“ついで”と“たまに”の緩急をつけてキレイをキープ
本多さおりさん流【トイレ掃除のすすめ】少しの道具&テクで、気持ちまですっきりキレイ!
-
@homeLEE 私らしく建てる、心地よく暮らす
2024.06.22
少しの道具&テクでキレイが続く
トイレ掃除で気持ちもリセット!
トイレのお手入れ、どうしていますか? ちょっとしたリセット術を知れば、特別な道具を使わずにすっきりキレイ。気分まで晴れやかに!

教えてくれたのは
本多さおりさん
SAORI HONDA
整理収納コンサルタント
「生活重視、ラク優先」をモットーに、快適に暮らしを回すための収納や家事の工夫を提案。夫、8歳の長男、6歳の次男の4人家族。新著は『無印良品と365日』(大和書房)。
本多さおりさんは“ついで”と“たまに”の緩急をつけてキレイをキープ

65㎡の中古マンションを約5年前に購入し、“家族がのびのびできて、家事がしやすい”をテーマに、フルリノベーション。トイレは、見た目のよさと座り心地にこだわろうと夫婦で意見が一致し、両方を兼ね備えたTOTOのネオレストに。
「実際に使ってみると、汚れがつきにくくて、お手入れが驚くほどラクになりました」(本多さおりさん)
そんな本多さんのトイレ掃除は2パターン。1つ目は、使ったついでの簡単ふき掃除です。
「乾いたウエスにアルコールスプレーを吹きかけ、便座や便器の外側、床をささっとふきます。ウエスとアルコールはトイレットペーパーホルダーのところに常備して、ぱっと取りかかれる体制にしています」(本多さおりさん)
2つ目は月に2回程度、たまにやるしっかり掃除。来客前やモヤモヤすることがあったときは“よし、やるか!”と、時間を見つけてトイレへ。
「ビニール手袋をはめた手にトイレブラシを持ち、便器の内側を隅々までゴシゴシします。触った感触でぬめりやざらつきがわかるので、定期検診のようです。さらに、換気扇のフィルターや脱臭フィルターを外して洗うと、空気が澄んだ感覚になって、気持ちがいい。ため込むと億劫になりますが、月2回程度だと掃除のハードルがそれほど高くなく、キレイが長もちします。何より、心もしゃきっと整うところがいいですね」(本多さおりさん)
Cleaning 1
日々のお手入れは、“使ったついで”に。ウエスで気になる部分をふく

TOTOのネオレストは汚れがつきにくく、お手入れがラクと本多さん。「入ったついでに、便座や便器の外側、床をウエスとアルコールスプレーでささっとふいています」(本多さおりさん)

「スタジオドーナツ」のペーパーホルダーの下側に、ブックスタンドを粘着テープで貼ってミニ棚を造作。すぐに手に取れるように、ウエスを入れた袋やアルコールスプレーをこちらにセット。
Cleaning 2
月に2回を目安に、普段手をつけない隅々までキレイに

便器の掃除に使うのは、洗剤がしみ込んだ流せるタイプのトイレブラシ。「元はハンドルもセットなのですが、床にものを置きたくないのでハンドルは使わず、ビニール手袋をはめた手に持って」(本多さおりさん)

「汚れが気になるときは便座を持ち上げて、アルコールを吹きかけたウエスで奥までふきます」(本多さおりさん)

「来客前は便器横の脱臭フィルターを外して水洗い。気持ちよく人を迎えられます」(本多さおりさん)
Storage
トイレの室内には収納棚を設けず扉の外にストック類を集約

「家をつくるとき、トイレに収納スペースがどれくらい必要かイメージができず、必要なら後からつけようということに。結果的に何もない空間なので、掃除がとてもラク。ストックもトイレの外の棚で事足りています」(本多さおりさん)

収納棚は洗面所の上に。「トイレットペーパーや流せるトイレブラシ、衛生用品をまとめてストック。トイレの目前なので、補充をする動線も便利です」(本多さおりさん)
Information
家族の情報共有の場としてトイレの壁を掲示板代わりに

「トイレは一人で考えたり、インプットできる空間なので、夫婦2人暮らしの頃からトイレに気になるイベントや展示のチラシを貼ったりして、情報を共有してきました」(本多さおりさん)。今は家族がそれぞれの1週間のスケジュールを把握できるように、「FÖRNE」のファミリーカレンダーに全員の予定を記入。

「隣には学校からのお便りを貼り、子どもにも確認してもらっています」(本多さおりさん)
Check!
「掃除」関連記事をもっと読む
-
【木村石鹸】真摯なモノづくりから生まれた、食洗機クリーナーと自動製氷機洗浄剤
日本の職人さんのモノづくり 私の愛用シャンプー購入で知った木村石鹸さん。 https://lee.hpplus.jp/100nintai/2536692/ ▲遥か昔のクリップ。自分の1
2025.03.31
-
【Standard Products】ふと買ってみた「ちりとりほうきセット」&「折りたたみソフトバスケット」がよかった!
こんにちは、さとさです。 みなさんは欲しいものリストって作っていますか? わたしも、「欲しいものリスト」の他、「いいものがあったら買っておきたいリスト」みたいなものを作っておりまして、お
2025.03.27
-
LIFE
【玄関掃除法 簡単3ステップ】新年度、季節の変わり目こそ! タイル掃除のやり方も
気づくと、靴だらけ。忙しいほど”そのまま”になりがちなのが、玄関。天候が不順だと、なおさら。濡れた靴に詰め物をして脇に避けたところに、普段は履かない雨の日用の靴が出されて、天気が戻っても、そのまま。
先取りで安心! おそうじ歳時記
2025.03.27
-
LIFE
【2025春】プロムジラーが無印良品週間で買ったもの、一挙掲載!
こんにちは、自称プロムジラーの藤田あみいです。無印良品週間、ちょっと乗り遅れましたが、いつもの如く、生活に必要な商品をザッと一挙に買って参りました! 無印良品メンバーであれば10%O
暮らしのヒント
2025.03.26
-
【無印良品週間】で暮らしを楽しむアイテムを 2025.春
無印良品週間スタートしましたね。 愛用しているアイテムのリピ買いもあれば、この機会に買ってみようと思うアイテムも。 まずは。無印良品週間がスタートした初日にネットストアで。 ムスメ
2025.03.23
-
【無印良品】収納+お掃除グッツで整えた、天気に左右されない快適ランドリールーム@home LEE
こんにちわーLEE100人隊のコポです。 春休みにおうちを整えたいと思っている方必見♪ 【無印良品週間】が始まりましたね。この期間はお安く商品を購入することができるので、毎回とっても楽
2025.03.21
-
LIFE
【スマホ・タブレット・PC画面の掃除法】「ピカピカさせたいもの」は、どう磨くのが正解?
鏡に写したファッションの自撮りをSNSに上げたいけど、よく見たら鏡にくっついているホコリがすごーい! 画像拡大されたら恥ずかしい!そもそも写真を撮ってるタブレット画面も、なんだか汚い!かすみ目かと思
先取りで安心! おそうじ歳時記
2025.02.27
-
【セルフリフォーム】LDスペースをカーペットからフローリングタイルに張り替えました
しれっと自分の手柄のように書いておりますが、張り替えたのは旦那さんですwww( *´艸`) 私は応援係! 年末の話になりますが、カーペットタイルを張っていたリビングダイニングスペ
2025.02.01
-
LIFE
水垢、サビ、においの掃除に!100均の「クエン酸」で、それ全部落とせます
冬から春先にかけてって、案外「水垢」汚れが目につきやすかったりしませんか?温かい飲み物のための、電気ポットやコーヒーメーカーで。長湯しがちなお風呂場で。風邪予防に焚いている加湿器で。 でもおか
先取りで安心! おそうじ歳時記
2025.01.23
-
【無印良品】収納が多めの褒められ造作洗面@home LEE
こんにちわーLEE100人隊030コポです。 LEE世代のお部屋、おうちつくりに役立つ情報が沢山の@home LEE もう、皆さんはご覧になりましたか?インテリア関係の仕事をしていた時か
2025.01.20
-
【1,2月号レビュー】 LEEのインテリア特集が大好きな私の家つくり ~壁とスイッチ編~
こんにちわーLEE100人隊030コポです 今月のLEE1,2月合併号は、【おうち】関連の記事が多くて、インテリア好きの私としては、 とても読みごたえがありました。その中でも、このペー
2025.01.18
-
【クイックル】マグネットワイパーに買い替え
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今日は、年末に買い替えたお掃除ワイパーと、インフル療養のお話をさせていただきます。 クイックルマグネットワ
2025.01.07
Staff Credit
撮影/米谷 享 取材・原文/田中理恵
こちらは2024年LEE7月号(6/7発売)「トイレ掃除で気持ちもリセット!」に掲載の記事です。
この連載コラムの新着記事
-
【片付けのプロがLEE100人隊さきさん宅を大改造!】すっきりとしたリビングのための「動線」と「仕組み」
2025.04.23
-
【整理収納アドバイザー takaさん】いつもリビングがすっきりしている家の「動線」と「仕組み」大研究!
2025.04.16
-
【リノベで叶えた理想の動線】一級建築士・松田奈緒子さんの“すっきり暮らす仕組み”
2025.04.09
-
【リビングが散らからない家の秘密】整理収納アドバイザー能登屋英里さんの自宅の“動線と仕組み”
2025.04.07
-
【建築士の小さい間取り】70㎡/1LDK/マンション「“今の時期だけ”にフォーカスをしたちょっと贅沢な家」
2025.03.27

@homeLEE 私らしく建てる、心地よく暮らす
「私らしく建てる、心地よく暮らす」をテーマにリビング系コンテンツを集めました。ハウジング、インテリア、DIY、家電や雑貨からLEE100人隊家づくり部ブログ、通販など盛りだくさんでお届け!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。