FORTUNE

【10月30日〜11月5日の運勢】星占い×タロットで開運! 真木あかりの「今週の運勢」

  • 真木あかり

2023.10.30

この記事をクリップする

星占い×タロットで開運! 真木あかりの「今週の運勢」

今週の星回り
2023年10月30日〜11月5日

10月29日(日)の月食が明けてスタートする1週間。30日(月)は月食の影響が続くので、体調や気持ちがいつもより少しデリケートになる方も多いでしょう。月末の月曜、頑張らなくては!と勢いのあるスタートダッシュを目指している人も、しんどいときは休み休みやってまいりましょう。11月4日、6月から「逆行」というイレギュラーな動きを続けていた土星が平常運転に戻ります。今の自分に必要なものを見極め、ビシッと気持ちを引き締めるときです。

編集部のおすすめ記事





おひつじ座

おひつじ座

自分らしくない選択や行動は、ひとつひとつ減らしていくといいだろうと思います。それらは決して「いけないこと」ではないはずです。勢いに乗るために、周りとうまくやっていくために、未来のために──自分らしくなくても、今だけは。そんな気持ちで頑張ってきたことも、多かったのではないでしょうか。でも、そのうちいくつかはすでに、役目を終えているはず。「自分らしいこと」として馴染みきってしまう前に、そっと手放すといいのですね。その際はぜひ、頑張った自分をねぎらう気持ちで、終わりにできると素敵です。

ちょっぴり前向きになれるタロット・アドバイス

塔(正) 突然の変化、とらわれからの解放

塔(正) 突然の変化、とらわれからの解放

何かをやめるときは、ひと思いにパッと変えてみるのが今のベストです。じわじわ減らす、1日だけ休むといったやり方よりも、決めたら一切触れに行かない。「そんなの無理」と思えることほど、すんなりいくかもしれません。

今週のおすすめ記事

おうし座

おうし座

まわりの人の都合はさておき、自分ならどうするか。みんなが似たような意見を言っているけれど、自分はどう思うのか。まわりに唯々諾々と流されることなく、「自分」を丁寧に突き詰めて考えるとスッと方向性が定まってきます。ときに孤独な一人旅のような感覚にもなるかもしれませんが、そうした気持ちを知っている人だけが、本当の意味で他者を尊重できるのだろうと私は思います。ゆっくりではありますが、そうした「個」をお互いに大切にできる仲間が集まり始める暗示も出ています。

ちょっぴり前向きになれるタロット・アドバイス

節制(逆) アンコントローラブル、不調和

節制(逆) アンコントローラブル、不調和

自分の頭で考えることは大事ですが、思いや願いの純度が高すぎて極端になってしまうと、それはそれで新たな問題を生みますね。あなたもバランスは心得ておられると思うのですが、もし周囲と摩擦ばかりが強まっているなら、過度な理想主義に陥っていないか振り返ってみたいところです。「水清ければ魚棲まず」です。

今週のおすすめ記事

ふたご座

ふたご座

月末月初、ふたご座がバリッと持ち前のお力を発揮していく週です。週明けはスロースタートとなりますが、31日(火)、11月1日(水)とギアを上げて頑張れるので、素晴らしい充実感があるでしょう。仕事など今、力を入れていることでやりがいや方向性、目標などが迷子になりかけていた人も、そろそろ答えが見えてくるでしょう。この時期は、人に相談するよりも丁寧に自問自答するほうが、考えがまとまりやすい予感。「話を聞いてもらってスッキリ!」も良いのですが、そこでエネルギーを漏らすよりも自分のなかで循環させたほうがいいんですね。

ちょっぴり前向きになれるタロット・アドバイス

月(正) 心の揺れ、本心、想像力

月(正) 心の揺れ、本心、想像力

もし「これは大変なことだ」と感じる出来事に直面したら(もし…!という仮定のお話です。必ず起こるという意味ではないので、心配しすぎないでくださいね)、まずはその出来事をしっかり見ることが大事です。ためつすがめつ、確認するのです。よく見てみれば案外、解決はたやすかったりするようです。

今週のおすすめ記事

かに座

かに座

自分の価値を磨く週。いわゆる「強み」「得意技」と言われるようなものをぐっと絞り込んで、集中的にブラッシュアップしてみるとよさそうです。おそらくですが、すでに卒業段階にある「強み」「得意技」もあるはず。春頃から頑張ってきたことがそろそろ形になり始めているはずなので、強みリストを更新してみては。人によってはマネープランがいい転機になることもありそうです。使わなくなったサブスクを解約したり、サービスを乗り換えたりと、固定費のスリム化をはかれると素敵です。

ちょっぴり前向きになれるタロット・アドバイス

星(正) 希望、楽観、先見力

星(正) 希望、楽観、先見力

自分の未来に期待する発想が運を呼び込む週。先が見えない世の中だけど、どんな世の中になってもきっと私達は「先が見えない」と言うのだろうと思います。「じゃあ、どう生きようか?」と思ってみることで見える選択肢も、きっとあるはずです。

今週のおすすめ記事

しし座

しし座

「前向きな受け身」を意識してみるとよさそうです。もちろん「積極的な行動は運気ダウン」などという単純な意味合いではありません。やりたいことも、やるべきことも、自分らしく進めていくことは大事です。そのうえで、アドバイスや提案に耳を傾けてみたり、相手の出方を待ってみたり、といった「受け身」を取り入れるといい流れに乗れるのです。あなたはひとりで頑張る力もお持ちですが、ひとりで考えること、できることには限界もありますね。今週は言ってみれば、誰かの頭や力を借りてこそ伸びる時期。そして、「自分に何が必要で、何が不要か」をビシッと見極められるのが今です。甘えや依存とは、しっかり距離を置いていられるでしょう。

ちょっぴり前向きになれるタロット・アドバイス

愚者(正) 始まり、自由、とらわれない心

愚者(正) 始まり、自由、とらわれない心

自分にとって「当たり前」「普通」だと思っていたことが、固定概念として行動を妨げてしまっていたことに気づくかも。まわりの人との違いは、いい方向にシフトするための発見。「もしかして、これっていらない思い込み?」と思うことがあれば、前向きに活かしてみて。

今週のおすすめ記事

おとめ座

おとめ座

悩みや迷いをいくつか手放していけそう。もちろん、まだ向き合っている段階のものもあるとは思いますが「私がそこまで悩む必要、ないかもしれない」と思う物事、きっとあるだろうと思うのです。筆頭に挙げられそうなのは、自分が考えてもどうにもできない他人の問題。優しい人ほど「あの人はどうなってしまうんだろう」などと気を揉むことがありますが、問題を解決できるのはその人だけ。代わりにやってあげることは、できないんですよね。一度頭を整理して、何事も抱えすぎずにいましょう。そのほうがうまくいくことは、たくさんあります。

ちょっぴり前向きになれるタロット・アドバイス

魔術師(逆) 力が活かせない、消極的

魔術師(逆) 力が活かせない、消極的

準備や下調べ、道具のお手入れなど「一歩踏み出す前の準備」に力を尽くすといい見通しが立ちそうです。この部分を他人任せにしていると、思わぬところで慌てることに。誰かにお願いするしかない場合でも、最終確認は丁寧にやってみるといいでしょう。

今週のおすすめ記事

てんびん座

てんびん座

現実と理想をグッと近づけるヒントが見つかりそう。理想を無理やり下げるのではなく、現実の認識をフワッとさせてしまうのでもなく、「この方法なら、いける!」と思える一致点が見つかるのです。おそらくは、実際に手を動かしてみると、理想のうちいくつかは、「今じゃなくてもいい」と思える要素が見えてくるのです。これから先、もっと自分が大きな夢に向き合うときに叶えられたらいい。もっと大きなかたちで叶えられるときに、取っておいていい。そんなふうに整理することで、今この瞬間の可能性が輝くのだと思います。

ちょっぴり前向きになれるタロット・アドバイス

女帝(逆) 見通しの甘さ、不毛な関係

女帝(逆) 見通しの甘さ、不毛な関係

Noと言うべきところは言う、と決めておくことが大事な週。言いたいけれどなかなか切り出せないという人も、「今週からはパターンを変えていく」と思ってみるといいでしょう。優しくなりすぎるとお互いのためにならないというのは、あなたもよくわかっておいでですね。

今週のおすすめ記事

さそり座

さそり座

やる気と行動力が競い合うように高まっていく週。オンもオフも意欲的にスケジュールを入れ、「もっと頑張ろう」と気合が入ります。スピード重視、敢えてのリスクテイクなど、慎重派のあなたとしては思い切った選択をすることもありそうです。そんななか、「何をするか」だけでなく「何をしないでいるか」にも目を向けておくと、この時期のエネルギーをしかるべきところに無駄なく使っていけそうです。時間やお金を浪費すること、テンションを下げることからは慎重に距離を置いて、運を活かしていけるといいですね。あとは、オンとオフのメリハリをつけるのも開運のポイント。仕事のときは仕事に全精力を注ぎ、オフは休息を。

ちょっぴり前向きになれるタロット・アドバイス

力(逆) 自己中心的、投げ出したい

力(逆) 自己中心的、投げ出したい

かつては力を入れてきたことでも、すでに熱意がすり減ってしまっているなら、いったん終わりにしてみると運気の流れがスムーズに。たとえば惰性でやっている筋トレや食事制限。おしゃれのための努力や我慢。つまらない、面倒くさいと感じることは気力も体力も奪うもの。またやりたくなったとき、リトライすると決めておいてもいいでしょう。

今週のおすすめ記事

いて座

いて座

非常に「いて座らしい」週です。「根拠はないけど、いけそうな気がする」「きっと大丈夫だと思う」などと大いなる楽観で物事を進めようとするのですが、まだ把握しきれていない物事も多いでしょう。今週の挑戦だけでは、まだ吉と出るか凶と出るかは判断できないはずですが、仲間や家族など身近な人とはしっかりと情報共有をしておくといいでしょう。何らかのツッコミやアドバイスをもらったときは、それらとしっかり向き合うこと。そうすることで、足元はたしかなものとなるはずです。

ちょっぴり前向きになれるタロット・アドバイス

皇帝(正) 社会、権威

皇帝(正) 社会、権威

まとめ役、リーダー役は率先して引き受けてみると厄払いになりそう。スピーディーに物事を進められるほか、ここでの活躍が上の人から想像以上に評価されることもあるでしょう。あなたの楽観が、チームにいい影響を与えます。

今週のおすすめ記事

やぎ座

やぎ座

身近な人と、できるだけ綿密にコミュニケーションを取っておくといい週です。何気ない会話であっても、ここで話をしたことで将来的なリスクやトラブルをいくつか減らすことができるでしょう。大事なのは、否定よりも肯定を、心配よりも応援を意識して言葉をかけること。人は慎重にやろう、間違いのないように進めようと思えば思うほど、否定的な言葉を使いたくなるもの。一生懸命なほど、失敗やリスクもリアルに想像できてしまうんですよね。突破口を見つけていけたら素敵です。

ちょっぴり前向きになれるタロット・アドバイス

教皇(正) 秩序、伝統、ルールを守る

教皇(正) 秩序、伝統、ルールを守る

「信頼」が重要なキーワード。あなたなら普段通りでも大丈夫だとは思うのですが、裏表なく誠実な自分でいることを意識したいタイミングです。仮に相手を思うがゆえの“優しい嘘”であっても、この時期はプラスにはなりにくいかもしれません。

今週のおすすめ記事

みずがめ座

みずがめ座

人間関係は「広げる」よりも「目の前にいる人を大事にする」週。言葉をよくよく吟味して、相手としっかり向き合うことで切っても切れない絆を作り上げていけるでしょう。仕事が充実し、楽しくなってくる時期でもありますが、そちらばかりにかまけてしまうと結果的に今後の仕事運の伸びが鈍ることに。パートナーや、会う予定が入っている人との時間も大切にしたいところです。また、誰かと話をするときは、スマホは敢えて見ないこと。その場にいない誰かに意識を向けると、運やエネルギーを「漏らす」ことになるんですね。

ちょっぴり前向きになれるタロット・アドバイス

女教皇(逆) ストレス、余裕が少なめ

女教皇(逆) ストレス、余裕が少なめ

どんなことでも、感情的になると人間関係がぎくしゃくしたものになりそう。苛立ちや不安を感じているときは、敢えてひとりの時間を過ごすのもいい選択です。心が整ってから話をしても、決して遅くはないでしょう。

今週のおすすめ記事

うお座

うお座

少しスピードを落としたり、やるべきことを減らしたりすることが、「ちょうどいい」という状態につながるかもしれません。「もっとできる」「もっと頑張れる」と思ったときほど、すでに目の前にあることにエネルギーを集中させるメリットを考えてみませんか。ゆっくり歩いてみると、普段は目に入らなかったものにも意識が向かいます。やるべきことを減らすと、何事にも丁寧に向き合えます。ずっと課題となっていたことにも、自分なりの「答え」を見つけることができるかもしれません。

ちょっぴり前向きになれるタロット・アドバイス

戦車(逆) 疲労、間違った方向、混乱

戦車(逆) 疲労、間違った方向、混乱

「頑張る」ことと「無理をする」ということの区別を上手につけておきたい週。頑張ろうとやる気を高めるとき、私達はしばしば、無意識のうちに「無理をする」ことをイメージしていたりします。でも、本来は別々のもの。このふたつをごっちゃにすると、せっかくの努力が徒労に終わる可能性も出てくるのが今週です。「頑張る」だけに留めておいて。

今週のおすすめ記事

こちらもcheck!

LEEの大人気占い連載

Monthly【星占い】

Daily【鳳凰数術】

2023年下半期の運勢を暮れの酉さんが占う!【鳳凰数術占い】

Staff Credit

イラスト/オカヤイヅミ 文/真木あかり

毎週月曜更新。来週の更新もお楽しみに!

真木あかり Akari Maki

占い師

フリーライター兼会社員を経験したのち占いの道に転身、占星術や四柱推命、タロットなどの占術を使用し、執筆・鑑定を行っている。モットーは「占いを使って、自分の人生を能動的に生きる」。著書・連載・アプリ監修多数。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる