LIFE

時にしんどい 親きょうだいとの距離感

少しでも協力してほしいのですが…

【実の親・兄弟姉妹との関係、ここが難しい!】価値観や生活環境の違いから生まれるそれぞれの事情

2024.12.15

この記事をクリップする

遠慮がなかったり、うまく話せなかったり……近いからこそ難しい!

時にしんどい「親・兄弟姉妹との距離感」

長い間、一緒に暮らしてきた実の家族だからこそ、ちょうどいい距離感って難しいもの。いっそもう連絡をとらなくても!とすっぱり割り切れないのも、また家族ゆえ。このモヤモヤを、まずはみんなでシェア。そして、いい方向に向かうための手がかりを探ります。

LEE読者に聞きました

実の親・兄弟姉妹との関係、ここが難しい!

※LEEweb会員236人が回答

兄弟姉妹との関係

イラスト 私が母の介護を100%負担しているので、2歳違いの妹に少しでも協力してほしいのですが、言えません。
  • 私が母の介護を100%負担しているので、2歳違いの妹に少しでも協力してほしいのですが、言えません。それ以外のことでは普段から仲がよく、毎日電話で話したり、週に一度はランチをしたりしています。

LEEメンバー ゆうさん

  • 母が亡くなったとき、手続きなどをしっかりものの妹が仕切るのはいいのですが、私がちょっとのんびりしていて理解できなかったりすると、怒鳴りつけるようなことも。ひと区切りついたとき、夫に「妹さん、まるで君にパワハラしているみたいで心配だった」と言われました。

LEEメンバー スプラウトさん

  • 1つ上の兄はお互いの子ども同士が同世代なのもあり、帰省のたびに会っています。が、兄はもともと寡黙で子どもに関すること以外の会話ができず。そろそろ高齢の両親についての話もしておかないとなと感じてはいますが、話をするきっかけがなく困っています。

LEEメンバー しおママさん

  • 私は正社員として働いていますが、妹は専業主婦。経済的な価値観がずれてきて、家族に関する支出で考え方の相違があったり、外食の際、多く稼いでいるほうが出してほしいというような雰囲気になったりと難しいです。

LEEメンバー マーガリンさん

  • 遠方の実家の隣に住んでいる妹。LINEなどで連絡するときは大丈夫なのに、帰省すると機嫌が悪くなります。私が帰省することで自分の生活ペースを乱されるのがイヤなのか、母が帰省した私たち家族を優遇するのがイヤなのか、理由はよくわかりません。

LEEメンバー くまおさん

  • 私は三姉妹の長女なのですが、2歳下の次女との関係がしんどいです。次女はよく言えば正義感が強く、悪く言えば自分が正しいと思うことを押しつけてくるタイプ。両親の介護についても姉妹それぞれ事情が違うのに、自分の価値観を押しつけてきます。

LEEメンバー シリルさん

「きょうだいそれぞれに家族を持って生活しているので、生活習慣や価値観が違っていて話しにくいなと感じることがあります」(LEEメンバー さくさん)
 
「たった一人の弟ですが、それぞれ結婚して弟にも家庭があり、考えも違ってきたなと感じます。近くに住んではいますが話しづらく、相続のときも大変でした」(LEEメンバー さなけいさん)
 
「9歳上の兄は離れて住んでいるのでコミュニケーション不足。7歳上の姉は近くに住んで仲よくはしていますが、あまり本音を話さないです」(LEEメンバー あやなさん)。
 
成長するにつれて、生活環境の変化で、価値観も違ってくるのはある意味当然。なのに「一緒に育ってきたはずなのに」という気持ちもあって、それをうまく受け入れられないのかも。

これで親・兄弟姉妹とうまく話せました

「弟とは素直に話せなかったりヒートアップしたりするけれど、弟と同業者で年齢も仕事でも先輩の私の夫が話すことで、冷静にコミュニケーションがとれます」(LEE100人隊No.020 やまやんさん)。
 
夫や孫、FPなど第三者を交えることで、うまく話せるケースは多いよう。
 
「LINEだと行き違いが起こります。妹とは気まずい感じになっても、会って話をして気持ちを伝え合います」(LEEメンバー Junさん)。

Staff Credit

イラストレーション/Aikoberry 取材・原文/本誌編集部
こちらは2025年LEE1・2月合併号(12/6発売)「時にしんどい 親きょうだいとの距離感」に掲載の記事です。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる