローストさせたヘーゼルナッツが香ばしい上、ブラックチョコレートに苦みがあるので大人っぽい味なのですが、意外に一番年下の三女がすごく気に入って、ほとんど一人で食べておりました。

見た目が可愛いく美味しいブラウニーとはちみつレモンブロンディ

写真:ムラヨシマサユキ、レモンケーキ、ブラウニー、手作り、物撮り 上から

これもムラヨシマサユキさんレシピです。最初、「ブロンディ」って何だろう…と調べないとわからなかったぐらい初耳の言葉だったのですが、「ブロンディ」は焼き上がりがブロンドカラーになることからついた名前だそうです。ブラウニーにはローストしたくるみとブラックチョコレートを、ブロンディにはレモン、はちみつ、そしてホワイトチョコレートを入れました。食感は同じですが、味は全く異なるので食べ比べも面白かったです。

ブラウニーとはちみつレモンブロンディーをカットしてみました!

写真:ムラヨシマサユキ、レモンケーキ、ブラウニー、手作り、物撮り、部分撮り、正面

表面はサクサク、中身はしっとりの食感でやさしい甘さなので何個も食べちゃいそうです。ブラウニーは両親のお気に入りなので、プレゼントしようと思っております。

節分の時の「アレ」を使って抹茶マシュマロ大豆バーを作りました

写真:抹茶マシュマロ大豆バー、京都 豆富本舗 福豆入り三角袋、手作り 物撮り、上から

節分と言えば豆まき。節分の時につかう「アレ」とは「福豆」のことです。バレンタインの前の行事が節分ということもあって、節分の後は必ずと言っていいほど福豆が残っているので、抹茶マシュマロ大豆バーを作るのが毎年恒例になっております。

福豆の恒例パケ買い 京都「 豆富本舗 」の福豆入り三角袋

写真:京都 豆富本舗 福豆入り三角袋 物撮り、イメージ 正面

イラストがとにかく可愛くて毎年購入しています。豆まきする時に投げやすく、掃除もしなくていいのでお気に入りです。

ハプニングを乗り越えた苺のガナッシュサンド

写真:苺ガナッシュサンド、手作り物撮り 正面から

色々な料理研究家さんの作品を参考にさせていただき、何とか完成!

作り終えた時に単身赴任中の夫から電話があり、携帯を片手に話しながら冷蔵庫に入れようとしたときに、壁の角にトレイがひっかかり、全部ひっくり返してしまいました。「ギャーーーー!」という悲鳴と共に駆けつけてくれた娘たちも一瞬フリーズしてましたが、そーっと拾い上げてくれて、乱れはあったものの、なんとか作品崩壊を免れました。電話越しに私の悲鳴を聞いていた夫も「え⁉何や、どないしたん⁈」と、見えない状況に不安そうに様子を伺っており、苦笑いしてました。

日常的に作っているクッキーもエントリーに追加

写真:ムラヨシマサユキ クッキー フロランタン、ココナッツマカロン、手作り、物撮り 上から
左上時計回りでココアスノーボール、フロランタン、ココナッツマカロン

スノーボールは今回はムラヨシマサユキさんのレシピのものを出してますが、いつもはプレーンの味の生地を作っておき、食べたいときに生地を丸めて焼くだけの状態にしています。一番作りやすいのはココナッツマカロンで、材料はたったの3種類(ココナッツロング、グラニュー糖、卵白)というのと、下準備も要らないので、日常の空き時間に作れます。フロランタンは高確率で「これ家で作れるんや~~!?めっちゃ嬉しい!」と夫、友人、娘の友人に喜んでもらえます。ちょっと手間やコツ(あと気合も…)はいりますが、お気に入りのクッキーだったので自信をもってオーディションにエントリーしたのですが、「いつも食べてるからなぁ…」と娘たちに言われ、大きな反応は特に無しでした^^;

オーディションにエントリーされたお菓子大集合!

写真:ムラヨシマサユキ、レモンケーキ、クッキー ブラウニー、ガナッシュサンド、抹茶大豆マシュマロバー、手作り 物撮り 上から

並べるとウキウキします。食べたいのはもちろん、毎年、この写真が撮りたいが為にたくさん作っているのもあります。大満足!

次女、三女の正直辛口コメントを聞きながら選考いたしました。その時に三姉妹が幼かった頃、ケンカしながら一緒にバレンタインのお菓子を作ったことを思い出しました。あの時は大変でしたが今思えば微笑ましい思い出です。

去年の春、長女が大学を卒業し、他府県で就職しましたので、今年の選考会は不在でしたが、送るか帰省した時に食べてもらおうと思いおます。

果たして選考会のグランプリは…

写真:苺ガナッシュサンド、手作り物撮り 上から

満場一致で苺のガナッシュサンドでした!

ハプニングがあって形は崩れたものの、「これ、もらったら絶対に嬉しいと思う!」と娘たちは大絶賛!苺のお菓子は不動の人気ですね。今回作った中で一番手間がかかりますが、本番は頑張ってたくさん作ろうと思います。

続いて2位、3位は…

ムラヨシマサユキさんレシピ強し!このクッキーたちもたくさん作ります。3種類とも日常的に作りたいと思えるクッキーです。バレンタインの本来の目的とは、少しズレているのですが、たくさんの発見があるので手作りがやめられません。来年もバレンタインオーディション開催したいです。

当たり前に感謝

お休みをいただいていた期間は、自分自身のできないことにクローズアップしすぎて、自分の在り方や周りの方々への感謝が薄れていたように思えます。何もかもが決して当たり前のことではないこと、「すでにある」ということに鮮明に気が付けたと思います。これからひとつひとつの出来事、居てくれる周りの人々を大切に、そしてこの投稿もひとつひとつ大切に書かせていただけたらと思います。

ここまで読んでくださいまして、本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

LEE DAYS club elion

elion

48歳 / 大阪府 レシピコーディネーター、カタログ撮影Asst.

夫・三姉妹(20歳・14歳・11歳)趣味はお花、写真、料理、簡単なアクセサリーの手作り心身健やかで豊かをモットーに。視覚から心に届くHAPPYな1ページをお贈りしたいです。

LEE DAYS club
“愛着ある日々”をリレー連載で更新中!

文字:LEE DAYS club LEE100人隊OGが愛着ある日々を更新中!リレー連載

Check!

「チョコレート」の記事はこちら!

LEE DAYS リーデイズ LEE DAYS

LEEとともに歩んできて、子育てが一段落。自分に目を向ける余裕の出てきたLEEの姉世代の方に、日々の“ほんとうに好きなものと心ときめく時間”をお届けします。

この記事へのコメント( 12 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる