〜五感を研ぎ澄まし心地よく暮らすvol.63〜
旬の野菜を使った冷製ポタージュスープで夏を乗り切る!【LEE DAYS club clara】
-
LEE DAYS リーデイズ
2024.08.27
8月も後半となりましたが、まだまだ厳しい暑さが続きますね。
先日、家族のお休みが揃ったので、美味しいかき氷を求めて川越まで行ってきました。途中立ち寄った川越氷川神社では、境内に風鈴や風車などが飾られ、涼やかなひと時を過ごすことができました。

夏の食卓に、ポタージュスープはいかが?
暑さで食欲が落ちてしまう時期の献立作りはいつも悩みどころです。冷たいものばかりよくないなぁと思いつつも、やはり冷製パスタや冷や汁、キンキンに冷やした煮浸しに揚げ浸しなどがさっぱりと食べやすく、美味しいですよね。ポタージュスープはお野菜も取れて、家族みんなが好きなので、季節を問わずわが家ではよく登場します。

今回は暑い季節におすすめの、野菜たっぷり冷製ポタージュスープをご紹介したいと思います。
・トマトクリームの冷製ポタージュ
学生時代、スペイン留学をしていた際、トマトを使った冷製スープ「ガスパチョ」にハマり、以来夏になるとよく作ります。ガスパチョは玉ねぎにトマト、ピーマン、ニンニクなどの夏野菜とオリーブオイルがたっぷり入る、冷たいスープ。栄養も豊富で、ミキサーにかけるとのど越しもよく、食欲のない時でもするする飲める夏に特におすすめのスープです。
先日カフェでいただいたのが、ガスパチョをアレンジしたような、トマトクリームの冷製ポタージュで、これがとても美味しかったのです。スタッフの方に作り方を聞いたところ、トマトのホール缶を使い、生クリームを仕上げに加えているとのこと。自宅でも作れるかな……?と再現してみました。


一晩かけて冷蔵庫で冷やし、翌朝の朝食にいただきました。
この日の朝食のパンは夫がサイクリングの途中で買ってきてくれた「にじわぱん」さんの天然酵母パン。季節に合わせて培養する天然酵母を使うパンは、どれももっちりとした食感で、豊かな風味が感じられ、とても美味しいのです。

・カボチャのポタージュ ココナッツミルク風味
またこちらは先日お邪魔したカフェ「cinq」さんのランチでいただいメニュー。ココナッツミルクのほんのり甘い風味がかぼちゃによく合う、とても美味しいポタージュスープでした。

こちらも何となく真似て家で作ってみました(似て非なるものだと思いますが)。クミンやコリアンダーなどのスパイスも加えてみたところ、程よくスパイスが効いて、より美味しく仕上がりました。

この日は、地元のパン屋さん「kico」さんで購入した天然酵母パンと一緒に朝食にいただきました。

美味しいパンとスープがあればそれだけで幸せな朝食です♡

・新じゃがのヴィシソワーズ
毎年夏の始まりは、実家の両親が育てるジャガイモ掘りを子どもたちと一緒に楽しむのですが、今年はあまりにも暑すぎるため、ジャガイモ掘りは中止となってしまいました。後日母がたくさんのじゃがいもを送ってくれたので、しばらくの間じゃがいも料理を存分に堪能しました。このヴィシソワーズも、幾度となく作っているわが家の定番のスープです。

ポタージュスープを作るときの小さなコツ
ヴィシソワーズに限らず、ポタージュスープを作るとき、わたしは玉ねぎと長ネギ、両方を入れて野菜のうまみが出るまで最初にしっかりとソテーするようにしています。これは、若いころ時々ランチで通っていた小さなビストロで、日替わりで出てくる季節の野菜のポタージュがいつも美味しくて!美味しく作るコツを伺った時に教えていただいたのが、玉ねぎ+長ネギです。よかったらお試しくださいね。
野菜の滋味深い美味しさを味わえるシンプルなポタージュスープ、他にもアスパラやとうもろこしなど、旬のお野菜を使うと季節を問わず楽しめます。まだまだ暑さも続きそうですが、涼の取れる食材を上手に使って、この夏を乗り切りたいと思います。


clara
48歳 / 埼玉県 事務職
フルタイムワーカー。夫と2人の子ども、猫()との暮らし。自分に必要なものをその時々で取捨選択し、日々心穏やかに過ごせるよう心がけています。ひと手間かかっても五感を満たしてくれるもの、丁寧に作られたものを好みます。
LEE DAYS club
“愛着ある日々”をリレー連載で更新中!

Check!
「汁もの・スープ」の記事はこちら!
-
【5品】角田真秀さんのレシピで作りました。vol.11 大根とささ身の赤じそ風味など。#LEEレシピ #塩の料理帖
角田真秀さんのレシピでまたまた作りました。 LEEのお料理特集でもすっかりお馴染みの料理家さんのお一人、角田真秀(すみだまほ)さんのレシピのファンです。お料理ユニット「すみや」を主宰されて
2025.03.31
-
【LEEレシピ】「春野菜スープ」榎本美沙さん/作りました TB icoco
以前から料理家榎本美沙さんのファンですが、さらに好き度が増し推している今日この頃。理由は分かっていて、季節の変わり目と年齢に伴う自己管理を通じて健康を維持したいと猛烈に思っているから(つまり養生)。
2025.03.23
-
【愛媛】ケロ子が買ったお土産たちを紹介♪
こんにちは。047 ケロ子です。 この間は、愛媛を訪れたときのクリップをあげました。 https://lee.hpplus.jp/100nintai/3156327/ 今日は、
2025.03.22
-
何度もリピート!【COOP】本格トムヤムクンを自宅で手軽に楽しんでいます♩
こんにちは、No.059サンです。 生協で何度もリピートしているおススメ商品 今回はその中でも見つけると必ず購入するこちら 本番タイからお届け トムヤムクンセット 冷
2025.03.21
-
【朝食12ヶ月】スープさえあれば わたしの好きなスープ6選
1日の中で朝食の時間が一番好きなわたし、365日のうち9割以上の朝食がスープとパンorサラダとパンです。和食も大好きですが、朝はパン、がもうずっとの習慣であり楽しみになっています。もう少し若い頃は、
2025.03.16
-
【LEEレシピ】「焼きかぶと豚こまの中華スープ 」市瀬悦子さんレシピ作りました TB icoco
また気温が下がってきたので温かい食べ物を求めています。こうも気温が上がったり下がったりすると、家族に何を食べさせるかだけではなく、寒い中半袖半ズボンで学校に行こうとする我が子を引き留め何を着させるべ
2025.02.23
-
【5品】コウケンテツさんのレシピで作りました。 香味オイスター揚げ、唐揚げなど。vol.36
シンプルな工程で美味しい&子どもウケ抜群! コウケンテツさんのLEEレシピでまたまた作りました。 シンプルな工程でしっかり美味しく、「ここだけは!」のポイントもしっかりレクチャーされ
2025.02.23
-
象印ステンレススープジャーで暖かお弁当生活。
みなさんこんにちは、TB hashimo です。 まだまだ寒いですね。いかがお過ごしでしょうか、、、 私、料理が好きじゃない(食べるのは好き)のでできる限りしたくない、、、!と思って過ご
2025.02.03
-
【LEEレシピ】長谷川あかりさんのレシピ2品で我が家の夕食メニューに!
こんにちは!かおりんです。 シンプルな味つけなのに味わい深い美味しさの長谷川あかりさんのレシピ、私も大好きです。 リアルな一昨日の夕食のメニューを2品作ったので紹介させてください。
2025.01.30
-
【お手軽スープ3品】野菜をたくさん摂りたい!【30代・2児の母】
こんにちは、おかみほです♡ 今日は、最近作った「スープ」3品ご紹介します♪ 今回は、「お野菜を摂取したい!」と思ってLEEレシピから作った3品!参考になったら嬉しいです! ネギの
2025.01.26
-
【野菜をMOTTO】1分でおなかも心も幸せに!
「野菜をMOTTO presents スープのじかん。」を聴いています モデルの菊池亜希子さんが好きで、菊池さんがDJをつとめるトークプログラム「野菜をMOTTO presents スープのじ
2025.01.20
-
【LEEレシピ】「焼きねぎと鶏肉のもち入りスープ」作ってみました【鏡開き】
鏡開き♪ お正月休みからの今度は三連休。連休初日、1月11日は鏡開きですね。 昨日餅に飽きてパン買ってきた的なクリップをあげておきながらまた餅に逆戻りなクリップをあげよう
2025.01.11
この連載コラムの新着記事
-
【50代の春コーデ】Maison Margiela(メゾン マルジェラ)のデニムで3daysコーデ【LEE DAYS club なお】
2025.04.02
-
大学生の息子と2人で行く仙台の旅!癒しの音楽カンタータの演奏会と街歩きを楽しみました【LEE DAYS club clara】
2025.04.01
-
【40代後半・ハンドメイドを楽しむ】CHECK&STRIPEのリバティプリントでエプロンと巾着袋を!UNIQLOのGIFT BAGをアレンジしてワンマイルバッグを作りました!【LEE DAYS club elion】
2025.03.28
-
40代の春めくブラウスコーディネート3Days。1枚で決まり、着やせ効果も叶います。ミモザのリースもご紹介。【LEE DAYS club tanpopo】
2025.03.26
-
「スマートフォンは胸の高さで、中指で操作すると美しく見え、健康にもよい!」普段の暮らしの中で大切にしたい立ち居振る舞いを学びました。【LEE DAYS club ミワコ】
2025.03.24

LEE DAYS リーデイズ LEE DAYS
LEEとともに歩んできて、子育てが一段落。自分に目を向ける余裕の出てきたLEEの姉世代の方に、日々の“ほんとうに好きなものと心ときめく時間”をお届けします。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。